ブログ
2025年 5月 10日 【茂木担任助手(20)をご紹介】茂木郁也
こんにちは
茂木です。
昨日のブログを読んでくれた人は、
「明日のブログ誰やねん!」
とツッコんだと思いますが、
正解は茂木でした🌲
ここ最近のブログは、怒涛の自己紹介祭り🏮
ということで、僕も便乗したいと思います😆
とりあえず基本的なプロフィールとしては、
大学は、
東京理科大学 創域理工学部
機械航空宇宙工学科 3年🚀
大学では、航空宇宙工学について学んでいます。
高校は、
渋谷幕張高校サッカー部OB⚽️
まさに“素晴らしい”部活で、
令和であることを「少しだけ」
疑いました。
という感じになっています。
詳しくは、ちょうど一年前の
⇩自己紹介があるのでぜひ読んでください⇩
https://www.toshin-chiba.com/【米国系enfpニキ】茂木郁也/
ちなみにさっきMBTIをやり直したところ、
ISFP-T(冒険家)になりました。
僕がEな訳などありませんでした。
お詫びして訂正します。
去年のブログをさっくりまとめると、
英語喋れないアメリカ出身男は🇺🇸
野球観戦にハマっていて、
高校時代はキツすぎる部活だったから
みんなの力になれたら嬉しいです。
だそうです。
ここからはここ最近の茂木担任助手(20)
についてちょっとだけ紹介したいと思います
最近の茂木はなんと
ゴルフ⛳️にハマっています。
暇さえあれば、練習場に行って、
月1ペースでコースに行っています🏌️
ゴルフ好きな人は話しかけてください、
めちゃめちゃ贔屓します。
ちなみにお気に入りのゴルフグッズは
ちいかわに出てくるうさぎのグッズです(ヤハ)
もう大学も3年生ということで
就職だったり、院進だったりが
チラついてくる年齢になりました。
僕は今いる東京理科大学を出て、
他の大学院の入試を受けて、
院進しようと思っています。
今学んでいる、航空宇宙工学について
深掘りできるように入試の勉強を頑張るので、
皆さんも一緒に頑張りましょう!💪
担任助手3年目として、
皆さんのためなら、めちゃくちゃ頑張るので、
一緒に頑張っていきましょう!
これから一年間よろしくお願いします😆
明日のブログは、、、
山内担任助手です。
めっちゃおもろい彼の
自己紹介はいかがなものか、、、
気になるぅ☆!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2025年 5月 9日 【魂の自己紹介】古賀聡一郎
こんにちは!
古賀聡一郎といいます
千葉大学附属中学校卒、県立千葉高校卒
千葉大学医学部医学科在籍中の三年生です!
なぜ医学部に入ろうかと思ったかというと医者になりたいからです
そりゃそうですよね(笑)
どの科の医者になりたいかはあまり決めていませんが
将来たくさんの人を救えたらいいなと思ってます
そのためにも日々勉強を頑張ってます
三年目にもなると座学だけでなく実習も増えてきて大変ですが、
それ以上に興味深く、面白くもあります!
部活は硬式テニス部に所属しています
硬式テニスは小学校一年生からやってます
医学部では東医体というとても大きい大会があるので
そこに向けてがんばって日々練習しています
趣味はだらだらすることです
硬式テニスをやっている人間の発言とは思えないかもしれませんが
基本学校にいるかテニスをしているか東進にいるか家でひきこもるかの四択です
最近はグラセフというゲームをやっています
毎日寝る前に1時間くらいゲームしてから寝ています
あまりだらだらしすぎるのは良くないと思うのでもっと運動しようと思っています
得意教科は数学と物理と英語です
去年は千葉校で一番頭のいい担任助手という自覚を持っていましたが
今年は科学大の杉山君と千葉大医学部の岡田君がいるので
少し自制しようと思います
今年も皆さんのサポートを全力でさせて頂きますので
よろしくお願いします!
明日のブログは…
茂木担任助手です
早いもので彼も三年ですね
今年の自己紹介に期待です!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2025年 5月 8日 【からいものだーいすき】尾木日葉
こんにちは!
尾木日葉です🐤
最近は天気も良く、夏の予感がしています🎐
私は去年夏が好きになりました🌤
空が明るくて、待ちゆく人の顔がきらきらしてるから好きです
受験の天王山と呼ばれる夏はすぐそこです。今の期間はしっかり
夏に向けて努力を重ねてください!!
さてさて、
本日のブログは、「自己紹介ブログ」です!
今年度も、千葉校で担任助手をさせていただくことになりました
この二年間は本当に学ぶことが多かったし、
皆さんと話すことが大好きになりました🌸
またよろしくお願いします!!
大学は、早稲田大学に通っています。
先進理工学部の応用化学科というところで勉強をしていて、
その名の通り化学を主に勉強しています。
受験勉強を通して化学が大好きになって、この学科を
志望しました!
好きな科目は化学、得意科目は化学です!
(受験の知識は、もう忘れてしまっていることも多いです、汗)
3年生になったので、外国語や数学といった教養科目は
もうなく、実験と座学の化学の講義がメインです
大学のことはまたお話させてください!
高校は、県立千葉高校に通っていました。
中学も県立千葉中学出身です
部活はオーケストラ部・軽音部・園芸部に所属していて、
オケ部ではバイオリンを弾いていて、部長を務めていました!
部活ガチ勢で、合奏や練習の予定組んだりとかも自分たちで
すべて行っていました。
思い出たくさんで、高校の部活のメンバーとは今でも
よく遊んでいます!!
趣味はからいものを食べること。
蒙古タンメンの北極というメニューが大好きで
よく齋藤元担任助手、佐藤担任助手とかと
食べに行っています!
スタンプカードはもう二枚目なんですよ!
ちなみに、とろけるチーズトッピングの辛さ4倍が
おすすめなのでぜひ食べてくださいね!!
あとは、最近野球観戦にはまっています!
お話ししましょうね!
音楽ももちろん好きで、結構なんでも聞きます♪
そして、人と話すことが好きです
勉強に関することでも、悩みでも、
なんでもたくさんお話しましょう!!
3年目でフレッシュさはありませんが、
頼りになる担任助手を目指して頑張ります!
私の志は、具体的にはありませんが、
関わった人みんなに良い影響を与えらえるような、
私がいてよかったって思ってもらえるような
そんな人になりたいと思っています
最近は就活やら(するかすらまだ決まっていない!笑)
レポートやらに追われまくっています。。。
全部全力がモットーなので、
勉強とか大変だとは思いますが
一緒に頑張りましょう!!!
応援してます!🏳
明日のブログは、、、
古賀担任助手です!
じつは、高校が同じでした!
高校の時は多分話したことがある気がします!
きっと面白いブログを書いてくれます!期待!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2025年 5月 7日 【さんねんめ】礒野喜康
皆さんこんにちは!
礒野です!
梅雨ですね。
ここ数日雨続きで気分がちゃんと落ち込んでいます。
晴れてほしいなと思う一方で、
晴れたら晴れたでしっかり暑いので
10月くらいにまで早送りしてくれないかと思う今日この頃です。
さて、今回のテーマは「自己紹介」!
と、いうことで改めて
礒野 喜康 です!
県立千葉高校出身で、
バドミントン部でした。
バドミントンはもうごくたまーに友達とやるくらいですが、
今でもプロの大会は時々見てます。
バドミントンに限らずスポーツは全般的に見るのが好きなので
おすすめとかあったら教えてください!
今は一橋大学法学部に通っています。
三年生になって、ついにゼミが始まったり、
法律科目が今まで以上に増えていたりと、
勉強も本格的になってきました!
特にゼミは第一志望だった独占禁止法のゼミに入れたので、
楽しく勉強できています。
ほかにも、民事訴訟法だったり、行政救済法だったりと
面白いけど発展的な授業が増えてきて、
復習に追われる日々を過ごしています。
ほかに最近始めたことでいうと、
ついに就活が始まりました。
今はアプリやサイトに登録して、
夏休みのインターンに向けて申込を進めています
自己分析をして、性格診断を受けて、エントリーシートを書いて…
こちらもまたやることがいっぱいありますね
いろいろとやることはたくさんありますが、
その分たくさんのことに挑戦できるということでもあります!
充実した一年になりそうで今から気合が入りますね
自己紹介は以上です!
ほかにも聞きたいことがあったらいつでも声をかけてください!
明日のブログは尾木担任助手です!
自己紹介でパスを出すのも三回目ですね。
どんな人だったか忘れちゃったので教えてもらいましょう!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2025年 5月 6日 【あっという間の2年目】脇煌芽
こんにちは!
千葉校担任助手2年の
脇煌芽です!
いつの間にか大学生としても担任助手としても2年生になってしまいましたね
新しく1年生が入ってきてフレッシュさを感じるとともに
2年生としてこれまで以上に頑張らなければという気持ちになりますね!
本当に年々時間が経つのが早く感じます…
皆さんも勉強にしても部活にしても後悔ないように励んでください!
さて、今日もテーマは「自己紹介」
去年はトリを務めましたが今年は早めですね
昨日安井担任助手が言ってくれた通り
校舎にはかなりの頻度でいると思うので顔は見た事あるという人もいるのではないでしょうか?
まずは基本的な情報から書いていきましょう
名前は
脇 煌芽 (わき こうが)です!
名字、名前ともに珍しいと思います
脇もこうがもまだ会ったことはないですね!
去年も書いた気がしますが
唯一無二な感じがして自分の名前が大好きです
大学は
日本大学法学部法律学科総合法コースに通っています!
去年から変わったことと言えば
1年生から始めてはいたんですけど、
「教職課程」が本格的に始まりましたね
教職課程とは教員免許をとるためのコースですね
卒業してからすぐ教員になるつもりは今のところありませんが
保険として免許は取っておこうかなと思って始めました!
授業数が多くなってかなり1年次に比べてかなり大変になりましたね
浅野さんも教職課程をとっていて今年千葉東高校に教育実習で行くらしいですよ!
サークルはバドミントン🏸に1年から継続して所属しています
週1くらいしか行ってないのであんまり上手くなってる気はしないですね…
続いて高校は成田高等学校に通っていました!
中高合わせて6年間通っていました!
自分が受験生の時は周りに全然成高生がいなかったのですが
去年も今年もたくさん成田の生徒がいて嬉しいかぎりです
成高トークもできると思うのでぜひ話しかけてほしいです!
部活はソフトテニス部でした!
こちらも中高合わせて約6年間やっていましたね
中学のときはやっとレギュラーになれた途端コロナが流行りだして大会が無くなってしまったり、
高校はゆるいと聞いて入ったらすごくキツかったりで苦い思い出もたくさんありますが
間違いなく充実した中学・高校生活になったと思います!
今年も文化祭とか行く予定なのでクラスとか教えて欲しいです!
あとは趣味とかですか
特にこれといったものはないんですけど
読者・アニメ鑑賞・ゲーム・体を動かすこと
とかですかね
本は漫画とかラノベとかなんでも読みます
高校のときに図書委員やるくらいには本読むのは好きですね
アニメは色々見ますが最近見れてないので
最近のものは分からないかもしれません
特に好きなもので言うと
SAO・ハイキュー・BanG Dream!とかですかね
知ってる人いたら話しかけてください!
ゲームは音ゲーとかFPSとかやりますね
最近だとポケポケやってますね、最近と言ってももう半年くらい経ちますが
あとは体を動かすことですね
剣道・バイク・ソフトテニス・バドミントン
色々やってきましたが泳ぐこと以外は大体好きです!
まだまだ話せることはありますが今日はこのくらいにしておきましょう
他にも知りたいことがあったらぜひ校舎で話しかけてください!
1年生のときは大学や東進など新しいことがたくさんで忙しなく、あっという間の1年間でしたが
2年生は今まで通り頑張るのはもちろんのこと
新しいことにも挑戦していけたらと考えています!
受験生は特に楽しいことばかりの1年ではないと思いますが
一緒に頑張っていきましょう!
あらためて1年間よろしくお願いします!!
明日のブログは…
礒野担任助手です!
明日からは3年生の自己紹介になります!
礒野さんはどんな3年目を迎えるのでしょうか?
必見です!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓