ブログ
2022年 6月 26日 【アイアムKОーboy】 江田丈真
こんにちは!
僕の通っている大学は慶応義塾大学の商学部です
僕の通っている学部、商学部は通称「楽商」と呼ばれています
楽だとは聞いていましたがここまでとは思いませんでした
キャンパスに行かなくてはいけない授業は週に3個しかありません
どんどん大学受験で使った内容を忘れていってます
最近数学の質問対応に出たとき、国立二次試験ぶりに鉛筆を握ったなあと感じました
少しだけ盛っています
質問対応でフリーズしてしまったらすみません
とにかく慶応商は単位を取るのが簡単です。だから大学の勉強に時間を取られることなくゆっくり自分の将来のことを考えることができます
法学部や理系などは、本当に忙しそうで、なんなら高校生よりもハードなスケジュールをこなしているのを見て、「大学生は人生の夏休み」どころか人生の夏期講習ですやんとか思いました
少し脱線しましたが、結局何が言いたいかというと慶應の商学部は自分のために使える時間が本当に多いです
その証拠と言ってはなんですが、慶應は医師・弁護士に並ぶ難関国家資格である公認会計士の合格者数が日本で一番多い大学です
負担の少ない学校の授業と同時並行でダブルスクールをこなし、4000時間もの勉強時間を確保することができるのです
こういう話を聞いていると、結局高校入試で慶應に入って大学入試の勉強をする時間を資格勉強に充てる方がよっぽど将来的だなとか感じてしまいました 大学入試の予備校でこんなこと言うのはタブーですね
でも高校時代から実際そういうスタートを切っている意識高い系の同級生も慶応にはたくさんいて刺激になります
だから皆さんも今は受験勉強がきついころだとは思いますが、少しでもレベルの高い大学に入れるように頑張ってください
明日のブログは用さんです
!
大学生活4年目の用さんからはどんなことが語られるのでしょうか!!!
********************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。