野中 ゆい さん 東洋大学 経済学部 国際経済学科
千葉敬愛高校 卒 東進ハイスクール千葉校 OG
- 担任助手として一言
- 受験をするにあたって、一番大切なのは困難に直面した時その困難な状況からどれだけプラスに考えられるかだと思います。気が沈んだ時にそのままでいても何も変わりません。ましてやその期間に頑張っている受験生は全国にたくさんいるのです。なので、失敗や困難をどうプラスに働かせられるかが勝負だと思います。全力でそのサポートをします!一緒に頑張りましょう!
ザマン アヤン くん 東京理科大学 創域理工学部 経営システム工学科
志学館高等部 卒 硬式テニス部、英語研究会 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 受験勉強において努力することは必要不可欠です。しかし、努力の方向性を間違えてしまえばせっかくの努力が水の泡になってしまう可能性があります。ですので、そうなることなく、生徒の皆さんが第一志望校合格という大きな成功を勝ち取るまで、正しい努力を積み上げられるよう全力でサポートさせていただきます。よろしくお願いします。
宮川 真宗 くん 中央大学 理工学部 精密機械工学科
市立千葉高校 卒 陸上競技部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 受験は1、2年生でどれだけ頑張れたかが大切です。学校生活を楽しむことはとても大切ですが、勉強を疎かにしていい理由にはなりません。その目安として受講の進捗や向上得点があります。千葉校の「勝利の方程式」を遂行できるよう、頑張っていきましょう。
立花 紗嬉 さん 東洋大学 社会福祉デザイン学部 社会福祉学科
市立千葉高校 卒 ダンス部 東進ハイスクール千葉校 OG
- 担任助手として一言
- 大学受験は、あくまでも人生の通過点でしかありません。自分が今後どうなりたいのか、どんな仕事をしたいのか、そんなことを共に考え見つけるとともに、その実現に向けた第一歩となる大学受験を悔いのないものにできるよう、全力でサポートさせていただきます。受験期間は辛く長い戦いですが、同時に多くのものを得られる機会でもあると思います。受験を終えたときに、一つでも多く成長できたと思えるよう、是非東進ハイスクール千葉校で一緒に頑張りましょう!
藤井 大悟 くん 早稲田大学 創造理工学部 環境資源工学科
筑波大学付属高校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 受験期間では様々な問題に直面することでしょう。特定の教科・分野の成績が伸び悩んだり、時間配分が分からなかったり、モチベーション維持が難しかったり、そのようなときは私たち東進千葉校のスタッフを頼ってください。そのほか、近況報告でも構いません。受験が終了したときに、有意義な受験期間だったと思えるように、私たちが皆さんの第一志望校合格を全力でサポートします。一緒に頑張りましょう。
長谷川 禎治 くん 明治大学 経営学部
検見川高校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 私が生きていくうえでもっとも重要だと思うことはメリハリをつけることだと思います。受験においても同じで集中して勉強するとき、そうでないときというのを区別して受験期を過ごすべきだと私は思います。大学受験は人生の中でたった数年間です。しかしこの数年間を、どう過ごすかで今後の人生はかなり変わると思います。私たちも一生懸命サポートします。最後まで一緒に頑張りましょう!
小川 なな さん 立教大学 コミュニティ福祉学部 コミュニティ政策学科
幕張総合高校 卒 シンフォニックオーケストラ部 東進ハイスクール千葉校 OG
- 担任助手として一言
- 受験に向けた生活は身体的にも精神的にも、とても負荷のかかる生活になります。ですが、この生活をやり切って乗り越えた先には必ずいい景色が待っています。皆さんの受験生活を人生の糧とできるように一緒に頑張りましょう!
露崎 千紘 さん 東京都立大学 人文社会学部 人文学科
市立千葉高校 卒 東進ハイスクール千葉校 OG
- 担任助手として一言
- 大学受験は努力した人全てに良い結果を保証できる世界ではありません。それでも、努力した人には相応の見返りがあると考えます。それは大切な仲間、自分への自信、計画力といった一生ものの力です。これまで何かに向かって努力してきた人でも、そうではない人でも、大学受験をよりよい自分になるための転換点にすることはできます。私たち担任助手はいつでも皆さんの味方ですので、たくさん頼ってください!一緒に頑張りましょう!
安井 愛絵 さん 立教大学 経営学部
千葉東高校 卒 ラグビー部 マネージャー 東進ハイスクール千葉校 OG
- 担任助手として一言
- 受験に挑むうえで最も重要であり、成長するために不可欠なこと、それは、自分にできる最大限の努力をすることです。しかし、時には頭ではわかっていても勉強から逃げ出したくなることがあると思います。そんな時支えてくれているのは、家族や友達、そして、いつも努力を近くで見てくれている担任助手です。担任助手という、同じ環境で同じ受験生だった先輩にだからこそ、相談できること、共有出来る感情があると思います。嬉しいことがあった時、疲れて誰かと話したいとき、どんな時でも私たち担任助手に話しかけてください!皆と一緒に全力で走り切ります!
鈴木 蒼葉 くん 明治大学 商学部
八千代高校 卒 サッカー部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 今皆さんはなかなか先が見えない中、必死に受験勉強に取り組んでいると思います。時にはもうやめたい、逃げ出したいと思うこともあるかもしれません。しかし、そこを乗り越えた先にきっと前よりも成長した自分に出会えるはずです。日々一生懸命頑張っている皆さんと自分自身も成長し、少しでも力になれるように頑張ります。よろしくお願いします!
脇 煌芽 くん 日本大学 法学部
成田高校 卒 ソフトテニス部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 受験勉強は必ずしも思うような結果で終わるわけではないですが、大学受験という大きな舞台に立つことは人生において重要な経験になると思います。そんな受験を後悔しないものにするために、経験者として生徒一人ひとりに寄り添い、全力でサポートしていきたいと思います。悩みや不安があればなんでも相談してください!皆さんが後悔なく終わることができるように一緒に頑張っていきたいと思うので、よろしくお願いします!
桐田 拓真 くん 芝浦工業大学 工学部 情報通信コース
千葉東高校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 私の高校生活はあっという間に終わってしまいました。部活動もやっていたのでなおさらです。時間は想像するよりもずっと早く過ぎてしまいます。その限られた時間で何を、どのくらいやるかという計画によって実力の伸びしろは多くすることだってできます。ゴールまでの明確なルートを作ることが受験を走り切るカギだと思っています。それがやがて自信にもなります。日々の積み重ねを大切にして一緒に頑張りましょう!
住岡 幸哉 くん 立教大学 理学部 物理学科
千葉東高校 卒 マンドリン楽部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 受験を通して伸ばせるのは学力だけではありません。十分な学力を身につけ、志望校に合格することももちろん大切です。ですが私は、十分な学力をつけるために”努力”をすること自体にとても大きな意味があると考えています。受験は人間として大きく成長するチャンスでもあります。皆さんの成長を全身全霊で支え、応援します。一緒に頑張っていきましょう!
古賀 聡一郎 くん 千葉大学 医学部 医学科
千葉県立千葉高校 卒 硬式テニス部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 皆さんが受験に対してどのような思いでいるかは人それぞれだと思います。ただ一つ言えると思うのは受験勉強に必死で取り組まなかったら、後々後悔することになるということです。受験をする以上、必ず最後には結果が出ます。その時に、勉強をやり切ったと言えるようにしてほしいです。私も皆さんがそう思えるように全力を尽くしたいと思います。一緒に頑張りましょう!
山内 叶大 くん 千葉大学 法政経学部 法政経学科
千葉東高校 卒 サッカー部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 僕は勉強に必要なのは自分に自信を持つことだと思っています。自分ならもっとできる、この積み重ねが自分の想像を超えた努力につながるのではないでしょうか。受験というものは本当に過酷です。合格と努力は必要十分条件ではありません。でも合格するには努力しなければならないことだけは事実です。僕は皆さんの限界を引き上げ、共に走り切るので一緒に頑張りましょう!
尾木 日葉 さん 早稲田大学 先進理工学部 応用化学科
千葉県立千葉高校 卒 オーケストラ部 東進ハイスクール千葉校 OG
- 担任助手として一言
- 受験は個人戦でしょうか?当日も一人ですし、それまでの勉強も孤独なものだと考える人も沢山いると思います。でも私はそうは思いません。受験を終えて、家族や友達、周りの人の支えがあってこそ成り立つものであったと痛感しました。勉強だけでなく、沢山のことを学べるこの大学受験という素敵な機会に、少しでも居てよかったと思って貰えるような、支えになれるような、そんな担任助手になれるように努力します!私も生徒の皆さんと成長していきたいと思います。よろしくお願いします!
礒野 喜康 くん 一橋大学 法学部
千葉県立千葉高校 卒 バドミントン部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 大学受験は長く、苦しい戦いです。私自身、受験勉強の中で何度も心が折れそうになりました。しかし、担任助手の先輩や仲間がいてくれたおかげで乗り越えることができました。結果は一人ひとり違うものになりますが、受験は団体戦なのです。私は担任助手として全力で皆さんとともに受験を戦います。不安なことがあれば遠慮なく相談してください。悔いの残らないよう、一緒に頑張りましょう。よろしくお願いします。
茂木 郁也 くん 東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙学科
渋谷教育学園幕張高校 卒 サッカー部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 大学受験、受験勉強一度しかありません。そんな貴重な経験を担任助手として、皆さんと共有できることを嬉しく思います。この大学受験を後悔しないものにするために、生徒一人ひとりに寄り添って、ともに一生懸命取り組んでいきたいと思っています。第一志望校合格だけでなく、後から振り返って自分が成長した、と思えるような受験勉強にできるよう、最大限のサポートをしていきたいと思います。よろしくお願いします。
石渡 凌太 くん 早稲田大学 創造理工学部 総合機械工学科
芝浦工業大学柏高校 卒 科学部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- まず第一に、自分がこうしよう、こうなりたい、というものをぜひ決めてほしいと思います。もちろん、担任助手や担任等周りの方々の意見を踏まえた上でです。これは大学受験期も受験が終わったあとでも目標を見失わず進み続けられるようになるためです。そして細かく見れば勉強の仕方についても同じことがいえます。自分に合った勉強の仕方を見つけることができます。不安や辛いことなどあるかとはおもいますが、そのみなさんの決定の選択肢やアドバイスを与えられるよう私たちはいます。わからないことや不安なことがあればぜひ聞いてください。第一志望合格、そして皆さん自身の成長のために、共に頑張りましょう!
浅野 朋花 さん 千葉大学 文学部 人文学科 日本・ユーラシア文化コース
千葉県立千葉東高校 卒 バレー部 東進ハイスクール千葉校 OG
- 担任助手として一言
- 私は自身の受験勉強を通して得られたものはとても大きかったと考えています。例えば、自分の状況を自分で把握し、自ら考えて計画を立てる力がついたり、なかなか成績が伸びない中でも目標に向けて努力し続ける精神力がついたりしたことは、今後の人生においても大きな成果だと感じます。このような成果が得られ、また、諦めず第1志望校合格を勝ち取れたのも、担任の方や担任助手の方の応援や支えがあったからだと思っています。このような経験を生かして私は、後輩の皆さんが合格を勝ち取り、受験後に「受験勉強を通して得られたものは大きかった」と思えるように、今度は担任助手として精一杯サポートしていきます!よろしくお願いします!
水貝 圭佑 くん 東京電機大学 未来科学部
敬愛学園高校 卒 卓球部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 2022年から担任助手を務めさせていただきます、水貝圭佑です。私は、受験期を通して自分の将来についてより深く考える事ができ、人として更に成長することが出来たと考えています。
受験期の中で、精神面で多くのサポートをして頂きました。私は、受験を最後までやり抜く支えとなった、東進への恩返しを含め後輩への受験のサポートをしたいと考えています。これからよろしくお願いします!
立花 悠人 くん 青山学院大学 教育人間科学部 教育学科
千葉県立千葉高校 卒 硬式テニス部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 大学受験は高校受験とは異なり、全国の受験生を相手に戦わなければならず、志望校や受験方式も多種多様です。東進ハイスクール千葉校では、様々な進路に進んだ20名をも超える担任助手が皆さんの挑戦を全力でサポートします。自分の志望する道に進んだ人や、気の合う相談しやすい人など、皆さんの強力な味方になってくれる担任助手がたくさんいるはずです。受験は長期戦です。自分一人だけで戦うのではなく、ぜひ仲間や先輩と力を合わせながら共に戦っていきましょう。皆さんと東進ハイスクール千葉校でお会いできる日を心待ちにしています!
佐藤 崇 くん 東洋大学 経済学部
千葉敬愛高校 卒 サッカー部 東進ハイスクール千葉校 OB
- 担任助手として一言
- 受験期間は自分の将来のやりたいことを考えて自分を見直す絶好のチャンスです。勉強面だけでなく精神面でも大変だと思います。担任助手が精一杯サポートするので困ったことがあったら沢山頼ってください!一緒に頑張りましょう!