ブログ
2020年 10月 27日 【だーれだ】岩田航
皆さんこんにちは。最近成長を見せている岩田です。
5年目の健悟さんにそういっただけるなんてありがたいですね。
これを励みにもっともっと頑張ろうと思います⤴
さて今回のブログは自由にテーマを選べると聞いて
実はちょっと楽しみにしていました。
自分は昨日の健悟さんとおなじで
「感謝している人」
にしようと思います
まず両親には本当に感謝しています。
受験期に様々な面で支えてくれました。ほんとに感謝してもしきれないです。
ですが感謝している人が皆さんに身近な方が、
読んでいるみなさんも面白いと思うので、
今回は(特に)感謝している東進の人について書こうと思います。
でもちょっと恥ずかしいので名前を少し隠して書きますね。
1人目は〇本さんです。
〇本さんは、自分のこと大好きなんじゃないかってぐらい
いつも気に掛けてくれました。
「どう?」「元気?」と
受付を通るたびに声をかけてくれました。
そうした細かな声掛けが本当にうれしかったですし、
支えになりました。
また自分は誰かに押しつけられて勉強をすることがとても嫌でした。
〇本さんはそうした自分の意図をくみ取ってくれて、
勉強について自分の意見をしっかりと聞き入れて、
決して何かを強要することなく、やりたいようにやらせてくれました。
もし〇本さんが担任じゃなかったら、
東進のことがこんなに好きじゃなかったかもしれません。
少なくとも担任助手はやっていないですね。
そして2人目は◇担任助手です。
あれあれ全部隠れちゃいましたね(笑)
まあでも理系の担任助手で一文字だとあの人しかいないのでわかりますよね。
◇さんには勉強のことだけでなく、色々なことを相談していました。
僕が精神的にきつい時などは
受付で「今日って◇さんいますか?」って声をかけると、
その日勤務予定じゃなくても僕のためにわざわざ校舎に来て、
相談に乗ってくれました。
今考えると自分は本当にわがままな生徒だったと思います。
言う事を聞かないし、GMTに全然来ないし・・・
◇さんはそんな自分に親身になって指導してくれました。
決して何かを強要することなく、自分がしたいようにさせてくれました。
◇さんが担当だったおかげで受験を最後まで頑張れたと思います。
ほんとにほんとに感謝しかないです。
ありがとうございました。
いやー暑いですね。書いているうちに何だか汗かいちゃいました。(笑)
皆さんも何か相談事や悩み事があったら
自分たち担任助手に迷わず声をかけてください。
受験というものを1回(健悟さんは2回)経験している分
なにか力になれると思います。
さて明日のブログは・・・
小塚さんです!
最近フットサル大会で優勝したらしいです!
本題に入る前にちょこっと、そのことについて聞きたいですね~
それでは明日もお楽しみに!
****************************
下のバナーより資料請求・お問合せができます。