【逆転の発想??経験談】大塚稔生 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【逆転の発想??経験談】大塚稔生

ブログ

2022年 7月 15日 【逆転の発想??経験談】大塚稔生

皆さんこんにちは!

しゅう君とは僕も運命を感じています

とてもいい子なので本当に大好きです笑

告白しときますね笑

 

本日のテーマは

低学年夏休みの勉強について

ということなのですが

僕は何もわかりません笑

 

なぜなら僕は

低学年の夏休みに

勉強などしていないからです!

ペンの1000倍ぐらい

ボールとバットを

握っていました笑

 

だから受験生に

なってから本当に

苦労しましたよ、、。

休校期間がなければ

千葉大には

受かっていないと思います。

 

もう休校期間は

ないであろう皆さんは

今のうちから勉強しておかないと

非常にまずいです!

 

ですから今日は!

全く勉強していなくて

私が一体何を困ったか!

皆さんにお知らせしたいです。

参考にして今年の夏休みの

勉強を頑張ってください!

 

受験生になった時

やっておけばよかったと思ったこと

 

1. 英語の基礎学習

2. 数学の基礎学習

3. 副教科の通期学習

 

1について

誰だって受験に

英語は使います。

そして少し基礎が入っていたら

ちょっとは闘える教科

でもあると思います。

 

よって少しでも早く

英語の基礎知識を

入れておくとスタートラインが

全く違います。

 

共通テストの模試をやっても

英語だけは6割ぐらい

とれたりするのです。

 

全部3割のところから

スタートするのとでは

全く違いますよね。

 

そして英語は基礎が

入っていればいるほど

勉強効率が上がります。

同じ文章を読んでも

この単語知ってる

この文法やったなっていうものに

多く出会うのですから

毎回復習になるわけです。

 

その後の成長にもかかわってきます。

 

2について

僕は非常に数学が苦手でした。

共通テストでしか

使わなかったのですが

とても苦労しまして、、。

というのも数学が

苦手なのにも関わらず

公式も全然覚えていない始末。

一回すべて学ぶところから

始まったので

すごく時間がかかりました。

低学年のうちにやっておくべき

一つのことだと思います。

 

3について

文系受験生は特に

社会科目というものが

得点に大きく影響してきます。

得意な人は極めて来るので

それに対応できないといけません。

しかし多くの受験生は

社会科目の着手が遅い。

英語や数学などを

優先的に勉強しているうちに

時間が無くなってしまうのです。

 

しかしそのような状況ではなかなか

極めきることはできません。

 

いち早く一周終わらせましょう。

 

これができると結構有利になってきます。

 

 

1,2,3について

お話ししましたが

しっかり理解して

もらえたでしょうか!?

 

この考え方のもとこの夏は

高速マスター

定石問題演習

計算演習

受講

に励んでください。

 

きっと未来につながる夏を

過ごせるはずです!!!

 

熊木2

明日のブログは

熊木かんたです!

 

彼は確か本当に早いうちから

東進に通っていたはずです!

具体的な話を

聞かせていただきましょう!

 

****************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。