ブログ
2025年 9月 25日 【受験生に戻ったら!?】住岡幸哉
こんにちは!住岡です!
僕は今週の土曜日から大学が再開しまして、
再び大学に通う日々に戻ったわけですが、
久々に朝早くに家を出て感じました。
朝がめっちゃ涼しい!!
前までは暑くて外にいるだけで疲れましたが、
今はむしろリフレッシュできる気がします!
ぜひ学校がない日も朝早く起きて、
皆さんも有意義な1日にしていきましょう!
さて、今日のテーマは昨日に引き続き、
「受験生に戻ったらやりたいこと・やり残したこと」
です!
もう2年前か、、、という気持ちがよぎりますね😢
まず勉強以外に関してですが、
特にやり残したことはないです!
文化祭も全力で楽しみましたし、
部活も最後まで手を抜かずにやりぬきました!
勉強以外のこともやり抜くことが
勉強にもつながっていたりするので、
ぜひ皆さんも行事や部活は全力で!🔥
次に本題の勉強面に関しては、
昨日の尾木担任助手と被りますが、
受験生の夏前~受験本番までの期間においては
後悔は何もないです。
自分なりに全力で受験勉強に向き合っていたのかなと思います。
もう少し工夫して勉強できていれば、もっと成績も伸ばせたのかな
と考えることもありますが、
結局そんなに大きな差は出ないのかなと思っています。
そのくらいに全力でやり抜けたと思います!
ただ、“夏前以前”に関しては若干悔いが残っていて、
ブログの前半にもつながるのですが、
部活や文化祭を全力でやるがために、
それらを言い訳にして、
ほとんど勉強ができていませんでした。
この期間で大きな差がついてしまったのではないか
と思っています
なので、
これから受験生を迎える皆さんは、
行事や部活は全力で取り組みつつ、
勉強との両立も全力で行ってください!!
きっと大きな差をつけられます!
これを読んで自分に当てはまるなって感じた受験生も
今はそんなことは気にしないでください!
大事なのは“今”なにをするのか、です!
目の前の1日、1時間、1分、1秒に全力でこだわって
毎日全力でやり抜いてください!
その積み重ねが受験本番に皆さんを後押ししてくれます!💪
テーマとは少しそれるのであまり詳しくは書きませんが、
もし自分が受験勉強をやり直すとしたら
高校1年生からやり直します。
言ってしまえば当たり前ですが、
受験生の自分と比べたら、
全くやっていないと言ってもいいほど
高1、高2の頃の自分は
勉強をしていませんでした。
「やっておけばよかった」
という後悔とはまた違いますが、
この時にもっと勉強していれば
受験生になった時に見える景色が違うのは
確実だと思います
これを読んでくれている低学年の皆さん。
ぜひ、今から勉強習慣を!!!
定期的に授業や受講内容の復習、演習を取り入れるだけでも
大きく差がつけられますよ!
今日のブログはここまでです!
明日のブログは、、、
石渡担任助手
です!
大学4年生で、
大学でもすごい研究を熱心に行っているイメージの石渡担任助手ですが、
何かやり残したことはあるんでしょうか🤔
必見です!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓