【俺のブログ読んでる暇あったらすぐ勉強しろ!】 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【俺のブログ読んでる暇あったらすぐ勉強しろ!】

ブログ

2025年 11月 14日 【俺のブログ読んでる暇あったらすぐ勉強しろ!】

 

こんにちは

山内です!

最近は絶賛就職活動中です!

大学入学したときからもうこんな時期になってしまったと考えると時が過ぎるのは早いですね

就活をしていると

企業選びの軸、やりたいことを考える中で

自然と自分の人生を見つめなおす機会が多くなります

実はこんな僕でもたくさん考えることがあるんです

そんな時に自分の中で大きなターニングポイントになっているのが

高校の部活動、東進でのアルバイト

そして受験期だったと感じています

ということで今日は

山内が大学受験から学んだことを紹介します

 

 

たくさん学んだことはありますが

それらすべてはこの学びがあったからだと思います。それこそが

やりきリマインド

よくわからない人もいると思いますが

皆さんは人生で何かを本気でやり切った経験がありますか?

自信をもってやり切ったといえる人はもちろん良しですが

ぱっと思い浮かばない人も多いのではないでしょうか

実は高校生の僕もそっち側だったと思います

高校の部活は実は勝ち逃げしてるんです

予選で二回勝った後が夏休みに試合になるということで

受験勉強を理由に周りのみんなと10-0で勝って引退しました

最後ぼこぼこに負けて泣きながら引退を想像していたので

自分としてはこのことがすごく心残りでした

自分は東進に入ったのも3年生になる直前でしたし

それまではクラスでも35位以下しかとったことがないぐらい正直バカでした

でもせっかく部活もやめたし

ここで全力になれなきゃ意味がないと頑張り始めたのが受験勉強です

始めたからには本気で取り組む

この気持ちこそがやりきリマインドだと思います

自分でいうのもなんですが。相当努力しました

朝は5時に起きて6時半に学校に登校し1コマ受講してました

長期休みの朝登校も欠かしたことがないです

自分の弱さを自覚して、だからこそ変えるために全力で頑張りました

勉強っていやだしそのくせ受験までは長いしつらいよね

でもそんな嫌なことを長期で取り組む経験は人生でなかなか出会えません

だって正直部活もアルバイトも楽しいから

皆さんは今そんな貴重な成長の道中にいると思います

日々の少しの成長に喜んで、苦しさから逃げないこと

それを続けることで振り返った時に大きな財産が有ります

今はまだ気づけなくても終わった後に自分の成長は絶対に実感できるはずです

これは結果がどうなろうが絶対に残るもの

逆に今自分の中に少しでも「やり切れてるか?」という疑問が残っている人

もちろん大学に入ってから全力でやり切ることを学べる人もいますが

自由度が増した大学生で受験以上の困難に出会うことができるでしょうか

受験生は残り少し、低学年はあと1.2年

自分の限界を超えた努力をしてみてください

勉強を始めることに早い、遅いは絶対にあります

ですがやり切ることにそれはありません

ワンピースのエースも言ってましたね

「一度向き合ったら、俺は逃げない」

向き合うから強くなれる

その気持ちをもって全力で努力し続けてください!

以上です!

柄にもなくまじめなブログを書いてしまいましたね、、

 

明日のブログは

野中担任助手です!

受験期すごい努力してましたね

どんなことを学んだんでしょうか!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!