【単ジャンバリ頑張ろう!】山内叶大 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【単ジャンバリ頑張ろう!】山内叶大

ブログ

2025年 9月 12日 【単ジャンバリ頑張ろう!】山内叶大

こんちには!

山内です

9/1からいよいよ志望校別単元ジャンル演習(以下単ジャン)が始まりましたね!

ちなみに山内が9/1に何をしていたかというとバリ島に旅行に行っていました!

せっかくなのでバリ島クイズです

バリ島はどこの国の島でしょう

①マレーシア🇲🇾

②ベトナム🇻🇳

③タイ🇹🇭

④インドネシア🇮🇩

正解は

 

 

 

 

 

 

④インドネシアです

フィリピンのセブ島と間違えた人も意外と多いのではないでしょうか? 

ちなみに山内は経由地でベトナムやマレーシアにも滞在したのでどこがどこだがわからなくなりました

続いて第2問

インドネシアの国民食はなんでしょう

①ビリヤニ

②ナシゴレン

③ハンバーガー

④カレー

正解は

 

 

 

 

 

 

②ナシゴレンです!

聞いたことある人も多いかもしれませんね!

ちなみに山内はバリ滞在中に5回ぐらい食べました!5日で5回です。  

それぐらい愛される国民食なんですね。

もう当分食べなくていいけどめちゃくちゃ美味しかったです!

ちなみに選択肢の③と④はいい感じのが思いつかなくて適当に書きました。

ただ、東南アジアなのにありえないぐらいハンバーガーを食べました。

屋台とか怖いので空港とかでも安心して食べれるハンバーガーの偉大さに気づきましたね。

ちなみに山内が帰国して最初に食べたのは親子丼と味噌汁です。

涙が出ました。

 

 

最終問題です

バリ島で山内が1番ミスったことはなんでしょうか

①財布をなくす

②ブレスレットをなくす

③時計をなくす

④パスポートを無くす 

正解は

 

 

 

 

 

 

②ブレスレットをなくすです

今書きながら思い出してつらいです。

事件は3日目。

バリ島の雄大な自然を感じるラフティングをしました。すごく楽しかったです。

両脇は15回建てのマンションぐらいの崖に囲まれ滝もたくさんあり、流れも急で感動してました。

しかし岸に上がると感動の涙が絶望の涙へと変わっていったのです。

お気に入りのブレスレットだったので悲しかったですね、、、 

あとは実は財布も無くしかけました。

宿の近くまでタクシーで行って宿に帰ると財布がなかったです。

大捜索の末タクシーから降りた道端に落ちてました!

危うくカードと現金約20000円なくすところでした。本当に怖いですね。クイズは以上です。

今日のブログテーマは単ジャンで気をつけることということですが実はこのクイズに山内が伝えたいことはほとんど詰まってます。

 

①とにかく演習量をキープする

段々演習量が減ってる人が多く見られますが要注意です。

単ジャンは山内のクイズと同じでもういいよ!ってぐらいの問題量が出るからこそ網羅的なアウトプットが完成するんです。

それを中途半端に解ききれず終わるのだけはやめてください!

なのでとにかく演習量は落とさない!

絶対に約束しましょう!

 

②解き直しは実施!

インドネシアの国民食はなんでしたっけ?

今は解けるかも知れませんが知らなかった人は1週間後も答えを覚えていますか?

これがすごく大切です。

どんなに色んな問題をやっても、間違えた問題ができるようにならない限りは

網羅的なアウトプットが完成した

とは言えませんよね

昨日の川井さんのブログで詳しく言及されてるので是非チェックしてください!

最後に③楽しむ

単ジャンは本当に大切なコンテンツでやりきってほしいです。だからこそ楽しみましょう!

レベル下がったり、全然できなかったりで

楽しめてない方多くないですか?

考え方変えましょう!

この問題が全てできるようになった自分を想像しましょう。当然合格するに決まってるでしょ!

だからこそ1問1問楽しんで!1ステージ上がれば喜んで!1セット完全修得したら親にケーキを買ってもらう気持ちでこの2ヶ月やりきりましょう!

今日頑張った者にのみ明日は来ます

是非必勝発達セット75%達成を目指して頑張ってください!

以上です!

明日のブログは

長谷川担任助手です!!!

明日からブログのテーマが変わります!

お楽しみに!!!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!