ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 24

ブログ 

2025年 5月 14日 【集大成】立花悠人

こんにちは!立花です!

みなさん昨日の石渡のブログは

読んでくれましたか?

 

最後に載っていた立花の写真が若すぎて

目も当てられないという人も

多かったのではないかと思います…(笑)

 

昔の自分の写真見るのって

気恥ずかしいですよね…

 

写真…といえば

バナーが今年バージョンに

変わりましたね!

 

毎年新しいものを

同僚の担任助手が

作ってくれているのですが

そのセンスの良さに驚かされています…

 

自分は美的センスがないので

羨ましい限りです…

 

さてさて

では今年で4回目の自己紹介に

入っていきましょう!

 

もう見飽きたよ…

という人もいるかもしれませんが

初めましての人もいると思うので

改めて書いていきますね!

 

改めまして

立花悠人

(たちばな ゆうと)

 

と申します!

 

青山学院大学

教育人間科学部 教育学科

というところに通っている

大学4年生です!

 

新宿中(サッカー部)

県立千葉高校(硬式テニス部)

の出身です!

もし教育関係の仕事に

興味がある人がいれば

ぜひ話しかけてください!

また英語は比較的得意なので

共通テストの解き方などで

悩んでいる人がいたら

気軽に声をかけてください!

 

また去年の秋ごろから

渋谷区の中学校に

学校ボランティア

行っています!

 

実際の授業に入って

勉強が苦手な子のサポートをしたり

放課後に宿題や課題の手伝いを

したりしているのですが

とても楽しいです!

 

 

さて話を戻します!

 

趣味はYouTubeや睡眠などですが

大学生らしいこと(?)でいうと

ドライブもけっこう好きです!

 

つい先日も

木更津のアウトレットまで

車で行ってきました!

大学生になると

より行動範囲が広がって

できることが増えてくると思うので

ぜひ楽しみにしていてください!

 

また、人の悩み相談を聞いたり

話を聞いたりするのが

好き(得意?)です!

勉強のことでも何かちょっとした

学校生活のことでも

なんでも気軽に話しに来てください!

 

そして今年は大学生としても

担任助手としても4年目となります。

 

そんな今年のテーマはずばり

「集大成」です。

 

千葉校の皆さんの

志望校合格のため

できることは全部

やり切りたいと思っています。

 

ぜひ気軽に声かけてください!

 

 

明日のブログは…

水貝

水貝担任助手です!

水貝もこの写真若いなあ…

 

何かお願いしたら

快く引き受けてくれる

めっちゃ優しい担任助手です!

 

ExcelやPowerPointをはじめとして

何でもそつなくこなしてくれるし

仕事が早くて正確です!

(なんか上から目線みたいで

すみません…)

 

彼と働いてもう4年目になると思うと

なんだか感慨深いですね…

 

お散歩好きで知られる

水貝担任助手のブログ

お楽しみに!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

2025年 5月 13日 【ドライブ好きです(n回目)】石渡凌太

こんにちは!石渡です!

これまでに引き続き、自己紹介していきます!

 

フルネームは「石渡凌太」です。

なんと昨日5/12が誕生日で、22歳になりました( ´∀` )

受験が終わってから4年も経ったと考えると

時間が一瞬で過ぎ去ったように感じますね・・・

 

早稲田大学創造理工学部総合機械工学科

で学んでおり

4年生で研究室にも所属しています!

不特定多数にみられるので

研究内容はお話できませんが

自分の所属している研究室では

「自然(人間)と共生できるロボットの開発」

がメインテーマです。

ヒューマノイドなど大型ロボットではなく

比較的小型なものを扱うので

自分の作りたいと思ったものを自由に作ることができる研究室です!

(社会に必要とされるものでなくてはいけないけどね)

 

面白い研究テーマが見つかったので

結構研究室に行ってロボット作成をしています。

あまり校舎では見かけないかもしれませんが

興味があったら声かけてくださいね!

 

出身高校は「芝浦工業大学柏高校」です。

まさに柏にあります(笑)

部活は科学部で

そのころからロボットを作って勉強をしてみていました。

あの頃の経験は

今でも大きな力になっているので

みなさんも今やりたいことや興味があることがあるのなら

受験勉強に支障がない程度で

勉強してみてもいいかもしれないですね。

(受験生は受験勉強しようね。)

 

と、真面目な感じで勉強ばかりしている人だと

思われがちですが

結構ゲームもしますよ

(と毎年自己紹介で言っている気がする)

基本はFPSゲームをやりますが

スマホゲームもします。

あとはおいしいものを食べるのが好きです。

寝るのも好きです。

おいしいものといえば

茨城のひたちなかで牡蠣を食べるのが好きですね。

ドライブも好きなので

ひたちなか までドライブをして

牡蠣や海鮮丼を食べて帰ってくる

という日帰りドライブは幸せすぎます。

あそこはぜひ行くべきです(`・ω・´)

 

結構いろいろなところに旅行したり

遊びに行ったりしているので

おすすめの場所を知りたかったらぜひ聞いてください!

 

見分け方としては

普段は青系統のスーツ・ベストを着ていて

髪の毛は天パ気味なので

比較的わかりやすいかとは思います(笑)

簡単な質問から最難関レベルの質問まで

(国)物化の質問対応できます。

校舎にいたら遠慮なく質問してください!

 

では、4年目ですがよろしくお願いします~

 

 

明日のブログ担当は・・・?

立花2

立花担任助手です!

いやこの写真若いですね。

毎年言っている気がしますが、小学校のころの友達です。

あのころから変わらない、彼の自己紹介ブログ

乞うご期待!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 5月 12日 【4回目の自己紹介】浅野朋花

皆さんこんにちは!!

浅野です!!

いやぁ、そうなんですよ

ブログのバナー4年間変えたことなくて

一生1年生のままなんですよね…(笑)

もうもはや愛着(?)あるので

4年間このままでいかせてもらいます!

 

改めまして

今回のテーマは

自己紹介

ということで

4年目おそらく最後になるであろう

自己紹介ブログを

書いていこうと思います!✨

 

名前は

浅野朋花

です!

4月15日生まれ

今年22歳になりました🎂

高校は山内担任助手と同じく

千葉東高校

バレーボール部に所属していました🏐

高校の思い出はほぼ部活ですね…(笑)

女子バレーボール部なのに

なぜかラグビー部に囲まれながら

ウエイトトレーニングとかしちゃうくらい

筋肉系部活でした(笑)

東進と部活の両立という点では

皆さんにアドバイスできることも

多くあるかなぁと思います!!

現在は

千葉大学文学部

日本・ユーラシア文化コース

というところに通っています🎶

簡単に言うと

日本の文学や日本語の文法を学んだり

ユーラシア(モンゴル、ロシアが中心)の

文化を学んだり

フィールドワーク調査をしたり

文学部という名前ではありますが

文学だけにとどまらず

文化なども幅広く学べるコースです!

私はその中でも

古代・中世文学を専攻しており

万葉集や八代集の中に収録されている

和歌について卒論を書いています✍

そして今は

教員採用試験の勉強

を一生懸命頑張っています🔥

高校の国語の教師になることが夢で

第一志望校を決めたのも

大学で古文をしっかり学びたい!

という気持ちからでした💭

今年はしっかり教員採用試験に合格して

将来の夢を実現する1年

にしたいと思います✨

5月の最終週から

母校である千葉東高校に

3週間ほど実習に行かせてもらうので

千葉東高校に通っている皆さんは

どうぞよろしくお願いします☺

趣味は

美味しいものを食べに行くこと

で旅行なども大好きです!

各地に美味しいものを食べに行ってます😋

先日も東京で開催されていた

に行って

タイ料理を爆食してきました!

他にも音楽を聴くことが好きで

JAPAN JAMなどの野外フェスには

毎年参加しています🎶

だいぶアウトドア派ですね!🚙

 

さて、簡単ではありますが

4年目の自己紹介

いかがでしたでしょうか!

あまり去年と言ってること

変わらないかもしれませんが

日々自分をアップデートして

4年目も頑張っていきたいと思います🔥

おしゃべりすることも大好きなので

ぜひたくさん話しかけて欲しいです!

改めてよろしくお願いします🌷

 

明日のブログは!!

石渡2

石渡担任助手です!!

かれこれ4年間の仲です🥰

石渡担任助手にブログをパスするのも

もしかしたら最後かもしれないと思うと

感慨深いですね😢

ロボットの研究に日々勤しんでいる

石渡担任助手の自己紹介ブログ

お楽しみに!!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 5月 11日 【山内叶大】山内叶大

 

こんにちは!

山内です!

4月になって初めてブログを書きますが

実はブログに関して嬉しいことが1つありました。

みなさんなにかわかりますか?

 

 

正解は

ブログバナーの写真がようやく1年生の写真じゃなくなった!!

です

実は山内受験生は受験勉強のストレスをすべて食に向けていました!

当然部活も引退していたのでもうお分かりですね

受験が終わった時彼の体重は

部活をやっていた時+12kgという驚異の成績をたたき出しました

そのおかげで志望校合格はつかみ取れましたが

このパンパンの山内が誕生しました。

バナーの写真と比べるとすごいですね

ただ今でも部活の時より5キロぐらい太ってます

高校生ってすごいよね…

ほかの人のバナーは変わってない人が多いんですが

僕は1年生が写真撮ってたところにたまたま出くわしたので

ついでにとって変更してもらいました!

そんな感じでNewな写真になったところで

毎年恒例の自己紹介をNewな気持ちでやります!

 

 

改めまして

名前は

「山内叶大」

です!

全体的に画数が少なくて

テストで誰よりも早く

問題に移ることができるんですよね!

あとは母音が7個中5個Aっていうプチ情報もあります!

下の名前で呼ばれることは

意外と少なくて

昔からの幼馴染か

東進のメンバーぐらいなんです!!

ほかの人には

山内かやまちゃん

で呼ばれてますね

なんと呼んでくれてもいいので

覚えやすいと思うから

たくさん話しかけてください!

 

大学は

「千葉大学法政経学部」

という学部に通っています!

今年で大学3年生です

もう折り返しました早すぎるね

法政経学部は多分

千葉大学にしかないと思いますが

2年生になってから

具体的なコース選択ができるので

1年生のうちは

なんでも学べるのがいいなと思って

この学部を選びました

昨年から

「経営・会計コース」

に進みました!

オンラインが多くて自分の時間が十分に取れるのは魅力的ですね

 

高校は

「千葉東高校」

に通っていました!

最近生徒の皆さんも

千葉東高校の生徒が多いし

1年生の担任助手にも

3人も千葉東出身の担任助手がいるので

東トークたくさんしましょう!

高校も大学も地元も

すぐこの辺りなので

千葉には誰よりも詳しいと思います

高校時代には

サッカー部

に入っていました

昨日の茂木担任助手とは

高校時代

公式戦で戦っているんですね!

この話はもう毎年してます笑

結果は0-3で負けてしまいましたが

写真を見返したら

2人とも映っている写真があったりして

こんなとこで出会って

2年目も

一緒に東進で頑張れるなんて

なんか感慨深いですね!

千葉東高校の話をすると

やっぱり

高校3年生の時の文化祭は

特に印象に残っています

伝統的に全クラス

ミュージカルをやるんですが

みんなレベルが高くて

すごいんですよね

大賞まで取れて

大満足でした

そろそろ文化祭ですね

今年も多分

千葉東の文化祭は

見に行こうと思います!

みんなも文化祭と勉強

どちらもしっかりとやり切ってほしいです!

 

好きなことは

サッカーを見たり

洋画や海外ドラマを見たりすることです!

1年生の時に買った

プロジェクターが

めちゃくちゃ躍動してます

「プリズンブレイク」

という

海外ドラマが

特に大好きです

何周もするぐらい愛しているので

大学生になったら

みんな見てほしいです!

あとは麻雀をめちゃくちゃします!

難しいイメージだと思うんですが

実は僕始めたの高2の時なんですよね

大学生になって初めて友達とゲームじゃない麻雀したときは興奮しましたね

東進ゴルフ部に対抗して東進麻雀部もメンバー募集してますがなかなか集まらないんです、、

 

今年の目標は

とにかく努力することです!

簡単に努力とか言うと

宮原担任助手に怒られますが

今年はほんとに

いろいろ頑張る1年間にしたいです

特に東進では

「毎日登校」

を意識して

頑張っていきます

なので皆さんも

僕に負けないぐらい

毎日登校してください

僕がいない日を当てれたら

毎日来てる証拠

になるかもしれませんね!

 

改めて今年1年よろしくお願いします!

困ったことがあったら

何でも相談してください

僕と一緒に

最高に努力した1年

にしていきましょう

 

 

あしたのブログは

浅野

浅野さんです!

驚くほど昔の写真ですね笑

明日から4年生です!

楽しみですね

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 5月 10日 【茂木担任助手(20)をご紹介】茂木郁也

 

こんにちは

茂木です。

昨日のブログを読んでくれた人は、

「明日のブログ誰やねん!」

とツッコんだと思いますが、

正解は茂木でした🌲

 

ここ最近のブログは、怒涛の自己紹介祭り🏮

ということで、僕も便乗したいと思います😆

 

とりあえず基本的なプロフィールとしては、

大学は、

東京理科大学 創域理工学部

機械航空宇宙工学科 3年🚀

大学では、航空宇宙工学について学んでいます。

高校は、

渋谷幕張高校サッカー部OB⚽️

まさに“素晴らしい”部活で、

令和であることを「少しだけ」

疑いました。

 

という感じになっています。

詳しくは、ちょうど一年前の

⇩自己紹介があるのでぜひ読んでください⇩

https://www.toshin-chiba.com/【米国系enfpニキ】茂木郁也/

 

ちなみにさっきMBTIをやり直したところ、

ISFP-T(冒険家)になりました。

僕がEな訳などありませんでした。

お詫びして訂正します。

 

去年のブログをさっくりまとめると、

英語喋れないアメリカ出身男は🇺🇸

野球観戦にハマっていて、

高校時代はキツすぎる部活だったから

みんなの力になれたら嬉しいです。

だそうです。

 

ここからはここ最近の茂木担任助手(20)

についてちょっとだけ紹介したいと思います

 

最近の茂木はなんと

ゴルフ⛳️にハマっています。

暇さえあれば、練習場に行って、

月1ペースでコースに行っています🏌️

ゴルフ好きな人は話しかけてください、

めちゃめちゃ贔屓します。

ちなみにお気に入りのゴルフグッズは

ちいかわに出てくるうさぎのグッズです(ヤハ)

 

もう大学も3年生ということで

就職だったり、院進だったりが

チラついてくる年齢になりました。

僕は今いる東京理科大学を出て、

他の大学院の入試を受けて、

院進しようと思っています。

今学んでいる、航空宇宙工学について

深掘りできるように入試の勉強を頑張るので、

皆さんも一緒に頑張りましょう!💪

 

担任助手3年目として、

皆さんのためなら、めちゃくちゃ頑張るので、

一緒に頑張っていきましょう!

これから一年間よろしくお願いします😆

 

 

明日のブログは、、、

山内担任助手です。

めっちゃおもろい彼の

自己紹介はいかがなものか、、、

気になるぅ☆!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!