国立と私立の違い(経験談) 鈴木 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 国立と私立の違い(経験談) 鈴木

ブログ

2017年 5月 17日 国立と私立の違い(経験談) 鈴木

 

こんにちは!

最近ハタチの誕生日を迎えた鈴木健悟です!

今年もまたピカピカの大学1年生ですが、
担任助手は2年目になります。

(複雑なところは気にせず接してくださいね)

さて、5月ももう中旬になり、
新学年になってから
1ヶ月半ほどとなりましたね。

みなさんどうお過ごしでしょうか!?

新しいクラスには慣れましたか?
新しい友達はできましたか?

まだ慣れてないよ〜という人たち、

まだまだ学校生活はこれからです!

高3生のみんな
最後の高校生活、文化祭や体育祭
全力で楽しんでください!

高2生のみんな
中間学年になり、先輩を支えながら
後輩の面倒を見たりと
何かと大変だと思います。
気負いすぎず頑張ってください!

高1生のみんな
新しいことばかりで困惑することもあると思うけど、

いろんなことにチャレンジして
いろんな経験をしてください!
1年生のうちにしかできないことは
たくさんあるはずです!

この時期にエールを送るのも変ですが、
ブログでしかいう機会がないので
伝えておきました(笑)

とにもかくにも、
何事も成功する秘訣は
『良いスタートを切ること』
だと僕自身思っているので、
まだまだこれからだという人は
ここからもう一度良いスタートを
切り直せるように工夫してみましょう!

良いスタートを切るためには、
まず気持ちを決め(もしくは変え)なければ、
行動は変わってきません。

まずは
「自分はこれからどうしていきたいのか」
「どんな人になりたいか」
を考えてみてください。

そうすれば自然と
行動が変わってくるはずです。

何をすればいいかわからない人、
まずは考えることから始めてみましょう!!

さてさて、、、
僕の通っている大学について
紹介する前に長々と
語ってしまいましたが、
そろそろ紹介していきたいと思います!!

もうすでに大体の人は知ってると思いますが、
現在僕が通っているのは
千葉大学
です!

え、知らん。という人は
過去の僕のブログを遡って
見てみてください。
そうすればわかります(笑)

そして学部学科は
教育学部中学校教員養成課程
保健体育教育分野
というところです。

中学校教員養成課程ですが、
僕は高校の体育教師になりたい
と思っています。

やはり体育科ということもあって
授業は体育関連のものが多いです!

水曜日課を一部紹介すると、
1限 社会と教育(座学)
2限 陸上競技
3限 サッカー
4限 テニス
という感じです!

僕たちの間では水曜日は
体育の日と言われてます(笑)

楽しいですがけっこうキツイですよ、、(笑)

水曜日ちょくちょく東進にいることもありますが、
ヘトヘトになっていると思うので
そこは察してやってください、、(笑)

みなさん知っての通り
担任助手には千葉大生が多く、
すでにキャンパスの紹介等もされてるので、
僕は去年通っていた立教大学と
現在通っている千葉大学の
雰囲気などの違いについて
ザッとまとめてみたいと思います。

要するに私立と国立の違いってことです。

いきます!!!

①国立の方が圧倒的にキャンパスが広い
②私立は土地が狭く、それでいて人数が多いのでガヤガヤしている。国立の方が落ち着いている
③国立の方が友達をつくりやすい
④私立の方が設備がよくオシャレ
⑤私立は空きコマなどにお出かけできる(千葉大の周りは基本グルメしかない)
⑥都内は人が多く、私立は通うのが大変
⑦私立は同じ学部でも学力差が大きい(下位の大学であればあるほど当てはまる)
⑧私立は個性的な人が多い(良くも悪くも)

思いつく限りあげてみましたが、
こんな感じですかね。
(あくまで僕が通ってみての主観なので、
あてになるとは限りません。)

大学選びの参考しよう程度の
スタンスで流してくださいね(笑)

「百聞は一見に如かず」
という言葉があるように、
人からどんなにたくさんのことを聞いたとしても、
やっぱり自分で見て確かめない限りは
よくわからないままなので、
まずは積極的にオープンキャンパスなどに
参加して大学の雰囲気などを
感じて見てください!!

1.2年生は時間がある今のうちに
参加しましょう!!!

明日のブロガーは
千葉大の同級生
坂本担任助手です!!

 

どんな視点で千葉大を紹介してくれるのでしょうか?(笑)

楽しみですね!!!

*******************

高速マスターでライバルに差をつけよう!

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

*学び、将来について考えてみよう*

*200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*