【マインドマップの作り方】松田理沙 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【マインドマップの作り方】松田理沙

ブログ

2020年 6月 9日 【マインドマップの作り方】松田理沙

こんにちは!

最近家でお店のフレンチトーストの味を再現しようとがんばっています、松田です!

前の日の夜から下準備することがコツだと分かってきました(笑)

さて、志作文などを通して、「自分は将来どんなことをしたいのか?」「今、何のために勉強しているのか?」などを考え始めた人も多いと思います。

そのなかで、自分が本当は何をやりたいのかが分からなくて悩んでしまっている人はいませんか?

将来なりたい職業が決まっている人も、その仕事をすることで何を成し遂げたいのか答えられますか?

答えに詰まってしまった方におすすめしたいツール、

マインドマップ

を紹介します!

わたしが受験生の時、面接対策のためにとても役に立ったツールです。

わたしは「助産師になりたい」という夢はあったのですが、なぜなりたいのか、なって何をしたいのかと聞かれると答えられなくなってしまっていました。そこで、マインドマップを使って答えを探すことにしました。

マインドマップは、自分の思考を広げる樹木として様々なところで使われています。

スポーツ選手も活用しているので、興味のある人は調べてみてくださいね!

ここからは、マインドマップの作り方を説明します。

①大きな紙を用意する

  書いているうちに内容が盛りだくさんになってしまうので、大きめの紙を用意してください。

②真ん中に核となる言葉を書く

  わたしの場合は「助産師になる」でした。

  まだ夢が決まっていない人なら、「夢」「将来像」「なりたい姿」などがおすすめです!

③真ん中の言葉から、テーマ別に枝を伸ばす

  マインドマップでは、関連する内容を連想ゲームのように枝で結んでいきます。

  初めに伸ばす枝はそれぞれのテーマを表します。

  「なりたい理由」「どんな仕事か?」「理想の将来像」など、
このあと書き込んでいく内容を考えながら広がりのあるテーマを書いてみてください。

④それぞれのテーマから連想して内容を書き込む

  書き方は単語でもいいし、文章でもいいです。書いていくうちにもっと詳しく考えたいテーマが出てきたら新しく枝を伸ばしても大丈夫!文字のきれいさなどはいったん忘れて、とにかくどんどん内容を書いてみてください。

全てを書き尽くしたら完成です!

ここまできたら、書いたものを見返してみてください。

思っていたよりも詳しく書けていて、あ~自分意外と色々考えてるな、と気づけると思います。

わたしはマインドマップを作ったことで、自分が助産師のなにに惹かれているのか、どんな助産師になりたいのかをはっきりと言葉で言えるようになりました。面接ではそれを伝えるだけだ!と思ったら気分もすごく楽になったのをよく覚えています。

低学年の子たちはまだ夢がはっきりしなかったり、受験生は勉強が忙しくて自分の目標について考える時間をとれなかったりしているかもしれません。でも、そんな時こそこの方法を試してみてほしいです!

自分が何に興味があるのかが分かって、何のために勉強しているのかを自覚できたら勉強へ向かう気持ちもきっと変わります。それはあなたの強みになるはずです。

志について悩んでいる人はぜひ試してみてください!

そして、マインドマップを作った人は見せてくれたら嬉しいです!!

読んでくれてありがとうございました。

明日のブロガーは……

いつも頼れる先輩、佐藤担任助手です!

千葉のおいしいラーメン屋さん教えてください!

ってどのタイミングで言おうか迷い中です…

 

***************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564