ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 140

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 140

ブログ 

2023年 10月 4日 【高校生はもどってこない!】武田尚彦

こんにちは!

古賀担任助手から紹介預かりました

1年生担任助手の

武田尚彦です!


最近やっと教習所に入所しました!

周りでグダっている人がおおいので

さくっと取れるように頑張りたいです!

 

さて、今回も前回、前々回と同様に

高校生時代の思い出

についてです!

 

僕は

日大習志野高校

というところに通っていました!


僕らの代はまるまるコロナと被っていて

思うような活動ができませんでした、、


そんな中でも、

高校生活を謳歌することが

出来たとおもっています!

 

色々ありますが、

僕が特に思い出に残っているのは

3年生のときの体育祭です

10月に行ったので、

高校生最後のイベントということもあり、

みんな気持ちがはいっていて、

特に大縄は受験生が午後勉強するので

朝集まって練習したりしてました!


その結果見事大縄と総合で

優勝することが出来ました!

優勝発表の時はみんな

叫んでよろこんでました☺️

 

 


次に思い出に残っているのは

何とか行くことが出来た

修学旅行(?)です!

例年は修学旅行は

カナダにいく予定だったんですが、

コロナによって、沖縄になり、

四国に変わり、

最終的に富士急に1泊することになりました😭

ですが、仲のいい友達と班になって、

夜にインディアンポーカーで

罰ゲームをし合ったことは

ほんとに良く思い出にのこっています👍

 

最終的に一晩中トイレで寝る人

30分に1回風呂に入る人もいました笑

 

高校生の思い出は

ずっと残るものだと思います。


皆さんも勉強との

メリハリをつけて

高校生活を楽しみましょう!

 

明日のブログは

大森さんです!

高校時代は野球部だった大森さんですが、

坊主だったのか坊主じゃなかったのか

気になってしかたありません!

是非見てください!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

2023年 10月 3日 【全力で高校を楽しもう!】古賀聡一郎

皆さんこんにちは!

私の大学では最近夏休みが終わりまた授業が始まってしまいました!

高校生でも大学生でも夏休みの終わりは切ないものですね

私も皆さんを見習って、授業を頑張ろうと思います!

 

さて皆さんは私の出身高校を知っていますか?

実は県立千葉高校出身なんです

県千葉を一言で表すとするならば、自由という言葉が似合うでしょう

これは県千葉出身の人であれば一致すると思います

 

そんな私の高校生活もだいぶ自由であったと思います

硬式テニス部では副部長で一番手だったので

チームのための練習メニューを自分たちで組んだり

上級生で会議をしたりしていました

 

また体育祭実行委員会に所属していて

みんなで競技を考えたりしていました

 

そんな主体的に動ける高校だからこそ

部活や委員会で

自分たちで達成した喜びは大きいと思います

 

また個人的に一番大きかったイベントは修学旅行です

これに関しては県千葉関係なしの話にはなるのですが

やはり普段から仲の良い友達と泊まりに行くというのは楽しいですし

そこでしかできない体験というのも多かった気がします

 

これらのイベントに共通して言えるのは

全力で取り組もうとすればするほど楽しくなるということです

何事においても全力で取り組むというのは大切です

大人になればなるほど楽しいことに全力で打ち込める時間は少なくなります

皆さんも普段の学校生活から全力で楽しんでください!

 

さて明日のブログは…

武田担任助手です!

私の偏見ですけど

彼は高校時代からにこにこしてそうですね!

あしたのブログをお楽しみに!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

2023年 10月 2日 【千葉東高校めっちゃたのしい】山内叶大

こんにちわ!!

最近のマイブームは『ウォーキングデッド』です

僕は海外ドラマと洋画が結構好きなんですけど

『ウォーキングデッド』

とかいう超有名な作品を

11シーズンあるのにビビりすぎて見れてませんでした

ただ見始めたらほんとに止まんない

愛着あるキャラが死んだときの悲しみすごいけどやめられません

海外ドラマといえば

僕が海外ドラマにはまったきっかけは

『プリズンブレイク』という作品です

その名の通り脱獄するんですが

高2の時にクラスのみんなと毎日キャラのモノマネとかしてました

高校生の時の思い出は

こういう日常だとも思います

ほかにもたくさん楽しかったことがあったので

今日は皆さんに高校時代の思い出を2つほど語っちゃいます!!

 

 

1つ目の思い出は部活です

これぞ日常って感じですね

この大会が~みたいなのはあまりないんですけど

とにかく楽しい思い出には

いつも部活の友達がいました

僕はサッカー部でポジションはディフェンスだったんですが

中学のサッカー部がボール前に蹴りまくるだけの

脳筋サッカーだったので

高校入った時

みんなより技術がなさ過ぎて

初めての練習試合で

キックオフ直後に味方のバックパスをトラップミスして

開始5秒で相手にコーナーキックを与えました

ただ、部活の友達が

自分との練習に付き合ってくれて

最後はスタメンに入れました

努力の成功体験を得れたこと

ほんとに大きな財産でした

それ以上に友達と部活終わりにしたウイイレとかが

1番楽しかったです!!

 

 

もう1つは文化祭です

高校1年生のときはコロナの影響でできませんでしたが

2年生、3年生はどちらも最高に楽しかったです

特に3年生では

うちの高校は全クラスミュージカルで

山内のクラスは『レ・ミゼラブル』をやりました

最初は知らない作品だったけど

映画見てすっごいやりたくなって

第2主役ぐらいの結構歌う役やっちゃいました

部活で練習とか準備に

少し迷惑をかけてしまったけど

熱量が高い人が多くて、頑張ってくれたので

完璧な出来に仕上がりました

最終公演は

みんな泣きまくっててすごかったです

僕も泣いたし、次の日から熱出て

部活の引退試合いけませんでした笑

でも大賞もとることができたので最高でした!

あとはバンドもやりました

中学からの友達を中心に

高校時代に作り上げた

様々な友人、後輩、先生方が盛り上げてくれて

最高に盛り上がりました

文化祭の時の写真は

青春過ぎて見れません(笑)

 

 

まだまだまだまだ思い出あるんですけど

タイピング遅すぎてそんなにかけないので

今回はこんぐらいにしときます

聞いてくれたら思い出もっと話せるので

話しかけてください!!

高校の楽しいところを

悔いなくやり切ることで

受験が来た時に切り替えれると思います

遊びも、勉強も全力で頑張ってください!!

 

最後に担任助手っぽいこと言えて満足です

 

 

 

さて、、、明日のブログは

 

古賀担任助手です

僕も担任助手になってから知り合ったので

彼の高校時代に興味あります

県千葉生は共感できると思うので

必見です!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

2023年 10月 1日 【全国統一高校生テストの魅力!】佐藤崇

みなさん、こんにちは!

千葉校担任助手の佐藤崇です!

昨日のブログは読みましたか??

そうなんです。僕も松戸担任助手と同じバイク乗りです!

松戸さん、ぜひツーリング行きましょう。

 

では本題に入りましょう!

本日はいつもと違って

東進に通っていない方々向けの内容になります!

 

今回のブログでみなさんに伝えたいのは

11月に実施される

全国統一高校生テストについてです!

聞いたことがある人もない人もいると思うので

このブログでは

全国統一高校生テストの魅力

をお伝えしていきます!

 

〇魅力その1!

・全国統一高校生テストは無料実施

全国統一高校生テストは完全無料で受験ができます!

無料なので今まで模試を受けたことがなかった人も

チャレンジしやすいと思います。

また受験者がとても多いので

より正確に全国での自分の立ち位置がわかります!

 

〇魅力その2!

・実際の大学入学共通テストと同レベル・出題形式

全国統一高校生テストは入試本番と同じ出題範囲から

本番と同じレベル・形式で出題されます!

そのため、より正確に自分の立ち位置を確認して

志望校までの距離を把握することができます!

 

〇魅力その3!

・成績の返却が早い

今まで模試を受けて忘れたころに

成績が帰ってきたなんて経験はありませんか?

模試は受けること以上に

復習が大切といっても過言ではありません。

この全国統一高校生テストでは中5日で成績がわかるので

解いた感覚が記憶に新しいうちに

復習をすることができます!

 

〇魅力その4!

・成績表の内容が充実している

科目ごとの点数や志望校の判定だけでなく、

みなさんの成績をもとに全科目全設問について

単元・ジャンル別に分析し、

克服するべき課題が提示されます!

復習が大事とわかっていても

何からやればいいのか分からないという人も安心です!

 

〇そして魅力その5!!

・東進模試のみ新課程5科目に対応

現高校2年生のみなさんが受験をするときは

新課程により大学入学共通テストの出題範囲や形式が一部変わります。

東進模試ではいち早く英語・国語・数学+理科・社会の5科目で

新課程の内容に対応しています!

5科目に対応した共通テスト形式の模試は東進だけです!

 

 

このブログでは全国統一高校生テストの魅力をいくつか紹介しました。

魅力は伝わったでしょうか?

当日の時間割などさらに詳しい内容は

東進のHP

または校舎まで

お問い合わせください!

 

・実施日

11月5日(日)

・会場

東進ハイスクール千葉校

・受験料

完全無料

・締切

11月2日インターネット締切

 

定員に達し次第受付終了になります。

お早目にお申込みください!

 

 

明日のブログは、、、

山内担任助手です!

明日からのブログは

東進生向けに戻ります!

お楽しみに~

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

2023年 9月 30日 【進級は行動で示そう】松戸琢磨

こんにちは

松戸です!

もう9月が終わるんですね~

大学院卒業まであと5ヶ月!

ついに18年間の学業が終わります。

意外とあっという間ですね~

高校生の皆さんはこれから

大学4年間を迎えますが、

”意味のある”4年間はあっという間に過ぎます。

大事に過ごしてくださいね^ ^

 

それではテーマに移ります。

「進級について」

です!

一昨日から始まったテーマですが、

・進級とはなにか

・進級条件について

書いてくれていましたね!

しっかり読みましたか??

そして今回は

進級後の行動について

話していこうと思います。

 

まず進級すると変わることは何でしょう?

それは、

・学年

・授業

です。

そして変えなければいけないことは何でしょう?

・”受験に対する”気持ち

・”受験に向けて”の行動

です。

突然、気持ちや行動を変えるのは難しいですよね。

だからこそ“進級”をきっかけにしてほしいんです!

12/1の進級式を機に変わってみましょう!

 

では、どのように行動すればよいのか?

”全力”

って言うと簡単すぎますね笑

もっとしっかりと言うと、

”第一志望校に合格できる計画に基づいた勉強”

です。

これまで多くの人は、

入試に向けた勉強はしていなかったのではないでしょうか?

目の前の授業を終わらせる

これに気を取られていたと思います。

これからは、

・入試本番までに何をする必要があるのか

・どのようなスケジュールで進めるのか

これらを踏まえて今やるべきことをしてください。

これが

”第一志望校に合格できる計画に基づいた勉強”

です。

 

「今日くらいいいか」

「休みの日にまとめてやろう」

進級後はこういったことがなくなるといいですね!

 

 

次回のブロガーは、

佐藤崇担任助手です!

実は私も彼もバイク乗りなんですよね!

今度ツーリング行こうね~

それではお楽しみに~

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!