ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 192

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 192

ブログ 

2023年 3月 1日 【2023年千葉校合格体験記〜医学部〜】

2023年の東進千葉校出身者による合格体験記を掲載しています!

詳しくは画像をクリックしてください!

 

2023年 3月 1日 【2023年千葉校合格体験記〜東京一工〜】

こんにちは、東進ハイスクール千葉校です!

このページでは2022年の千葉校出身者による合格体験記をまとめています!

随時更新するのでぜひチェックしてみてください!

 

 

2023年 3月 1日 【2023年千葉校合格体験記〜明青立法中〜】

2023年の東進千葉校出身者による合格体験記を掲載しています!

詳しくは画像をクリックしてください!

 

2023年 2月 28日 【3月末目標】 江田 丈真

こんにちは!江田です!

今日は、三月末目標の一つである

3月向上得点HS TOP100

の重要性について話したいと思います!

まず、みなさんはそもそも向上得点というものを

意識して日ごろから勉強に取り組んでいるでしょうか

皆さん既に知っている人がほとんどだと

思いますが

受講、高マスなどの東進での勉強についてくる

努力ポイントのようなものです!

もちろん一概にこの指標だけで努力量を計ることはできませんが

向上得点が急上昇しているときは

間違いなく

何かしらの教科の学力が上がっている瞬間と言えると思います!

自分の能力アップを可視化する道具

ということもできるかと思います!

さらに、受け付け前にランキング形式で向上得点が

貼りだされていることはご存じでしょうか!

これを利用すれば

ライバルと比較しながら勉強を進めることもできます!

チーミなどの仲間と切磋琢磨しながら勉強していけば

成績が上がること間違いなしですね!

 

さて、そんな向上得点ランキングですが

その全国ランキングというのも随時更新されています。

いわば向上得点の甲子園ですね!⚾

これもまた校舎に貼りだされているのですが

全国トップ100に

全員がランクインすることを目指そうというものです!

さて、そんな向上得点ですが

ひときわ付与される向上得点が

高い科目があることを知っていますか?

 

そうです!

SKEです!

SKEとは、数学計算演習の略称で、高マスの数学バージョンです

僕の自担当は、このSKEを一生懸命頑張っているのですが、なんと

SKEを頑張っている時期に

向上得点トップ100にランクインしたことのある

生徒がなんと3人もいます!

SKEをやると、

数学の基礎的な力がアップするだけではなく

向上得点もあがって

勉強のモチベーションもアップするので

お得ですね!

明日のブログは…


畑担任助手です!

 

お楽しみに!

 

********************************************************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

2023年 2月 27日 【受験に備えろ!!】前澤恵太

みなさんこんにちは!前澤です!!

 

昨日、国公立前期が終わりましたね!

 

受験生は自分の培ってきたものを全て出し尽くせましたか?

 

なにはともあれ本当にお疲れ様です。自信をもって結果を待ちましょう!!

 

いよいよ受験生から次の世代に交代する時期がやってきましたね。

 

次は新高3生の君たちの番ですよ!!

 

ということで、本日も「3月末目標」をテーマに話していきたいと思います!

 

昨日、佐久間担任助手から「受講修了」についての説明があったと思うので

 

前澤からは「五冠王」についての話ができたらなと思います!

 

さすがに、五冠王が何のことか分からない人はいませんよね?

 

そうですね。

 

高マスの

 

「英単語」「熟語」「文法」「上級英単語」「基本例文」

完修することでしたね!

 

みなさん達成できていますか?

 

高マスはこれから皆さんが解いていかなければならない

 

共通テスト二次私大の過去問のベースになるものです。

 

基本的な単語、熟語、文法がわかっていないのに過去問が解けるわけありませんよね?

 

今のうちに基礎をがっつり固めてしまいましょう!

 

既に五冠王を達成している人も定期的に復習しておくと基礎がしっかり定着すると思うので

 

定期的な復習を心がけましょう!!

 

そして、余談ですが、これから受験の荒波に立ち向かっていく皆さんに耳寄りな情報があります。

 

なんと、これから「合格報告会」がどんどん始まってきます!!

 

受験戦争を勝ち抜いてきた先輩たちの受かりたてほやほやの生の声が聴ける絶好の機会です!

 

 

受験の参考にするのも良し。モチベーションを高めるのも良し。

 

文系理系早慶MARCH難関国公立と様々な話が聞けると思うので

 

必ず参加しましょう!!

 

さて、明日のブログは

江田3

江田担任助手です!!

「3月末目標」のラストを飾ってくれます!

お楽しみに!!

********************************************************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!