ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 168

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 168

ブログ 

2021年 12月 23日 【私の実体験】松﨑広奈

みなさんこんにちは!

大天使からの

有難いお言葉を頂きました

松﨑です!

明日はですね~

クリスマスで一番忘れられないのは、

私は小学校4、5年生くらいのときに

本物のポ〇モンを

サンタさんにお願いしたら

届かずに

すごくショックを

受けたことです。

かなりメルヘンの世界に

生きていましたね。(-_-;)

あの時の

わくわく感とがっかり感は

今でも忘れられません。(笑)

 

 

さてさて、

今回のテーマは

共通テストに向けて

ということですが、

私からは

実際に起きた私のハプニング

を伝えたいと思います。

みなさんをビビらせたいわけではなく、

こんなこともあるんだよということで

書いているので、

そんなこともあるんだなーと

読んでいただければ幸いです。

今でこそ、

明治大学生で楽しい毎日を送っていますが、

何を隠そう、

私の現役時代の第一志望校は

東京外国語大学という

国公立の大学でした。

1日目、文系教科が終わり、

手ごたえはそこそこ、

まあ結構できたなー

という感覚で、

2日目を迎えました。

私は数学

本当に苦手で、

共通テスト本番まで

苦手意識を克服することが出来なかったんですね…。

だから、

その日は一日中緊張していて、

一問も解けなかったらどうしよう…

と本当に怯えていました。

そしてそして、

センター試験数学ⅠAの時間

がやってきました。

数学ⅠAのテストで

絶対に気を付けなければいけないことは、

そうです、

数学Ⅰ

を解かないこと!

問題用紙が配られてからもずっと、

数学Ⅰは解かない、数学Ⅰは解かない

とずっと念じていました。

開始の合図があった瞬間、

私は一番初めのページを開いて

問題を解き始めたんです。

…??

一番初めのページから”です。

そうです、

私は数Ⅰから

解いてしまっていたんですね。

元々自分の中の決まり事で、

各大問の最後の問題は

ちょっと考えて分からなかったら

次にいこうと決めていました。

そして、

最後の小問に差し掛かって、

あ、解けなそうだな

と思った私は、

ページをパラっとめくったんです。

そしたら、

なんと、

数学ⅠAの文字が

見えたんですよ。

えっ!!

と思ってさらにページをめくると、

数学ⅠA

出現しました。

幸い、

数学Ⅰの最初の問題と、

数学ⅠAの最初の問題が

ほとんんど同じであったので、

事なきを得ましたが、

気が付かずに解いていたら

大変な事態を巻き起こしていました。

 

こんなに長く書いて、

私が何を伝えたかったかというと、

・どれだけ緊張しても、深呼吸は忘れずに!

・本番でハプニングが起きたらまずは自分を落ち着かせる

・数学は始まった瞬間裏返してから問題を開こう!

の3つです。

1つ目は、

用担任助手も書いていましたが、

本当に大切です。

そして、

ハプニングが万が一起こったとしても、

絶対に焦らないように。

私は今回の経験もそうですし、

第一志望の入試の日に

某電車の会社で

大きな火事(?)

が起きて、

3時間ほど到着が遅れたこともありました。

(試験時間も遅れましたが…)

 

ハプニングって

起こそうと思って起きるものではないので、

本当に予測できないものです。

常に、

ハプニングに備える必要は

全くありませんが、

何か起こったとしても、

冷静に対処することを忘れずに

しましょう!

 

みんななら大丈夫!

あと少し、一緒に頑張りましょう!

 

さて、明日のブログは~

 

佐藤崇担任助手です!

私の中でのイメージは、

生徒時代からずっと

コツコツ努力をしている

とてもやさしい後輩ですね!

そんな彼からの

メッセージ

お楽しみに~

****

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

2021年 12月 22日 【体調管理も万全に】山口愛絵

こんにちはっ

山口です

 

かなり頻繁に

用担任助手からの

ご紹介を受けている気がしますっ

完全に私の口調を

熟知していますねー

ありがたいことですっ

ハッピーセット!!!

 

さてさて

早速ですが本題に入りまして

共通テスト

です!

 

みなさん

緊張していますかね?

そんな方はぜひ

昨日の用担任助手の

ブログを読んでください!

 

さて

共通テストに関して

私からお伝えしたいことは

とにかく

体調管理

をしっかりとしよう!

ということです

 

というか

共通テストのみならず

受験に向けて

気を付けてほしいことです

 

そんなこと

わざわざ言われなくても!

と思う方も

いるかもしれません

 

しかしあえて言います

体調管理

しっかりしてください!

 

というのも

センター試験当日に

熱を出してしまい

当日受験することが

できなかった

という人を

知っているからなんですね

 

 

みなさんは

これまで必死に勉強をして

頑張ってきたと思います

 

私もこれまで

みなさんの頑張る姿を

たくさんたくさん

見てきました

 

そして

共通テスト本番までの頑張りで

みなさんは

さらにさらに

パワーアップしていきます

 

(私もラスト1カ月ですごく伸びました!)

 

その頑張りを

共通テスト本番で

ばっちりと発揮してほしいです

 

だからこそ

十分に睡眠を取り

ご飯を食べて

体調は万全に整えてください

 

それから

共通テスト本番も

窓開け換気などで

会場が寒いかもしれないので

防寒対策

忘れずに!

 

というわけで

何度も何度も

繰り返しになりますが

体調管理

も気を抜かずに

最後まで一緒に

駆け抜けましょう!!

 

 

明日のブログは…

松崎担任助手です!

いつ見ても

ほんわか優しくて

可愛くて

天使のようなお方です

 

どんなお話をしてくれるのか

わくわくですっ

 

お楽しみに!

 

****

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 12月 21日 【緊張は友達】用悠人

どうもこんにちは!実は後輩から人気があるもちいです!

ん、”実は”ってわざわざ言わなくても良くない??

とかおもっちゃたりしたりね

そんなことは実はとかの話ではなくみんな知っていますよねっ(?)

 

はい。そんな僕はですね

本当にさっきですねお店に買い物に行っていたときに

店員さんに

「えー2001年生まれなんですか!

見えないですね~大人っぽいです!」

って言われちゃいました

 

まぁそうですね~

要するに20歳には見えないとお褒めの言葉をいただいた

とうわけですね(??)

嬉しいような寂しいようなね

ちなみに生徒にも23か4と言われたこと、あります。

 

はいそんな話はこの辺にしてですね

今日からテーマが変わるんです!

共通テストについて」

ででん!

来ましたとうとうこのテーマ、

 

ちなみに今日は25日前なわけですが

どうでしょうか、あっという間ですかね

まぁそれも当然でしょう。

充実した時間とは早いものです。

遊んでいる時は不思議と時間経つのはやいなーと感じますよね

 

それとおんなじ!みんなが一生懸命やってきているからこそ

今の焦り不安緊張が産まれる訳ですよね

 

要するに!今感じている不安や焦りは

100%悪いことではないんだよ!!!!

てことです。

 

ちなみに僕も共通テスト試験(旧:センター試験)

を受けたわけですが

 

第一志望とかを入れても入試の中で

いっっちばん緊張しました。

未だに覚えています・・・

 

しかしそれもですね、センター試験で合格を取るべく

一生懸命、たくさん勉強をしてきたからこそな訳ですよ

 

何回も言います!

「緊張は悪いことではない」

もし本番そうなった時はですね、1回落ち着いて

目を閉じて深呼吸してみてください。

 

「ああ、緊張してるなー笑」

と自分で思えればそれだけで十分です

一番まずいのは緊張していることすらも気づけないことですかね?

 

どれだけ普段本番のつもりでやっていてもですね

本番はそれをしっかり超えてきます

なのでそうなっても焦らない!

そんなもんだから

 

ここからはみんなで共通テストについていろいろ書いていきます!

そのトップバッターを飾ったわけですがどうでしたかね~

 

当日の緊張について用からでした!

はいそれでは次に生きましょう~~

 

明日のブログはーー

何回目の紹介でしょうか笑

多分3.4回目です笑

ハッピーセットですねっ!!

山口担任助手です!

去年の共通テストはどうやって過ごしたのでしょうかね

共通テスト話でももらっちゃいましょうかっ!!

オタノシミニ!

****

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 12月 20日 【千題を超えた先に】 丸山哲平

皆さんこんにちは!!

丸山です

そうなんです。昨日のブログ

見てくれた人は

分かるとおもうんですけど

佐藤担任助手とは

小中一緒なんですよ!!

部活も一緒だったので

かっこいい先輩でしたね!!

まさか同じ職場で

働けると思ってなかったので

とてもうれしいです!

さて今回で「千題テスト」の話

も最後ですね!

ここまで色々な担任助手が

千題テストについて

話してくれたと思うので

僕からは自分の経験

から言えることを

話そうと思います!!

まず千題テストを

乗り越えていく上で

必要なものは

強靭な集中力と忍耐力

だと思います

一日で千題やるのは

簡単な事じゃありません

それも他の受験生では

ない人達は休んでいる年末なので

尚更だと思います。

しかし

受験生の皆さんは

頑張らなければいけません

最後の模試もおわり

もう時間も多くありません

だからこそ

この千題テストは

とても意味のあるものに

なると思います

先程千題テストには

強靭な集中力と忍耐力が

必要になるといいました

ですが受験生の皆さんは

もうそれは既に備わっている

はずです

なぜなら皆さんは

受験勉強を始めてから

これまで相当な努力を

積み上げてきたと思います

そんな今の皆さんであれば

千題テストを乗り越えられるはずです

この1年を最高の演習量で

締めくくりましょう!!

 

そして新年を迎えたら

皆さんはそれぞれ

本格的に入試への

準備を進めていくと思います

千題テストの復習の

重要性も前の人達が

話してくれました

その他にも過去問や大問別に

それぞれの教科の復習など

まだ本番に向けて出来ることは

あると思います

そこも気を抜かずに

努力することができれば

皆さんはもう一、二回り

成長することが出来るはずです

まだ伸び悩んでいる人も

着々と成績をあげられている人も

ここからが

1番のびるということは

一緒です

最後のラストスパート

頑張っていきましょう!!

応援しています

 

明日のブログは、、

用担任助手です!

実はとても後輩から人気なんですよ!!

どんなブログ書いてくれるのか

たのしみですね!!

乞うご期待です!!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 12月 19日 【年内やりきろう!】佐藤 克彦

みなさんこんにちは!

東進の兄こと

また

瀬浪さんの親方こと

佐藤です!

 

なんだか良い気持ちです。

が、

決して呼ばせているわけではないので

勘違いしないでね。

 

 

さて、

2021年も残すところ

約2週間ですね。

 

僕からも

年末にある

千題テスト

について

書いていこうと思います。

 

千題テスト

受験生が

➀地歴公民12/29

➁英語12/31

の2つ

 

低学年は

➂英語12/30

の1つあります。

 

まず受験生の千題テストから

➀地歴公民

日本史

世界史

政治経済

地理

の4科目あります。

 

二次私大レベルなので

文系の受験生向けですね。

 

とにかく問題数が

1000問

ボリューミーです!

 

しかも全範囲

難易度も★3段階

分けてあり

解く際には

どのくらいのレベルで知識が入っているか

というのが分かります。

★1の問題の範囲は

よーく復習する必要がありますね。

 

全範囲を1日で総復習して

自分の

『あいまい』

に気づき、無くしましょう!

 

➁英語

単語・熟語・文法から

リスニング・読解

丸1日使って

すべてやりきります!

 

基礎事項としては

単・熟・文

を短い時間で

大量に解きます。

これはつまり、

『瞬時の判断力』

の確認になります!

 

英語で重要なのは

長文を読むこと

ではなく

問題を解くこと

です。

英語を読むのは

あくまでも

手段なので

その手段で時間を

使っていては

もったいないです。

 

今、入試問題の長文を

構成する単・熟・文

見た瞬間に理解できますか?

 

自分に自信をつけるためにも

千題テストで総復習しましょう!

 

共通テストで重視されるようになった

リスニング

時間制約がある中での読解

やりきりましょう!

 

➂低学年英語

受験生とはちょっと変わってきます。

単・熟・文の他に

 

共通テスト

二次私大

の過去問を解きます!!!

 

今持ってる力を

模試ではなく

実践的な問題

確かめてみませんか???

 

以上千題テストの概要でした!!

 

 

僕が受験生のとき

英語地歴どちらも

受験しました。

 

英語では

完璧だと思っていた

単・熟・文

抜けがあることに気づきました。

特に時間制限がある中で

大量に解いたことで

少し悩んでしまうもの

瞬時に理解できるもの

の区別がつきました。

絶対的な自信があったんですけどねぇ。。。

入試までの期間、

千題テストのテキストの

できないものを集中的に

取り組んで覚え直しました。

おかげで入試すべてにおいて

ほとんど単・熟・文

躓くことはなかったです。

 

地歴に関してもそうです

正直世界史が最終模試で

50点しかとれなかったんですけど

千題テストのテキストを

何度も見直したことで

本番84点取ることができました。

 

英語地歴

全範囲を1日という時間で

総復習したことで

『あいまい』に気づき

入試までやるべきことが明確になりました。

 

年末最後に

すべてやりきって

2022年を迎えるとしましょう!!

 

明日のブログは

 

 

実は小・中の後輩です。

丸山担任助手です!!

彼も昨年千題テストを受けていましたが

受けた後は

どう活かしたのでしょうか?

お楽しみに!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。