ブログ
2022年 5月 18日 【はじめまして!】立花悠人
こんにちは!
新しく担任助手になりました
立花悠人です!
昨日の高橋担任助手の紹介にもあった通り
何より元気でエネルギッシュなことが取り柄だと
自分では思っています!
(東進で一番かどうかは分かりませんが…)
では早速、東進を愛し東進に愛された男(?)の
自己紹介を始めていきます!
まず出身中学は新宿中です!
こうやって書くと「え、東京の!?」とよく勘違いされるんですが
残念ながら(?)”千葉市立”新宿中学校です
部活はサッカー部で、リフティング3回しかできないのに
副部長やらせてもらってました(笑)
ちなみに、小学校が同じ担任助手が1人と、小学校と中学校どちらも同じ担任助手が2人います
ぜひ探してみてください!
他には、中1で校外学習、中2で自然教室、中3で修学旅行の
副実行委員長を務めました
学級副会長などもやっていたので、通知表は”副”の文字で溢れ返っていました(笑)
様々な組織の副リーダーとして
たくさんの人とコミュニケーションをとりながら
リーダーをサポートする役割が大好きで
副リーダーによく立候補していました
東進でも担任助手として
高校生の皆さんと積極的にコミュニケーションをとりつつ
勉強を全力でサポートしていきたいと思っています!
勉強の相談はもちろん!
部活や人間関係のことなどでも何か悩みがあれば
どんどん話しかけに来てください!
何かもう終わりみたいな雰囲気になっちゃったんですけど
あと少しだけ自己紹介続けさせてください(笑)
高校は県立千葉高校、部活は硬式テニス部で
これまた副部長でした(笑)
(ちなみにテニスは小1の頃からやってます)
文化祭実行委員会に3年間所属し
高3のクラスの劇ではアナ雪をやりました
(といっても自分は演者ではありませんでしたが…)
受験生の皆さんは、勉強と行事の両立が大変だと思うのですが
昨日の高橋担任助手のブログにもあったように
何事も計画性を重視して進めていきましょう!
そして現在は
青山学院大学 教育人間科学部
というところに通っています
大学の魅力や、自分が教育系の道に進んだ理由など
書きたいことはたくさんあるのですが
あまりに長くなってしまうので
詳しい大学紹介はまた次回のブログで書きたいと思います
さて!明日のブログは
前澤担任助手です!
頼りがいがあって、みんなから愛されている彼は
果たして何を語るのでしょうか
お楽しみに!
********************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 5月 17日 【こんにちは!】高橋侑暉
こんにちは
新しく担任助手になった高橋です
まずは高校ですね
高校は
県立千葉高校
に通っていました
部活はサッカー部
でした
7月の最後まで
部活があって
ハードなのと周りが勉強している中で
部活をやっていたので
精神的にも不安が大きかったのを覚えてます!
それでも部活をつづけていて
よかったなと思ってます!
辛いことも過ぎてしまえば
いい思い出になりますよ!!
(大学受験でも同じことがいえる!!)
ちなみに大学は
千葉大学
工学部
都市工学コース
です!
将来は綺麗な街、環境にやさしい都市
を作りたいですね
さて、担任助手として1年間働くにあたって
目標が2つあります
一つはもちろん
生徒たちの
第一志望校合格
そして
志の発見
大学受験を通して将来について考えるなどして
成長してほしいです!
もう一つはみんなのサポートを通して
自分も成長
することです
成長することは
大変だけど
いろんなことを経験して
大きく変われる
一年間にしたいです
ところで、、、、、、
皆さん、勉強は
計画通り
に進んでますか?
みんなに
計画の大切さ
を伝えたいです!
低学年は
受講とその復習のペース
そして理科または社会の
勉強がはじまり
受験生は
長期休みの講習講座
過去問10年分
単元ジャンル演習
第一志望校対策演習
併願校対策
(全部大切だから真っ赤になっちゃった)
などやることが人それぞれ
バラバラになっていきます!
そんな時に大切なのが計画なんです
自分の実力、
期限、
優先順位(特に大切)、
など
あらゆることを考慮して
有効な計画が立てられれば
それを守るだけです!
計画を立てる上で悩むことがあったら
相談にきてください!
計画は
長期(本番まで)、
中期(夏休みまでとか1ヶ月)、
短期(1週間)
と分けて考えるといいと思います!
担任助手は一度受験を経験していますので
それぞれの時期に何が大切なのかなど
良いアドバイスができるはずです!
長くなりそうなので今日はこの辺にしときますね
次のブログは、、、
立花担任助手です!
東進で一番元気な
立花担任助手
東進を愛し、東進に愛された
彼は
何を語るのでしょうか!
********************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2022年 5月 16日 【おまたせ!!!】 鈴木葵
皆さん初めまして!
4月から新しく担任助手になりました!
~Suzuki Aoi~
すみませんフレンチ料理みたいに書いてしまいました。
やり直します。
鈴木 葵 です!
自己紹介すると大体「鈴木っぽくない顔してるね」
って言われます。
東進に入ってからも生徒にも同期(1年生担任助手)
に言われました。
私自身も鈴木っぽくない顔してるなと思います。
なので受付に鈴木っぽくない顔の人がいたら
私なので鈴木さんですかって声かけてください^^
そんなとこで前置きはやめて、自己紹介に入ります!
私の出身高校は千葉西高校です!
検見川高校や磯辺高校が近いですね
皆部活書いてるんですけど
私は高校1年の時に男子テニス部でマネージャーをしてました
現在は東京理科大学理工学部先端科学科
に通っています🌸
去年までは結構オンライン授業が多かったらしいのですが
今年はほぼ対面授業です。週5で大学に通っています
キャンパスは2年生の平野さんと同じ
野田キャンパスです
学科名「先端科学」ってなんだ??って感じだと思うんですが
私にもよくわかりません。化学なんですよ多分。
最後に私は生徒の皆さんに「最後まで信じる大切さ」を知ってほしいです
自分の可能性を信じて皆さんには最後までやり切ってほしいです。
受験生、現役で終わらせたいですよね。
「こんなにつらいのは3年まで。あと少し」
って思って最後まで自分のできる限界を突破してください。
相談とかなんでも乗ります!いつでも話しかけてください!
全力で力になります!
明日のブログは…
高橋担任助手です!
彼はとてもやさしいし面白いけど
たまに天然です。
明日のブログもお楽しみに!
********************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 5月 15日 【自己紹介ブログ!!】佐藤里帆
始めまして!!!
春から担任助手をやらせてもらっています
佐藤里帆(さとうりほ)です
4月末頃からいるので、すでに覚えてくれてると嬉しいです
では自己紹介やっていきます
高校は
千葉東高校
東の新担任助手3人目です!
部活は
バスケ部でした
めちゃくちゃハードでしたね、特に三年になってから大変で💦
でも今となってはすっごく充実した高校生活でした
ちなみに高校へは自転車で通ういわゆるチャリ民でした
大学になってようやく電車通学デビューだと喜んでいたら
すでに満員電車に嫌気がさしてます…
そんな中で通ってる私の大学は
明治大学商学部です
あれ?見たことあるぞって思ったそこのあなた!
そうです
こないだのブログを書いていた小塚陽斗担任助手と全く同じです
彼をたまに学校でみかけますね
これから一緒に明治大学商学部の魅力を伝えられるように頑張りましょう(笑)
私は東進に2年次に入りましたがその時は
商学部
には全く興味がありませんでした
でも東進で志とか将来の話をしていくうちに新しい考え方が見つかって
いま商学部に通ってます
やりたいことがまだはっきりしてない人は
是非たくさんいる私も含め担任助手の方々に相談してくださいね~
いろんな人の話を聞くことで気づくことはたくさんあるので
いつでも待ってます
そして
そんな私の
担任助手としての
目標を言おうと思います
それは
‘‘挑戦‘‘すること
シンプルですね
でもすっごく大切なことなんです
挑戦なしに成長はありません
それどころか現状維持では周りに追い抜かされたり、置いていかれたり…
きっとこの言葉は
東進で一生懸命勉強している皆さんにも当てはまるのでしょうか
皆さんもたくさん挑戦してくれることを期待してます✨
私も担任助手として
みなさんを全力で最大限サポートできるように
たくさん挑戦して
成長できるように、頑張ります
これから一緒に頑張っていきましょう!
よろしくおねがいします!
こんな感じで今回は終わりますね
あまり自己紹介できてない気がするので
次回以降も少しずつ趣味とか話していこうと思います
楽しみにしててください
明日のブログは…
鈴木担任助手です!
おしゃれな彼女は一体どんなブログを書いてくれるのでしょうか
明日もお楽しみに!
********************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 5月 14日 【0からのスタート】佐久間正伸
皆さん初めまして!
この春から千葉校の担任助手になりました、
さくま まさのぶ
佐久間 正伸
です!
高校は
渋谷教育学園幕張高校
でした!
千葉校には例年学年で4、5人くらいいるんじゃないかなーと思います
中高一貫校で、僕は中学から6年間、
ここで勉強や部活を頑張っていました
現在は
順天堂大学医学部医学科
に通っています!
医学部のキャンパスは御茶ノ水にありますが、
他学部は佐倉や浦安など別の所にあります
御茶ノ水に来て、
楽器店とラーメン店の多さに驚愕しました
特にギターのお店が多いので、
買いたいなと思ったら
ぜひ御茶ノ水まで足を運んでみてください笑
ちなみに…
基本的にどの医学部もそうなのですが、
医学部のみで部活が構成されており、
サークルはありません!
僕は
フットサル部とバレーボール部
を兼部することに決めました!
中学でサッカー、高校でフットサルをやっていたのですが、
バレーボールは全くやったことがありません
それなのにバレーボール部に入った理由は、
僕は「ハイキュー!!」という漫画が大好きで、
それをきっかけに自分もやってみたいなと思ったからです
これまで何度も始める機会はありましたが、
なかなか踏ん切りがつかず、
大学でもなんだかんだやらないんだろうな…
って思ってました
それでもここで始めることで自分のプラスになればと思い、
思い切って始めました!
この担任助手という仕事も、
これまでバイトをしたことがなかった自分にとって
未知の領域です
大学生になり、
新しい地で、
これまでやったことのないことをたくさん始め、
人生20年目でまた
0からのスタートを切りました!
受験を乗り切り
晴れて大学生になれば、
とても楽しい、新たな世界が待っています!
これから受験本番まで、
一緒に頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!!!!
明日のブログは…
佐藤里帆担任助手です!!!
一体どんな人なんでしょうか!?
明日のブログもお楽しみに!
********************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。