【併願大事だよ】宮川真宗 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【併願大事だよ】宮川真宗

ブログ

2025年 9月 16日 【併願大事だよ】宮川真宗

こんにちは!宮川です

今回のテーマも【併願校の決め方】についてです!

僕の前にも計3人の担任助手の方が話してくれているので

気になる方は読んでみてください!

(下にずっとスクロールすると読めるよ!多分)

他のブロガーと内容被ってたらゴメンね!

 

自身の目的に合った大学をPick upしよう!

1人暮らしor実家

(通学時間は一旦考えない)

自身の進学目的を達成することができるか

(コース・研究室・活動内容・部活動・就職率・就職先)

つを軸にして大学を絞り込んでいこう

闇雲に学歴の良い大学に行けばいいってわけじゃないんです

理系は特に)大学によって強い分野が全然変わってくるし

レベルの高い大学が必ずしも目的達成に繋がる大学とは限らない

ちなみに、大学は研究室で選ぶんだ!と言われることがあるけど

これは大学在籍中に教授の研究室・ゼミに属して

活動する機会があるからというのが理由

 

併願の試験科目・試験日と通学実現性

大学さえ決まってしまえば後はスンナリ!

試験科目や使える資格を確認しよう

併願はあくまでも併願

併願校のためだけに第1志望校で使わない科目を

勉強するというのはナンセンス

願書を提出してから気づくなんて言うのは

絶対に防ごう(実際に1人知ってる)

加えて、試験日が被っていたり試験日が何日も連続している場合があるので

大学の募集要項を見て確認しよう!

 

通学時間は思っている以上に大事!想像では大丈夫だと思っていたのに

実際に通学してみると結構大変なんてことがある

受かってから考えるでも良いが実際に1限の授業に間に合うよう

足を運んでみることも大事!

 

今回の内容はどうでしたか?

大学受験は綺麗事だけを言っていられるようなものではありません。

併願校は、第1志望校に落ちてしまった時の進学先

つまり大学生活を送る非常に重要な存在です

入学してから思っていたのと違う・こんなつもりではなかった

と思わないようにしっかりと考えましょう!

 

さて、次のブロガーは鈴木蒼葉担任助手です!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!