ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 40

ブログ 

2025年 2月 25日 【勝利を掴め!】金山孟生

こんにちは!

いよいよ今日が二次試験本番!

一年前が思い起こされる金山です

 

今回も引き続き、「国公立受験の人へ」です

今日で入試が終わる人もいれば、

明日以降も続く人もいるし、

後期受験に向けて頑張る人もいるかと思います

 

まずは目の前の入試に向けて、

緊張してる人もいるかと思います

僕も当日は流石に緊張しましたね…

 

でも、今までの勉強は

今日という日のためにしてきたものです

今までの自分の努力は、

成功に少しでも近づくためです

 

周りの人なんか気にせず、

今までの自分を信じて

受かってやる!って意気込みで

ひたすら頑張ってください!

 

さて、当日ということで、

本番注意すべきことを言いたいと思います

 

それはズバリ、

『終わったことは後悔しない』です!

 

やはり振り返ると、

「この問題ミスってる」とか

「今考えたら解けたな」とか

後悔することもあるとおもいます。

 

しかし、その科目を使い終わった今、

その科目で悩んではいけないのです。

 

これが私立なら次の試験に

役立てられたかもしれませんが

今受けているのは最後の国立。

あったとしても中期や後期試験くらいです。

 

前期は本命なはずなので

今更考えても仕方がないのです

それなら次や明日の試験のことを考えて

時間を過ごしましょう

 

なにもその科目だけで

勝敗が完全に決することは少ないですからね

 

僕の経験談だと、1日目の国語と数学が

正直あまり優れなくて少し落ち込んでいましたが、

良く考えれば理科と英語でとるべき点数は

遥か高い訳ではない、できるんだって思って

受かる勇気が湧きました

 

なので終わった科目は振り返るなとは言いませんが、

むやみに振り返って落ち込まず、

次の科目に最大限活かしましょう!

大丈夫、今までブログでも書き綴ってきたように

僕ら東進スタッフ一同、

受験生のみなさんを全力で応援しています

僕ら以外にも、家族や友達もきっと

あなたを応援していることでしょう

みんなが味方です

最後の勝利を掴み取りましょう!

 

さて、次回のブログは〜?

住岡担任助手です!

明日からテーマが変わって、低学年に向けての内容になります

どうぞお楽しみに!

 

**********************************

TOPイメージ

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 2月 23日 【やり切る力】永井郁己

こんにちは!永井です!

 

2月も終わりかけですね、

学生生活の終わりが着々と近づいています…

 

もちろん社会人生活も楽しみですが、学生が終わるというのは

なんだか名残惜しいものがありますね…

残りの期間も後悔なく過ごしたいと思います!

 

さて、今日のテーマも「国公立受験の人へ」です!

 

こう見えて(?)受験生時代の永井くんはちょうど今頃

いわゆる「燃え尽き状態」になってました…

 

そこまで重度ではなかったのですが、

併願する私立の対策を頑張りすぎたこともあり

朝から勉強してると夕方で集中とやる気が

どっかに消えてく現象が起こりました。

 

もちろん試験が余裕とかそんなことはなく、

ただ受験勉強の終わりが見え、少し減速してしまいましたね…

 

ただラスト3日あたりは「ここでやり切らなきゃ絶対後悔する!!」

と、自分を奮起させて走り切りました。

 

4年間東進で受験生を見て来て

この症状に陥る生徒は

意外と多いことに気が付きました。

 

私立の対策云々もそうですが、

長い期間受験勉強を頑張って来たからこそ、

最後だけ少し休みたい、楽をしたい心理が

無意識に働くのかな、とか思ったりします。

 

永井はこの現象に対して、強く共感はしますが、

見過ごすことはしません。

 

最後の最後までやり切る方が

良いと明らかだからです。

少しでも受かる確率を最後まで上げる、

その方が絶対に後から後悔しないと

断言できるからです。

 

正直ここまでくると理屈よりメンタルです。

どれだけ最後までやり切って受かる確率を上げられるか、

どれだけ自信を持って本番に挑めるか、

それを決めるのが残りの期間です。

 

自分の合否や調子、周りの子の合否など

迷ってしまう材料はいくらでもあります。

 

これをどれだけ振り切って最後までやり切れるかの勝負です。

最後の最後までやり切って

「やり切った自信」を持って本番に向かってください!

 

さて、明日のブロガーは?

石渡3

 

石渡担任助手です!

彼も国立に向けて受験し、

スタッフとしても長く生徒を送り出してますね

彼らしいエールを期待しましょう!

明日のブログをお楽しみに!

**********************************

TOPイメージ

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

2025年 2月 22日 【自分を信じましょう!】佐野美咲

 

久しぶりにブログ書きます佐野です!

ついに国立入試まで

あと3日

ですね!

みんないろいろな思いを抱えていると思います

自信がある人もいれば

不安で勉強が手につかないという人もいると思います

しかし

1秒でも長く勉強したほうが

合格する確率はあがる

というのは事実です

どんなに不安に思っても、入試本番はきてしまいます

今までずっと受験勉強を頑張っていたみんなならあと5日、

本気で勉強できるはずです!

私も実際に夏休みなど、たくさんの時間を費やして

勉強を頑張るみんなを見てきました!

周りに受験が終わった友達がいるという人もいると思いますが

自分の目標をしっかりと見据えて

モチベーションしっかり維持していきましょう🔥

地方の国公立の大学に試験を受けに行くという人も多いと思います

いつもと違う環境で落ち着かないかもしれません

そんなときは初めて行く会場で模試を受けたことなどを思い出してください!

いつもと違う環境でもしっかりと実力を出せたはずです!

落ち着いていきましょう

今まで自分がどれだけ勉強を頑張ってきたかは

自分自身が一番知っている

はずです!

最後は自分を信じて突き進みましょう!

全力で応援しています🔥

 

 

永井担任助手です!

大学卒業間近な永井さんですが

どんなことを書いてくれるのでしょうか

是非読んでください!

**********************************

TOPイメージ

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 2月 21日 【前向きに行こう】古賀聡一郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古賀聡一郎です

いよいよ二次試験ですね

皆さんたくさん勉強してきたと思います

自分の力を信じて頑張って下さい

私からは受験においても人生においても

大切なことを1つ伝えたいと思います

それは”常に前を向く”ということです

まあ諦めないことということに近いかもしれません

受験期間を過ごしてみて皆さんはいろいろなことを考え、感じたと思います

今でも不安に駆られて勉強が手につかないという人も多いと思います

しかし二次試験は必ず2月25日にあって

そこで第一志望校の合否が決まります

言うまでもなく残されたわずかな時間の過ごし方は大切です

皆さんにはこの時間を前向きに過ごしてほしいです

人間前向きに過ごすということは簡単ではないかもしれません

落ちてしまったらどうしよう

浪人することになったらどうしよう

こんな考えばかり浮かんでしまう人も多いと思います

しかしこんなことに時間を割いている暇はありません

なぜならそんな考えはどのような結果も生まないからです

本番はよくわかんないけどうまくいくだろう

合格して大学に入ったら何をしよう

是非前向きに将来のことについて考えてみてください

そうすれば皆さんが

試験直前の勉強に気合が入ること

試験本番で一問でも多く解こうと頑張ること

につながると思います

本番まであと少しです

そして受験生活が終わるまであと少しです

残りの時間を第一志望合格のため全力で前向きに過ごしてください

皆さんが実力を発揮して合格することを祈っています

頑張って下さい

 

明日のブログは…

佐野担任助手です!

是非読んでください!!

 

 

**********************************

TOPイメージ

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 2月 20日 【受験と同じぐらい緊張した】厚井健志

こんにちは!

担任助手1年の厚井健志です

昨日ちひろが

サークルの合宿の

真っ最中とのことでしたが

私は合宿が

一昨日で終わってしましました…

オリエンテーリングという

スポーツをやっているのですが

めちゃめちゃ楽しかったです

合宿委員もやっていたのですが

先輩方の偉大さを実感しました

オリエンでも東進でも

これまで以上に

貢献していけるように

頑張ります!

 

 

さてさて

今日は昨日までに引き続き

合格報告会

について

書きたいと思います!

 

実は

私も

合格体験会で

発表していました!

発表したのは

約1年前ぐらいですが

皆さん見に来てくれましたか…?

今年も開催するので

ぜひ参加してください!

 

受験を乗り越えて

志望校合格を勝ち取った

先輩方の

貴重な体験勉強法について

聞くことができます

ちひろも昨日書いていましたが

受験直後の人から

話を聞く機会は

なかなかありませんし

記憶は時間がたつにつれて

薄れていくので

いつでも聞けるわけでは

ありません

だからこそぜひ参加してください!

 

私が2年前に

聞き手として

参加したときは

第一志望校に合格した方が

どの時期に何をしていたかを

事細かに語ってくれました

我々担任助手が語る以上に

これからの勉強の

イメージ

鮮明にできるはずです!

 

私が合格体験会に

発表側として

参加したときは

自分の一日の過ごし方や

各科目でしていた

勉強法などを

紹介しました

(一応

本当に参考程度に

自分の共テ模試の

得点推移を

グラフにして

公表しました

自分の発表の中で

一番関心を

ひいていたのを

覚えています…)

 

発表する人によって

個性も出るし

勉強法も様々だと

思うので

日程があうなら

多くの会に

参加してください!

皆さんの参加を

お待ちしています!!!

 

さて、次のブログ担当は…

古賀担任助手です

明日のブログもお楽しみに!

 

 

**********************************

TOPイメージ

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!