東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

千葉校 更新情報

校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。

現在受付中のイベント

新年度特別招待講習

無料招待
 2つコース受付中!

大学受験目指すキミへ

東進の日本一の現役合格実績の理由(ワケ)を体験しよう!
対象:新高3生・新高2生・新高1生・高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。

  • 予備校界最強
    実力講師陣の授業

    実力講師陣による最高品質の授業

    苦手分野も受験の難所も、
    鮮やかな解説に納得。
    笑いあり感動あり、最高品質の授業
    をぜひお楽しみください。

    東進ハイスクール,東進衛星予備校の講師安河内先生と苑田先生

    自分の予定に合わせて効率よく受講できる

    自分の受けたい時間帯に授業が受けられるので、部活や学校行事の予定に合わせて計画的・効率的に学習を進めることができます。

  • 徹底的に学力の土台を固める
    高速マスター

    基礎学習の定着

    疎かにしがちだけれど大事な基礎学習。
    英単語や計算力などの基礎学力の養成を可能にするのが「高速マスター基礎力養成講座」です。

    高速マスターを取り組んでいる高校生

    スキマ時間も学力アップ

    スマホアプリでも学習できるので、通学時間などのスキマ時間にも学力アップが可能です。

  • 入試情報とコーチング
    担任指導

    東進のコーチング・面談

    目標に向かって着実にステップアップしていくために、東進のコーチング・面談があります。他とは異なる情報力と教務力で、君をリードします。

    担任指導の様子

    膨大なデータの活用

    コーチングには、過去100万人の東進生の学習履歴や成績状況、大学入試の徹底分析等から生まれたデータを活用します。東進では膨大なデータを日々の指導に生かすことで、全ての担任・担任助手が君に効果的で最適な指導を行います。

無料招待まで!
お申し込み受付中!

\招待状をお持ちでない方/

招待状請求はこちら

\招待状をお持ちの方/

お申し込みはこちら

新年度特別招待講習についての詳細はこちら

高校の成績伸ばしたいキミへ

キミの高校に対応した個別指導コースを体験しよう!
対象:新高2生・新高1生・高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。

個別対象画像

定期テストの成績を伸ばしたい
高校別対応の個別指導コース

高校範囲のわかりやすい授業と一人ひとりに合わせた効果的な演習を組み合わせた「高校別対応の個別指導コース」。
基礎学力診断や通学する高校の教材に対応して、
一人ひとりにぴったりの学習カリキュラムを提案。
前回の定期テストから各科目20点アップを目指します。 新年度特別招待講習では、「高校別対応の個別指導コース」の授業の中から、 5回分ほかの授業を講習1講座として体験できます。
「大学受験コース」「高校別対応の個別指導コース」の両方の講座を受けることもできます。

勉強部活動両立させたい

・大学は推薦入試で受験したい

教科書の内容を完璧にしたい

定期テストで高得点を取りたい

から近い環境で勉強したい

新年度特別招待講習で
体験できる講座一例

無料招待まで!
お申し込み受付中!

\招待状をお持ちでない方/

招待状請求はこちら

\招待状をお持ちの方/

お申し込みはこちら

新年度特別招待講習についての詳細はこちら

現役合格おめでとう!!
2025年千葉校 合格実績(3/6更新)

国公立大学合格

東京大学
理科一類
( 昭和学院秀英高校 )
京都大学
総合人間学部
( 東邦大学付属東邦高校 )
一橋大学
社会学部
( 市立稲毛高校 )
北海道大学
水産学部
( 千葉明徳高校 )
東北大学
工学部
( 市立千葉高校 )

私立大学合格

島根大学
生物資源学部
( 八千代松陰高校 )
金澤医科大学
医学部
( 昭和学院秀英高校 )
東京女子医科大学
医学部
( 昭和学院秀英高校 )
国際医療福祉大学
医学部
( 県立千葉高校 )
早稲田大学
政治経済学部
( 市立稲毛高校 )
続きはこちら >

現役合格おめでとう!!
2025年 千葉校 合格体験記

慶應義塾大学
総合政策学部
総合政策学科

鵜澤夏海 さん

( 千葉東高等学校 )

2025年 現役合格
総合政策学部
私は高校入学と同じタイミングで東進ハイスクール千葉校に入学をしました。高校入試で希望していた高校に進学することができなかったため、そのリベンジを果たすために一刻も早く大学受験の勉強を始めたいと考えていました。新年度特別招待講習で受講しそこでの担任助手の方々のフレンドリーさと校舎全体のアットホームさに惹かれたことが決め手となり東進ハイスクールに入学しました。

東進ハイスクールは自分のペースに合わせて受講のスピードをコントロールすることができ、忙しい時期とそうでない時期との差が激しい生徒会活動とも両立することができました。東進ハイスクールには高速マスター基礎力養成講座という講座があり、それを完全修得することで大学合格のための基礎力を身につけることができます。

私は世間一般の高校生と比べても暗記することが苦手で、高速マスター基礎力養成講座を完全修得することにとても苦労しました。途中で何度も心が折れかけましたが、担当の方のサポートもあり1年以上の時間はかかりましたが無事完修することができました。ここで身につけた英単語力や古文基礎用語力などは後に過去問をやるうえでとても役に立ちました。

周りよりも時間がかかると焦ることもあると思いますが、毎日欠かさずやることで着実に力は付きますので諦めずにやり続けることが大切です。

私が3年間の東進生生活の中で最も印象に残った出来事は2年時に参加した冬期合宿です。3泊4日の冬期合宿では睡眠・入浴時以外の全ての時間を勉強に費やします。娯楽がほとんど無く辛いと感じることも多いですが、共に頑張る仲間たちと助け合い協力し合うことで乗り越えることができました。受験生としての1年間を含めてもあの日々以上に勉強だけのことを考え勉強だけに時間や情熱を注いだ日はありません。間違いなく人生で1番勉強した4日間でした。

冬期合宿を通して身に付く忍耐力や集中力は受験を成功させるために必ず役に立ちます。東進ハイスクールの合宿は年に2度夏と冬に行われますが、私のおすすめは冬の合宿です。冬期合宿に参加して、他の2年生よりも一足先に受験生としての意識を持ちギアをもう一段回入れることで第1志望校合格に1歩近付くはずです。

この3年間は本当に辛いことの連続でした。思うように成績が上がらなかったり友人に成績で抜かされたりするたびに諦めようと思いましたし、勉強が手につかなくなることもありました。中でも受験期には受験したほとんどの大学で望むような結果が得られず、浪人が頭をよぎることも少なくありませんでした。そんな中でも最後まで最初に定めた第1志望校を変えることなく、慶應義塾大学合格を目指して試験科目(数学・小論文)の勉強をひたむきに続けた結果、無事第1志望校から合格を頂くことができました。

大学受験は嬉しいことよりも辛いことや大変なことが圧倒的に多いと思います。諦めそうになることも少なくないでしょう。自分に受験は向いてないと思うこともあるかもしれません。下ばかりを向いてしまうこともあると思いますが、そんな時は少し顔を上げてみてください。きっとあなたのことを支えてくれている多くの人の存在に気が付くことができるはずです。

担当の方や担任助手の方は私以上に私の合格を信じてくれました。心が折れかけたとき隣で励ましてくれました。私が最後まで諦めずに前に進めたのは彼女たちの存在のおかげです。彼女たちには本当に感謝してもしきれません。

最後に、「大学受験も中学受験とか高校受験とかと一緒でしょ」と思っている方いませんか。大間違いです。大学受験は他の中学受験や高校受験と比較にならないほど大変です。現実の厳しさに打ちのめされることもあると思います。大学に行く人は増えていますが有名大学に合格するためには相当な覚悟と努力が必要です。決して大学受験を甘く見てはいけません。受験において絶対はないのです。1日でも早く受験勉強を開始し、本番まで手を抜くことなく勉強し続けるしか道はないのです。

人によっては将来が決まる重要なポイントです。受験まであと1年の人、2年の人様々いると思いますが、長い時間のように見える1年はあっという間に過ぎ去ります。終わった後に後悔することのないように全力で駆け抜けてください。応援しています。
続きはこちら >

私たちが指導します!

千葉校校舎長 野田 隆広 校舎長 野田 隆広
千葉校HPをご覧いただき誠にありがとうございます。校舎長の野田隆広です。
第一志望校合格は努力なしではありえません。努力し続けるにはその原動力となる夢や志と、どんな困難に遭遇しても屈しない精神力が必要です。しかしこれらは決して受験のためだけに必要なものではありません。むしろ大学受験を乗り越え、憧れの大学生になった後、一層生徒の皆さんに必要とされる人間力です。
続きはこちら

担任助手

KOSHA_JOSHU01
東京大学 理科一類
東邦大学付属東邦高校(弓道部) 卒
KOSHA_JOSHU02
千葉大学 医学部 医学科
渋谷教育学園幕張高等学校(バトミントン部) 卒
KOSHA_JOSHU03
千葉大学 理学部 数学・情報数理学科
千葉県立千葉高校(グローバルサイエンス部、写真部) 卒

千葉校 校舎の紹介

千葉校はJR千葉駅から徒歩1分という好立地であり、千葉市の中心にあるため県内のいたる所から生徒が通っています。
続きはこちら

千葉校 校舎情報

千葉校
電話番号 0120-104-564
(または043-254-9551

地図
千葉市中央区弁天1-15-3 
リードシー千葉駅前ビル2F

体験授業

合格体験記

千葉校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ



全学年対象

新高3生・新高2生・新高1生/高0生対象

新年度特別招待講習

全学年対象 一日体験

全学年対象

1日体験

君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。

受験生対象 東進模試

全学年対象

東進模試

日本全国で実施中!

東進速報

東進生 大勝利。史上最高記録続出!

入試を制した先輩の体験記を公開

お役立ち情報

入試情報を完全網羅!

全185大学の過去問を無料閲覧!

自分に合った志望校を探そう!

国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示

志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報

全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!

ぴったりの講座が見つかる!!

無料で使える!学習効果を高めよう!!

ご父母のための教育情報サイト


友達に紹介する

校舎情報

千葉校

千葉校
地図
千葉市中央区弁天1-15-3 
リードシー千葉駅前ビル2F ( 地図 )

電話番号0120-104-564
(または043-254-9551)

更新情報

  • 資料請求
  • 入学のお申込み

本日締切!
2講座無料招待は3/20(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。