【中央大学・略して中大】宮川真宗 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ »  【中央大学・略して中大】宮川真宗

ブログ

2025年 7月 27日  【中央大学・略して中大】宮川真宗

おひさしぶりです!宮川です

最近の調子はいかかですか??

夏休みの雰囲気夏の暑さで起きる時間が

遅くなったりダラけてしまったりしていませんか?

時から活動をすれば時間経過してもまだ14時です!

時間がたくさんありますから、早起きしましょうね!!

 

さて、世間話はこのぐらいにして…

大学紹介ということで僕が通っている

中央大学・理工学部

について紹介していこうと思います!

 

悲しいことに私大に通う理系は

なにかとアクセスの悪い場所にキャンパスが置かれがち…

そんな数ある理系大学の中でも中央大学は

”立地”が良い!

(👆これ軽視してたけど結構重要👆)

理工学生が通う後楽園キャンパスは文字通り

後楽園駅から徒歩分に位置しており非常に近い!

でもなんだか都営は高い!って声が聞こえてきそうです...

安心してください!JRの水道橋駅から約15分です!

なかなか近くないですか?

僕は水道橋から歩いて大学まで行っていますが

キツイのは夏の暑さぐらいでしょうか?

ただ東京ドームを通ることになるので

イベントがあるときは通るのが大変です😿

千葉駅から各駅だとしても1時間ぐらいですから

千葉市に住んでいるのならばどの理系私大よりも

かなり近いと思うのですがね…。

 

キャンパスも今年から1号館(主に研究室とか実験室)

が新しくなりラッキーって感じです!

食堂はキャンパス内につあって

新作メニューがちょいちょい出てきますね。

(学食制覇するのもアリ😊)

学食を食べない人は生協で弁当を買ったりと人それぞれです!

 

次に学部紹介ですが、理工学部には10コの学科があります。

ここに中央大学の公式理工学部・学科紹介URL

を載せておくので、確認してみてください!

https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/

 

僕が属する精密機械工学科は

1年生:理系大学生としての基礎科目

2年生:精密機械工学としての専門科目

3年生:専門科目を更に発展させた科目

4年生:卒業研究

といった流れで大学4年間を過ごします!

大学生って高校みたいな感じで授業やっていくのかな?と思っていたら

全くの別物で、週間授業時間は減りましたが

課題とかその他諸々でやることはいっぱいです。😶

今のところは他大学でも共通であろう

基礎科目しかやっていないので詳しいことはわかりませんが

オープンキャンパス自分なりに調べたり

どの大学が自分に合っているかを調べるのはとても重要です!

時間があるときに少しずつ進めておきましょう!

 

明日のブロガーは...

杉山担任助手です!

Institute of SIENCE TOKYO…

響きだけでもカッコいいですね!!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

東進ハイスクール千葉校では

みなさんの大学・学部への理解を深めるためのイベント

「大学学部ツアー」

を実施します。

お申込みは下記の画像から↓↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!