ブログ
2021年 7月 29日 【夏だ!勉強だ!東進だ!】木村祥子
こんにちは!木村祥子です!
 今はレポートに追われています!
 これが終われば夏休みが来るはずなので早く終わらせたいです。なかなか終わりません。
 というかまだ手をつけてすらいません…
 自分でもびっくりです。
 大学生活1年目の夏休みは楽しむ予定なので頑張って早く終わらせます!応援してください。
今回のテーマは夏休みの勉強についてですね。
 夏休み…どうですか?頑張れていますか…?
私からは自分が受験期に夏休みをどのように過ごしていたかを紹介します!
私はいつも5時30分に起きて1コマ(余裕があったら2コマ)受講をしてから東進に来ていました。
 夜は眠くて寝てしまうので朝に頑張るタイプです。
 朝はみんな寝ているから静かで、早く起きると東進に着いたときには頭がスッキリして捗るのでおすすめですよ…朝活…
 そしてなんと現在、東進では8:15から朝活会を行っています!
もうこれは参加するしかないですね!!
東進では閉館までずっと居て過去問をメインに進めていました!
 二次試験の演習もこの時期から始めました。
二次・私大の過去問はかなり時間がかかると思うので入れそうな教科はもうやった方がいいと思います。 
 過去問は勉強時間が確保できるうちにどんどん進めていきたいですね!
家に帰ってからは軽く世界史の復習や古文単語など暗記系の科目の勉強をしていました!
そして0時までには寝るようにしていました。
睡眠時間を削ると翌日に影響が出てしまうのでおすすめしません…
 休める時に休みましょう!
また、朝から晩まで毎日東進生活をすると流石に飽きてしまうのでたまには学校に行ってみたりしていました。
低学年の子たちは学校の補習や部活で忙しいと思うので高速基礎マスターをしたりとうまく時間を使って欲しいです。
 私の友達は朝登校してから学校に行って部活や補習に参加して、夕方にまた東進に来ていました!
よかったら参考にしてください〜
夏休みは勉強時間が確保できる貴重な時間です。
 夏休み後にあれ…?自分何やってたんだろう…?とならないように1日1日を大切に過ごして欲しいです。
 この夏休みが皆さんにとって充実したものとなるように応援しています!
明日のブログは
小澤みずき担任助手です!
彼女も私と同じ目白ユーザーの女です。
大学に行くとき見かけたりしないかなって思っているのですがまだ見てませんね…
もし会ったら声をかけてほしいです!!
ブログも楽しみですね!
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。

 



















 
			 
			 
			 
			

 
       
			