ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 23

ブログ 

2025年 5月 19日 【珍しい(?)方の川井です!】

皆さんこんにちは!

 

おしゃべり大好きな

川井遥奈(かわい はるな)です!

かわい’も‘はるな’もよくある名前ですが川井は珍しいのではないでしょうか…⁉

そんな珍しい川井はるなです笑

 

自己紹介ブログということでまずは基本情報から!

 

県立千葉高校出身で今は千葉大学法政経学部に通っています

 

中高とバドミントン部に所属していました

実はこう見えて高校では副部長やってたんです!

 

大学では他のスポーツに挑戦してみようと思っていたのですが、

気づいたらバドミントンサークル入ってました…笑

まあ、さっそく仲のいい友達ができたのでオールオッケー笑笑

 

趣味というと何ですかね…

運動するのも、マンガ読むのも、だらけるのも好きです❥

最近だとk-popはまってます!!お仲間さんいたら話しかけてね🫶

 

口癖は「お腹すいた」「めんどくさい」「ねむい」です

お腹すいた」は毎回本気で思って言っています。ただその回数が多いだけ。

 

私がどんな人か想像ついてきたところで意外情報です!!

 

実は私のMBTI…

 

INTPなんです!!!!

 

びっくりしましたよね⁉

 

友達みんなに言われます。あなたはEです!!!!と。

はい、私もそう思っていました。I(内向的)でなく、E(外向的)だと。

でも、結果は結果なのでね

はい、というか、実は、予想と違った結果が出たので嬉しいです

新たな自分が知れた気がします!

 

 

自己紹介はこんな感じですが、私のこと少しでも知ってもらえましたか?

私も皆さんのことたーーーくさん知りたいです!ぜひ話しかけてください🫶

 

勉強面はもちろん、精神面も精一杯サポートしてきます!

これから1年間よろしくお願いします!

 

明日のブログは、、

 

杉山担任助手です!

 

見た目通りメチャクチャ優しい担任助手です

きっと既に質問対応でお世話になった子もいると思います!

 

そんな杉山担任助手と私にはある共通点があるんですよ…

さあ何でしょうか⁉

 

ということで次回のブログもお楽しみに!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 5月 18日 【はじめての自己紹介】小川なな

 

みなさんこんにちは!!

1年生の自己紹介 2番目を担当します

小川 なな(おがわ なな) です!!

ふりがなをつけるまでもないですね、

小川という苗字は棒を六本書いたら終わりなので、テストのときはすごく楽でした!笑

覚えやすい名前だと自負しているので、ぜひ覚えてたくさん話しかけてください!!

 

 

出身高校は幕張総合高等学校です!

幕総は、七階建てのガラス張り校舎

全校生徒が2000人を超える

大規模なところが自慢です!!

しかも、幕張という千葉の中では超(?)都会にあるので

放課後の遊び場所には困りません! 

 

部活動はシンフォニックオーケストラ部に所属していました!

担当楽器はフルートという横に長い楽器です。

みなさん勘違いしがちなんですが

実はフルートって金属でできていますが

木管楽器という部類に入っているんですよ!!

 

オケ部では本当に大変なことが多かったですが

一生物の仲間と思い出ができました!

全国大会にも何度か出場させていただいて、

三年間の部活をやり切って終えることができました!

 

 

今の趣味はやっぱり

楽器を演奏することですね!笑

大学でもオーケストラのサークルに入って

楽器を続けることができています

好きなことを続けることは大事だなとつくづく感じています!

 

 

そして!今通っている大学は

立教大学

コミュニティ福祉学部

コミュニティ政策学科です!

 

すごく名前が長いですね。

めちゃくちゃ簡単に、どんなことをしているかというと

主に世の中の社会問題について考えて解決の糸口を見つける

ことをしています!

 

 

私は部活が忙しく、

ほぼ塾にこれず真夜中から自宅受講する生活を送っていました、、

だからこそ!!

今部活動に熱中していて勉強も両立したいという子を

応援したいです!

もちろん、もう部活をやっていなくて

勉強にシフトチェンジしている子たちも

一緒に頑張っていきましょう!!!

 

部活と勉強の両立に悩んでいるという人は

ぜひ力になりたいです!!

高校の部活動の思い出は

一生懸命やればきっと一生思い出に残り

人生の財産になります!

 

最後まで部活も勉強も欲張り続けて

最高の高校生活にしたいですね!

 

これで私の最初の自己紹介ブログは

終わりにしたいと思います!

 

ここに書いていないことでも

聞きたいことがあれば

ぜひ答えたいなと思うので

たっくさん話しかけてください!!!

 

次回のブログは、、、!

 

 

 

 

川井 遥奈 担任助手です!!

お喋りが大好きな川井さん。

みなさんも早く仲良くなって

たくさんお話ししてみてくださいね🎵

明日のブログも見てください!!

 

**********************************

 

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 5月 17日 【!自!己!紹!介!】岡田駿汰

皆さんこんにちは!岡田です!

 

というか…

お待たせしました!!!

 

なんと本日から新1年生担任助手の自己紹介が始まります!!!

 

卒業された元担任助手の方々が託して、

今年度も続行する先輩の方々が繋いでくださった

このブログのバトンを我々1年生が受けとるということで…

トップバッターは

わたくし岡田駿汰が務めさせていただきます🙇‍♂️

 

今日から10日間かけて10人渾身の自己紹介をしていくので、

あたたか~い目

見守っていただければ幸いです。

 


では早速自己紹介をしていこうと思います!

改めまして、岡田駿汰(おかだしゅんた)です!

しゅんたの「た」は「太」によく間違われます(笑)

なので名前は、

駿馬の『しゅん』に、淘汰の『た』

で覚えてくださいね。

 

出身高校は渋谷教育学園幕張中学校・高等学校です!

自称・名門校と言われることもありますが

ありがたいことに

とても充実した6年間を過ごせました。

部活は硬式テニス部天文部に所属していました!

テニス部では

テニスしたり、怒られたり、救急車で運ばれたり…

黒歴史も多いですが

大切な思い出ばかりです!

もちろん天文部も楽しかった記憶が多く

月に一回

学校に泊まって天体観測をしたのが忘れられません。

(↑渋幕生はなかなかできない経験ができるので天文部がおすすめですよ)

 

趣味は、マインクラフトですね。

ほんとに最近始めたんですが

なんでこんな面白いゲームを今まで知らなかったのかと

悔しい思いでいっぱいです😢

 

 

それでは

けっこう引っ張ってきましたが

ここで僕の合格した大学を発表します。

 

 

僕が掴んだ合格は…

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

千葉大学 医学部!!

          ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑     です!!!

 

第一志望である千葉医に

無事合格できたということで

千葉校の方々、特に僕の担当だった

校舎長である野田さん担任助手の古賀さん

には本当に感謝です🙇‍♂️

 

この校舎には

千葉大志望や医学部志望がたくさんいると思うので

ぜひ質問しに来てください。

経験のフレッシュさでは

先輩の担任助手の皆さんに負けないと思います!

 

得意科目は数学物理化学

ということで典型的な理系です(笑)

ぜひ頼ってくださいね。

(英語は本当に無理です。勘弁してください。)

 

ここで暴露なんですが

実は

僕は千葉校に6年間所属していた最古参なんです。

もしかしたら

社員さんや先輩の担任助手の方々よりも

長い間千葉校にいたということで、

この校舎には深い思い入れがあります。

大学に入れた後も担任助手として

千葉校に関わることができて

とても嬉しいです!!!

これから精一杯よろしくお願いします!!!

 

 

だいぶ長々と語ってしまったので

ついでに現役の頃の思い出を書いて

終わりにしようと思います。

 

僕は高3の頃、東進に行きつつ

千葉駅の反対側の

とあるラーメン屋に通っていたんですが

出費もかさみ

時間もだいぶロスしてしまっていることに

気が付きました。

そこで目を付けたのが

『東進でカップラーメン』

カップラーメンを買ってきて

東進でお湯を入れることで

安く済むし

3分の温め時間ですら勉強に使えるということで

QOLが爆上がりしました!!!

 

給湯器の使い方を知りたい人や

千葉駅の反対側にあるおいしいラーメン屋を知りたい人は

ぜひ僕に話しかけてください!!!

 

それではこれからよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

岡田駿汰でした。

 

 

それでは明日のブログは…?

 

 

 

小川なな担任助手です!!!

自分のノルマはとりあえず達成したので

後の人はどんなブログを書いてくれるのか

にやにやしています。

彼女はきっと面白いものを書いてくれるでしょう!

お楽しみに!!!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 5月 16日 【多趣味人間】佐藤崇

みなさんこんにちは!

レア苗字、水貝から紹介を受けました

レアじゃない苗字代表の

佐藤です。

佐藤はどこに行っても会いますね。

ただ昨日の紹介にあった通り、

崇の方は超レアです。

出会ったことはありません。

では、さっそく自己紹介に入りたいと思います!

改めて、佐藤崇(しゅう)です!

千葉敬愛高校出身で

高校生時代はサッカー部でした!

大学は

東洋大学 経済学部 国際経済学科

です!

公共政策みたいなことをメインに勉強してます!

国際経済って名前がついていても

海外だけでなく

日本国内の経済についても

幅広く学べます!

大学や学部の紹介をする機会は

いつかきっと来るので

そのときじっくりと書きたいと思います!

 

趣味は

サッカー

古着屋巡り

旅行

音楽フェス

カメラ

読書

ツーリング

などなどです!

書いたらきりがないですが、

わりと多趣味な人間だと自負してます。

きっとみなさんと興味を共有できる話題があると思うので

勉強の息抜きにでも話しかけてください!

自己紹介はこんなところで

最後にみなさんに一言書いて終わろうと思います!

 

長くて大変な大学受験は

みなさんの夢や目標を達成するうえで

避けて通ることができないものだと思います。

しかし、大変な対価を払う事で

きっと大きく成長することができるでしょう!

受験を終えてどうなっていたいか、

それを達成できるかどうかは今の皆さん次第です!

そんな夢、目標達成のためのサポートを

全力で努めるので

1年間一緒に頑張りましょう!!

 

こんなところで今日のブログは終わりにします!

 

明日のブログは、、

岡田担任助手です!

お待たせしました!

ついに1年生のターンが回ってきました!

岡田担任助手はどんな人なんでしょう、、、

お楽しみに!!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

2025年 5月 15日 【今年もいます】水貝圭佑

 

こんにちは!水貝です!

 

 

ブログバナーかなり幼くて髪の毛短すぎますね(笑)

 

 

今回で4回目の自己紹介ですがぜひ見てください!

もう気がついたら4年がたってますね、、

 

 

改めて!

水貝 圭佑

(みずかい けいすけ)

です!

 

名字がかなり珍しいのでぜひ憶えてください!

自分は同じ苗字の人に一度も出会ったことがありません

 

東京電機大学

未来科学建築学科

というとこで、建築の勉強をしています!

 

早いもので今年で4年生になります!

 

石渡担任助手同様研究室に所属していて

授業は1回もないのに

毎日のように研究室に行っています

 

今は、研究をメインでやっていて

建築学科なのに、プログラミングばっか組んでます

勉強したことないC言語というプログラミング言語と

格闘の日々を送っています

 

後期からは卒業設計というものが始まります

簡単に言うと、自分が建てたいものを自分なりに

考えて設計できます!

ほんとに自由らしくて楽しみです

 

卒業設計のテーマはいろいろ模索しながら

良い感じのものを探してます!

 

出身高校・中学は

敬愛学園高校出身です!

最近はコースの名前変更があって

αコースとかβコースがなくなったので

 

自分もついに昔の人になってしまいました、、、、

 

趣味は、野球観戦です!

横浜にある青い球団を応援してます!

他にも野球観戦趣味の担任助手いるので

探してみてください!

 

今年は一回行きましたね。

二時間半くらいでテンポよく負けて

何とも言えない気持ちで帰ったのが

いい思い出です。

 

立花担任助手からもあった通り

散歩をよくしています!

 

特に夏の夜に地元を歩き回ってます!

音楽を聴きながら何も考えずに

歩くのが一番ストレス発散になります!

 

特に建築の設計を考えてるとき

頭使うのにつかれて歩いてます

 

冬は寒いので歩いていないのですが

最近は暖かくなってきたので

そろそろ散歩を再開しようかなと

思っています!

 

最近校舎にいる機会が少ない気がしますが

受付で見かけたらぜひ声かけてください!

 

以上で終わります!

では!!次回のブロガーは、、、

 

 

 

 

佐藤担任助手です!

しゅ、崇さん!!???

 

この名前初見じゃ読めないですよね

僕は読めなかったです

お楽しみに!!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!