ブログ
2025年 9月 10日 【全統をみんなで受けよう】野中ゆい
こんにちは!野中ゆいです
昨日のブログにもあった通り、
安井さんとは地元が同じなんですよ✨
私の知らない地元の美味しいごはん屋さんとか
たくさん知ってそうなので、
今度教えてもらおうと思います笑
さっそくですが今日は、
東進に通っている子はもちろん、
通っていない子も見てほしい内容になっています!
それはなにかというと、、、
11/2(日)に開催される
「全国統一高校生テスト」についてです!
実は本日(9/10(水))から申込が開始されました!
皆さんに注目してほしいポイントがたくさんあるので、
今日はそれを紹介しようと思います!
注目ポイント①
受験費用が無料!
普通の模試なら数千円かかるところ
このテストは経済的な事情に関係なく
誰でも受けることができます!
費用を気にせず挑めるのは
全国の高校生にとって大きなチャンスです!
注目ポイント②
成績表が爆速で届く
模試というと成績表返却までに1,2か月かかるイメージですよね、、、
ですが!この模試は
テストのあと中5日で返却されます!
記憶が新しいうちに復習できるから、
効率よく弱点を克服できます!
注目ポイント③
自分に合う受験部門が選べる
学年に合わせて3つの部門から選択が可能になっています!
・全学年統一部門
高3生~高0生(高校生レベルの中学生)対象
英語、数学、国語、地歴公民、理科、情報の
共通テスト本番レベル
・高2生部門
高2生(高1生・高0生も受験可能)対象
英語、数学、国語の2年次内容
・高1生部門
高1生、高0生対象
英語、数学、国語の高1範囲の内容
上にあげたように3つの部門に分かれているので
自分に合った部門で
自分の学力を正確にはかることができます!
注目ポイント④
共通テストと同じ形式
共通テストと同じ形式なので
時間配分や問題の雰囲気まで
本番さながらなので、
受験当日のシミュレーションに最適です!
早い段階から共通テストに慣れておけば
本番での緊張やミスを減らすことができます
最後に、この模試の特徴として
「学力を測る」だけでなく、
学力を「伸ばすため」の模試なので
模試を受けた後の学習にもこだわっていきましょう!
こんな感じで注目ポイントがたくさんあるので
是非こちらから詳細をみてみてください!
【公式】全国統一高校生テスト(模試)|共通テスト対応|予備校・大学受験の東進
明日のブログは、、、
川井担任助手です!
明日は受験生必見の内容です!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓