ブログ
2025年 10月 24日 【立教経営生の一日】安井愛絵
千葉校担任助手の安井です。
最近は、毎日がゼミのMTGに染まっています。
今はこのブログを書いている裏で
大学のゼミで出場する「関東マーケティング大会」に向けて、
1万字を超える論文を仲間と必死に仕上げている真最中です。
“大学生=人生の夏休み”なんて言葉、
どこへ行ったのでしょうってくらい
最近はこの大会が生活の中心になっています。
でも自分がやりたい研究を設定して突き詰めていくって
本当に興味深いんですよ!
今日はそんな「忙しくても楽しい」
立教経営生のリアルな一日を、
1~5限までみっちりな昨日を思い出しながら
振り返ってみたいと思います!
☀️1限:ゼミ(関東マーケティング大会MTG)
朝イチからゼミです。
やっているのは、
まさにさっきお話した「関マケ」の研究ミーティングです。
仲間とああでもないこうでもないと意見をぶつけ合って、
議論が白熱しています!
高校まではあまりなかった
“自分の考えを伝えなきゃいけない”議論の場面が多く、
成長を実感できる時間です。
みんなで議論を重ねていく中で、ひとりでは辿りつけなかった発見があるのも魅力。
朝から頭フル回転ですが、楽しいです(笑)
🏫2限:「多彩な学びー超域文化学講義」(教養科目)
この授業は、全学部生が履修できる教養科目です。
この講座では「性」に関するテーマで、
普段の経営学とは全く違う視点から考えさせられます。
一見関係なさそうな内容でも、
のちのち自分の価値観を広げる“教養”になっているのが
面白いところです。
🎮3限:「他者のリーダーシップ開発」
この授業は、私が一番楽しみにしている授業です!
「みんなが自然にリーダーシップを発揮したくなるチームづくり」について学びました。
これがほんっとに興味深い!!
授業は少人数クラスで行われるので、
自然と仲も深まり、グループで話し合いながら進むから全く飽きません。
時にはスーパーマリオやテトリスなどのゲームを使って学ぶこともあり、
楽しみながらもしっかり深い学びがあります。
来週はハロウィンの仮想をしながら授業するらしいです(?)
楽しみ!!
🌍4限:「経営と社会」(サステナビリティ経営)
この日は中間テストだったので、
直前まで友達と協力して勉強していました。
テスト前の連携プレーも大学生ならでは(笑)
授業を通して、企業の責任や社会貢献についても考えさせられます。
🎤5限:「キャリアアップセミナー」
授業ではないのですが、
立教卒のアナウンサーの方による「面接時の話し方講座」に参加してきました!
立教はキャリア支援がとても手厚く、
こうした実践的な講座を通して
自分の将来像も少しずつ見えてきます。ありがたいです。
夜🌙
ちなみに夜はまたゼミのMTG!
暇さえあれば話し合ってる、MTG漬けの日々です!
以上が昨日の一日の流れでした!
振り返ると本当に学びしかない一日ですね。
でも不思議と「勉強してる!」って感じはなくて、
志の近い仲間と話しながら自然に学んでいる感覚です。
遊びのように学び、学びの中で仲間と笑い合える、
そんな毎日が私の大学生活の醍醐味だなあと思います!
このブログを読んで、
少しでも大学生活が楽しみになってくれたら嬉しいです!
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログは、、

藤井大悟担任助手!
なんだか頼もしいですね。
先日杉山担任助手から
いつも笑顔と紹介されていましたが、本当にその通りだと思います。
きっと大学生活も充実していることでしょう
明日のブログもお楽しみにー!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2025年 10月 23日 【大学生の一日】長谷川禎治
皆さんこんにちは!
長谷川です
最近かなり寒くなってきましたね、、
さて
今日のブログのテーマは大学生の一日です。
ぜひこのブログを読んで自分の大学生活を想像してみてください
今日は僕の月曜日の一日を紹介します
朝はまず2限スタートなので
基本的には8時には起きます
そして急いで準備をして学校へ向かいます
学校へ着いたら二限には中国語を受けます
中国語は発音がとても難しいです
そして昼休みは大学の友達とお昼ご飯を食べます
基本的には学食や駅前のお店で食べます
明大前駅の近くにはたくさんのおいしいお店があります!
早く全部のお店制覇したいです
そしてそのあとは空きコマが2つあるので図書館などでオンデマンド授業を1つか2つ進めます
オンデマンド授業は対面ではなく動画を見る授業なんですけど
めっちゃ画期的です
そしてラストは5限に簿記の授業を受けます
簿記の授業は優しい先生なので楽しく受けられます
5限まで受けると7時になるので
家に帰ると9時くらいになります
家に帰った後は
大学生になってから運動する機会がかなり少なくなって運動不足なので
ジムに行くようになりました
少なくとも週3回以上は行くようにしています
ジムへは友達が車で送ってくれるのですが
僕が免許を持っていないのでいつも送ってもらっています
申し訳ないので僕も早く免許を取ろうとは思っています
そして夕飯を済ませ
次の日に備えて12時には寝るようにしています
いかがだったでしょうか
僕の大学生活は。
大学生はかなり時間があるのでその時間をどう使うかがとても重要です
是非自分の大学生活を想像して
勉強のモチベーションに変えてみてください
明日のブログは

安井担任助手です
明日は安井さんが大学生の一日を紹介してくれます
お楽しみに
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2025年 10月 22日 【十人十色】杉山知聡
皆さんこんにちは!
最近自動車教習所にいっぱい通っている杉山です。
さて、今回のテーマは「他己紹介」ということで
最後の他己紹介をしていこうと思います!
皆さんはまだ紹介されていない担任助手が誰だかわかるでしょうか?
まずは1人目
長谷川禎治担任助手です!

彼を一言で表すと
「喋ってみたらめちゃめちゃ面白い人」です!
皆さんは長谷川担任助手と話したことがあるでしょうか??
もしないよっていう人がいたらぜひ話しかけてみてください!
多分長谷川担任助手の面白さに気づくと思います!
そんな一年担任助手の中でもトップクラスに面白い長谷川担任助手の最近ハマっているものは
寿司とサバです!
長谷川担任助手とは帰りの方面が一緒のため、たまに一緒に帰るんですけど
その時にめちゃめちゃ鯖が上手いって言っていて
家に鯖が常備されているみたいです
普通サバは常備されているものなのでしょうか?
なんで鯖をよく食べているのかというと
そもそもめちゃめちゃ美味しいし
体に良い油だからだそうです!
最近健康面を意識している人は鯖を食べてみてはいかがでしょうか?
東進で見かけたらぜひ話しかけてみてください!
続いて2人目は、
藤井大悟担任助手です!

写真の笑顔すごいいい笑顔ですね
藤井担任助手は一言で表すと
「いつも笑顔」
質問対応でも受付でも笑っている姿しか見たことありませんね
そんな彼のすごいところで一個ぜひ紹介したいものがあるので
この場を借りて紹介させてもらいます!
彼のすごいところは…
質問対応ができる教科の幅がめちゃめちゃ広いことです
彼が質問対応できる教科は
英語、数学(ⅠAⅡBCⅢ)、化学、物理、生物基礎
です!
僕はこんなには無理ですね…
皆さんはもしわからない問題が出てきたらぜひ藤井担任助手に聞いてみてください!
続いて3人目は
宮川真宗担任助手です!

なんかすごく偉そうな態度ですね
それは一旦置いといて、彼を一言で表すと
「真面目」です!
彼は生徒指導の時とかも、日常的な会話とかも
めちゃめちゃ真面目に受け答えしてくれるので
話していてとても楽しいです!
そんな彼と僕にはちょっとした接点があって、
実は高校三年生の時のTMが同じなんですよね
そこから今やもういっぱい遊びに行く仲になりました!
TMでこんなふうに大学に入っても関係が続く中のいい友達もできるので
ぜひ皆さんもTMで切磋琢磨しながらお互い仲良くなりましょう!
最後の4人目は
ザマンアヤン担任助手です!

これはなんのポーズなんでしょうか?
わかった方はぜひ教えて欲しいです…
そんな不思議なポーズをしている彼を一言で表すと…
「やる気と元気いっぱい」です!
ザマン担任助手と話したことがある人はわかるかもしれませんが、
彼はすごくフレンドリーで明るく
いつ話しかけてもその明るさは変わりません
本当にすごいですよね
そんな元気いっぱいの彼のもう一つすごいところを紹介したいと思います
それは
生徒時代ほぼ毎日1番に東進に来ていたことです!
皆さんはもう何回もこのことを聞いているかもしれませんが、
これは何回も言いたくなるぐらいすごいことなのです
僕も生徒時代早めには来て、朝登校などしていたのですが、
絶対ザマン担任助手は僕の前にいました
しかも
座って勉強しているんですよね
朝早く起きるだけでなく
朝早く東進に来て
座って勉強する
という受験生の鏡のような行動をしててとても驚きました
生徒時代の僕にもそのザマン担任助手の覚悟が伝わってくるぐらい頑張っていました。
正直、自分は受験生時代ここまで追い込むことはできなかったと思います。
ザマン担任助手のすごさは伝わったでしょうか?
それではここらへんで今回のブログを終わりにしたいと思います!
**********************************
明日のブログは…

長谷川担任助手です!
このポーズ何のポーズなのでしょうか??
明日のブログで説明してくれることを願います…
明日のブログもお楽しみに!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2025年 10月 21日 【みんななかよし】浅野朋花
みなさんこんにちは!
浅野です!!
もうすっかり秋ですね🍁
過ごしやすい気候になってきました!
寒暖差で体調を崩している人も多いので
気をつけてくださいね!
今日のブログは引き続き
他己紹介
です!
他己紹介も終盤です!
まだ紹介されていない担任助手を
じゃんじゃん紹介していきます!
まず1人目!

安井担任助手!
写真は2人でラーメンを食べに行ったときの
早く食べたい安井担任助手です🍜
写真からもわかるように
安井担任助手はいつも元気で明るくて
生徒のことも私のことも
いつも明るく照らしてくれる
太陽のような性格をしています️🌞
なんと2年前(もうそんな経つんですね)
安井担任助手が生徒だった頃
私が担当をしていたんです!
毎週のTMは盛り上がりすぎて
「ちょっと静かに」って怒られたことも
ありました笑
(懐かしい)(ごめんなさい)
その裏では本当に努力していて
生徒時代はラグビー部のマネージャーとして
プレイヤーを支えていました!
人一倍期間が長い部活動でしたが
弱音も吐かず文句も言わず
「自分が選んだ道だから!」
と逆算して進めていたことは
本当に尊敬できるポイントです
今も大学のゼミの活動を
精力的に頑張っていて
日々休まず
色々なことにチャレンジしている姿
が印象的です!
また近々ご飯行くので楽しみにしてます😊
次2人目!

礒野担任助手!
良い写真がなかったので
公式の礒野担任助手のっけときます笑
礒野担任助手のことは普段みんな
イソ
と呼んでいます笑
それだけ普段も親しみやすい証拠ですね✨
礒野担任助手は
まずシンプルに頭が良い
です!!
たまに忘れそうになりますが
彼は一橋大学法学部の人財で
現在は3年生ということもあり
就活に勤しんでおります!
そしてとても優しいです!
生徒の悩みはもちろん
私の個人的な完全なる雑談も
いつも笑顔で聞いてくれます!
言うときは結構言ってくれるので
相談事などももってこいです!
生徒からの信頼も厚くて
担当生徒の皆さんは
礒野担任助手のことを
リスペクトしていることと思います✨
パソコンにも強くて
千葉校全体としても
本当に頼れる存在です!!
いつもお世話になってます👍
最後です!3人目!

水貝担任助手!
写真はみんなでいちご狩りをしたときの
あざとい水貝担任助手です🍓
水貝担任助手の本当にすごいところは
すべての人のふところに
気付いたら入り込んでいる
ところです!
先輩でも後輩でも生徒でも
気付いたら仲良くなってます!
本当にすごいです尊敬です
実は水貝担任助手とは
住んでいるマンションが同じで
小学校も中学校も同じだったんです!笑
だけど奇跡的に1回も
同じクラスになったことなくて
千葉校で担任助手になってから
初めてまともに話したっていうのは
有名な話です笑
もう4年も一緒に頑張ってるので
さすがに仲良しです✌
いつも色々助けてくれてありがとう🌷
おしゃべりすごく好きなので
ぜひ皆さんもたくさん
話しかけてみてください!
3人の他己紹介
いかがでしたでしょうか!
今日紹介した3人に関わらず
個性溢れる面白いメンバーが
たくさん揃っています!
悩み事や相談などはもちろん
近況報告や息抜きのおしゃべりも
お待ちしておりますので
ぜひたくさん話して
仲良くなりましょう!
それではまた明日!
読んでくれてありがとうございます🌷
明日のブログは

杉山担任助手!
明日で他己紹介ラストです!🐙
フィナーレを飾るのは
誰なのでしょうか!
お楽しみに!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2025年 10月 20日 【思い入れ深い担任助手】古賀聡一郎
こんにちは!
最近は暑かったり寒かったりわかりませんね
大学生の長かった夏休みも終わり
勉学に励んでます
今日も他己紹介ということで
今日は
茂木、山内、岡田
の3人を紹介します!
この3人は結構思い入れが深いので
いろいろ話したいと思います
1人目は茂木です!

彼の特徴は中身以上に真面目に見えるところです!
皆さん彼の印象はどうですか?
いつもしっかりしていて優しいイメージですよね
優しいという部分は合ってると思います!
多分…
ただ彼は見た目からは想像できないアホをたまにかまします
話を開いてくれなかったり
とりあえず適当な感じで過ごしてる時が多いですかね
ボケかツッコミかで言えばツッコんでいる方だと思います
あとは彼とはよくゴルフをしに行きますね
それくらいですかね
次は山内ですね

彼はおおよそ馬鹿野郎ですね
もちろんいい意味でですよ
彼のいいとこはまずはその喋りやすさです!
皆さんは山内と話したことがありますか?
本当に話しやすいと思います
ぜひ不安とかある人は話しかけてみてください
最後は岡田です

彼がなぜ思い出深いかというと
生徒時代から彼のことを見てるからですね
担任助手として担当してました
現役時代から頑張ってて
今や自分の後輩になってくれて
部活も俺と同じところに入ってきてくれているという
担任助手としてはこの上ないことになっています
彼とは少なくともあと4年は付き合いがあるのでよろしく頼みたいですね
あと後輩力がめっちゃ高いです
あしたのブログは。。

浅野担任助手
引き続き他己紹介です、
だれが出てくるでしょうか?お楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
















