校舎からのお知らせ
2019年 10月 8日 【学園祭に行ってみよう!2019〜私立編その2〜】
こんにちは。
長く続いたこのシリーズもついに終わりを迎えようとしています。
寂しいですね。
ではでは、最後の
「学園祭に行ってみよう!2019
〜私立編その2〜」
いってみましょう!!!
最後に紹介する大学のラインナップは、
(10)東京理科大学
(11)東洋大学
(12)日本大学
(13)東邦大学
(14)国際医療福祉大学
(以前の国立編・私立編①から続いているため通し番号です。)
の計5校です!
それでは、さっそく
(10)東京理科大学「理大祭」
【実施日】11/23(土・祝)〜11/24(日)
【場所】東京理科大学野田・神楽坂・葛飾キャンパス
(稲田・入間田担任助手所属)
東京理科大学では、キャンパスごとに
学園祭が開催されます。
稲田・入間田担任助手が所属する野田キャンパスでは、
入間田担任助手がクレープを売ります!
もしかしたら、ステージで歌う入間田担任助手が
見られるかも!??
続いては、
(11)東洋大学「白山祭」
【実施日】11/3(日)〜11/4(月)
【場所】東洋大学白山キャンパス
(白井担任助手所属)
学食が有名な東洋大学では、
催し物やパフォーマンスが楽しめる以外にも、
あの有名な学食が食べられちゃうかも!?
是非、一度足を運んでみよう!
さてさて、
(12)日本大学「桜麗祭」
【実施日】11/1(金)〜11/3(日)
【場所】日本大学文理学部キャンパス
(船木担任助手所属)
日本一の学生数を誇る日本大学。
この「桜麗祭」は、船木担任助手が所属する
文理学部が主催なんだとか。
文理学部の魅力を大いに感じてきましょう!!
次にご紹介するのは、
(13)東邦大学「東邦祭」
【実施日】11/9(土)〜11/10(日)
【場所】東邦大学習志野キャンパス
(藤木担任助手所属)
千葉大に次いで千葉校に近い
東邦大学習志野キャンパスで実施される「東邦祭」
企画の中には「eスポーツ」ができるなど
一風変わったものもあるようです。
所属している藤木担任助手は日々勉学に勤しんでおります。
さて、この長かった「学園祭に行ってみよう!2019」の
ラストを飾るのは…
(14)国際医療福祉大学「成翔祭」
【実施日】11/9(土)〜11/10(日)
【場所】国際医療福祉大学成田キャンパス
(市川担任助手所属)
この国際医療福祉大学には、多くのキャンパスがあり、
今回ご紹介するのは、市川担任助手が所属する
成田キャンパスです!!
国際医療福祉大学では、ユニークな授業を展開しているので
実際に足を運んで、是非先輩たちに聞いてみましょう!
三編にわたるこの
「学園祭に行ってみよう!2019」シリーズ
楽しんでいただけましたか?
是非この記事を見て、気になる大学の学園祭に
足を運んでもらえたら嬉しいです。
2019年 10月 6日 【学園祭に行ってみよう!2019〜国公立編〜】
みなさん、こんにちは!東進ハイスクール千葉校です。
夏が過ぎ、秋が深まってきましたね。
体調を崩さずに、元気に学業に励んでいますか?
今回の校舎からのお知らせでは、
「学園祭に行ってみよう!2019
〜国公立編〜」
というテーマのもと、
主に担任助手が所属する大学の学園祭について
ご紹介していきたいと思います。
お店を出したり、パフォーマンスをしたりする
担任助手もいるそうなので、
皆さんも是非、足を運んでみてください!!!
今回は国公立編ということで、
千葉校担任助手が所属する国公立大学を
紹介していきたいと思います!
紹介する大学は、
①東京大学
②東京工業大学
③千葉大学
④横浜国立大学
の計4校です!
まずは、
みんなの憧れ!
①東京大学「駒場祭」
【実施日】11/22(金)〜11/24(日)
【場所】東京大学駒場キャンパス
(谷口担任助手所属)
たくさんの学術企画があり、
東京大学駒場キャンパスならではの
雰囲気を楽しめる!
※また、5月に本郷キャンパスで行われる
五月祭もあるので要チェック!!!
次は
②東京工業大学「工大祭」
【実施日】10/12(土)〜10/13(日)
【場所】東京工業大学大岡山キャンパス
(森岡担任助手所属)
東京工業大学らしい、
講義室での催し物や研究室公開もあるとか!
森岡担任助手がたこ焼きを売ってます!!!
さてさて、続いて、
③千葉大学
「千葉大祭」
【実施日】10/31(木)〜11/3(日)
【場所】千葉大学西千葉キャンパス
(鈴木・東担任助手所属)
「亥鼻祭」
【実施日】11/3(日)
【場所】千葉大学亥鼻キャンパス
(松戸担任助手所属)
千葉県内最大級の学園祭!!
そして、上に書かれてある通り、
千葉大学はキャンパスごとに学園祭の
時期や開催場所、催し物などが違うんです!
自分が目指す学部のお祭りはいつなのかを
調べてから行ってくださいね!
ちなみに、亥鼻祭では、受験相談会があるとか!
先輩の体験談を聞いてみよう!
さらには、テレビでも紹介されているくらい有名な
現役医師の特別講演会も開催されます!!
※他にも、
「戸定祭」(松戸キャンパス)、
「センター祭」(柏の葉キャンパス)
があるそうです。
そして、最後は、
④横浜国立大学「常磐祭」
【実施日】11/2(土)〜11/4(月)
【場所】横浜国立大学キャンパス
(山田担任助手所属)
横浜国立大学では、春に清陵祭、秋に常磐祭と
年に2回学園祭を実施。
常磐祭はより規模が大きいものとなっています!
山田担任助手が水餃子を売ってるそうです!!!
ということで、
「学園祭に行ってみよう!2019〜国公立編〜」
はいかがでしたか?
オープンキャンパスに行き忘れた!!!
という、そこのあなた!
是非、足を運んでくださいね。
次回は、
「学園祭に行ってみよう!2019〜私立編①〜」
です。
私立大学学園祭の魅力を教えます!
2019年 10月 6日 【学園祭に行ってみよう!2019〜私立編その1〜】
さてさて、それでは、前回に引き続き、
「学園祭に行ってみよう!2019
〜私立編その1〜」
ということで、
今回は私立大学に注目していきたいと思います。
今回紹介する大学はこちら!
⑤早稲田大学
⑥明治大学
⑦立教大学
⑧中央大学
⑨法政大学
(〜国公立編〜から続いているため、通し番号です。)
の計5校です!
それでは、さっそく
⑤早稲田大学「早稲田祭」
【実施日】11/2(土)〜11/3(日)
【場所】早稲田大学早稲田・戸山キャンパス
(秋葉・大河原・鶴田・渡辺担任助手所属)
早稲田祭と言えば、開催日は
夢の国の来場者をも超えると言われている
とても大規模な学園祭ですね。
企画数も450企画ととても多いです!見どころ満載!!!
秋葉担任助手が揚げアイス屋「あげみざわ」で
活躍しているはずなので、来場した際には
立ち寄りましょう!
次は、
⑥明治大学「明大祭」
【実施日】11/2(土)〜11/4(月)
【場所】明治大学和泉キャンパス
(河内・松崎担任助手所属)
こちらの明大祭も、来場者数が多いです。
模擬店、パフォーマンス共に充実したお祭りです。
実は、松崎担任助手がフラッシュモブの
パフォーマンスをするそうなので、
是非、見にいきましょう!!!必見です。
続いて、
⑦立教大学「St.Paul’s Festival」
【実施日】11/2(土)〜11/4(月)
【場所】立教大学池袋キャンパス
(小塚担任助手所属)
さすが、ミッション系の大学ですね。
学園祭の名前が英語ですよ。英語。
立教大学ならではの雰囲気とともに、
毎年他大学からの注目される、
ミス&ミスターコンテストを楽しみましょう!
そして…
⑧中央大学「白門祭」
【実施日】11/1(金)〜11/4(月)
【場所】中央大学多摩キャンパス
(用担任助手所属)
数多くの飲食店や、講演会・トークショーなどが
企画されているそうです!
少し遠いですが、中央大学に興味のある人は
足を運んでみましょう!!!
私立編①の最後は…
⑨法政大学「市ヶ谷祭」
【実施日】11/1(金)〜11/4(月)
【場所】法政大学市ヶ谷キャンパス
(浅野・佐藤・畑・三浦担任助手所属)
千葉校担任助手が多く所属する法政大学では、
市ヶ谷祭と呼ばれる学園祭があります。
千葉駅から総武線各駅停車で一本という立地!!!
これは行くしかないですね。
佐藤担任助手がワッフルを売っているかも!?
※また、法政大学多摩キャンパスでは「多摩祭」が、
小金井キャンパスでは「小金井祭」が開催されます。
以上、「学園祭に行ってみよう!2019〜私立編その1〜」でした!
続編もあるので、乞うご期待。。。
2019年 9月 14日 ★本日から申込開始!全国統一高校生テスト★
1.高2生部門・高1生部門は共通テストの傾向で
高3生はセンター試験本番レベルに対応!
君が受けたいレベル形式に挑戦できます。
2.成績帳票は中5日でスピード返却!
試験実施、中3日で成績表(主要項目)をWEB返却。
3.総合評価による合格の可能性と科目・単元・設問の学力分析がわかる
最大16ページの詳細な成績帳票
4.一流講師陣による解説授業
5.全国47都道府県1,200以上の会場で一斉実施! 自宅や高校の近くで受験可能。

2019年 8月 24日 ★入学受付中!8月キャンペーンのお知らせ★
キャンペーンの期限は
8月31日(土)まで!
いつでもご連絡お待ちしています!!