【1コマを大切に】小川なな | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【1コマを大切に】小川なな

ブログ

2025年 11月 26日 【1コマを大切に】小川なな

 

こんにちは!担任助手の小川です。

 

本日も引き続き

お気に入りの授業紹介

をしていこうと思います!

 

私の今学期の授業は折り返し地点を過ぎました。

あと5回しか授業が残っていないんです。

それに今月は平日に一週間分ほど休みがあったので

かなり自由な時間がありました。

 

やはり大学生は高校生に比べて

自分の時間が多いことを実感しています。

 

その時間の使い方は自由ですが、

自分の将来のためになることをしていきたいですね。

 

 

 

それでは早速、授業紹介に移っていきましょう!

 

まず一つ目は

「リサーチ・デザイン」です!

 

私は社会福祉系の学部に通っています。

その中でも、社会調査士という

社会調査の専門知識や技術を用いて

世論、市場動向、社会現象などを捉える

資格を取る授業を受けています。

 

1年生の今はあまり専門的なことは学びませんが

インタビューの方法であったり結果の集計方法を学んでいます。

 

以前の講義でインタビュー音源を

文字起こしするという講義がありました。

 

30分間で出来たのは

たった4分分の音源でした。

だいたい音源の二倍以上の時間がかかってしまうそうです。

 

普段あまり経験しないような講義なので

新鮮でいつも楽しみにしています!

 

 

 

二つ目は

朝鮮語(ハングル)の授業です!

 

高校生の頃からずっと学んでみたかったので

非常に楽しみにしていました

 

 

毎週の単語テストや文法の習熟度テストに追われています、、、

 

実は韓国語は日本語と語順や単語がにているんです!

なので最初の段階では理解しやすいですが

だんだん難易度が上がってきていて非常に苦しんでいます。

 

今の立教生は本来なら2年かけて行う勉強を

1年に詰め込んでいるらしいです、、、

 

ですが英語以外の言語を学ぶことが初めてだったので

とても楽しく勉強することができています!

テストはつらいです。

 

 

次回のブログは!!

 

 

川井担任助手です!

です!

いつもレポートに追われている印象ですね。

ぜひおすすめの授業聞きたいです。

 

明日も見てね!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!