【なんで、私が東”進”に⁉】宮川真宗 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【なんで、私が東”進”に⁉】宮川真宗

ブログ

2025年 10月 8日 【なんで、私が東”進”に⁉】宮川真宗

こんにちは、宮川です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、最近知った言葉で”死んだ鳥症候群”

という言葉

[憧れていた高みに到達した瞬間、

その場所がもはや日常に変わり、

心の炎が消えてしまった状態]

だそうですよ

ゲームで最強を装備を作り終えたら

やる気が無くなったり

仕事で目標を達成したら

燃え尽きてしまったりと

一度くらいは経験しそうな内容…

”達成後の喜びは長続きしない”

のが人間の性らしく

プロセスに価値を見出したり、

ここから始まるといった物語の

更新がこの虚無の打開策ですって!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

話が変わって、もう一度。

なんで、私が東”進”に⁉

今日からは

YOUは何故担任助手に❓

をお送り致します。

本当のこと言うと

担任助手をやろうというのは

全く考えていなかったです…

きっかけはバイト探しをしているときに

元担当からお誘いの電話がかかってきたこと

”東進ハイスクール千葉校の〇〇です。宮川君?担任助手興味ない?”って感じで

やはり受験を振り返ると

”あの時これしてれば…

これは受験を経験してないと考えつかないよ”

みたいに様々思うことが

あるんですよね(シミジミ)

だからこういった類のものを

生徒に伝えていったり

イベントに落とし込んでいけたらなと思って

お誘いを受けた感じです🌱

もしお誘いが無かったら僕は今頃

千葉駅の中でそばを

作っていたでしょうね^ ^イラッシャイマシ

受験期によくお世話になっていました

安いのでオススメです❗️

でもかき揚げそばのかき揚げが変わり

サクサク触感ではなくなってしまったので

残念です🫤

やっぱり他バイトと違うことは

考えて、それを実際にモノにする

といった一連の流れを学べる環境に

あると思います

もちろん基本業務などはありますが

それに加えてチームとして

動いたり企画したりと

業務内容は様々です

働き始めて半年ぐらい経過しますが未だに

難しいな・どうやって動けばいいんだろう

と悩むことが結構あります

社会に出る前に”組織”について

よく学ぶことができるので

自己成長を求める方は

強くオススメしておきます

そういえば、千葉校には入り口付近に

”担任助手やりませんか?”の

ポースターが貼ってありますね👀

 

興味があったら担任の先生に

話してみてください

それでは、まとめとして

僕が伝えたいことは……

 

 

 

 

 

 

 

何やってるんですか?

勉強してください!

 

明日のブロガーは

バースデーガールの小川担任助手です!

何で担任助手になったのか気になりますねぇ~👈(⌒▽⌒)👉

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!