ブログ
2021年 6月 4日 【全統・共闘・大乱闘】飯塚駿介
みなさんこんちゃ
どうも個性的だと言われた
zukashunこと飯塚です
東進に変わり者が多いのは同意しますが
僕は一般ピーポーだと思うんすけどねぇ
イクミンのほうが全然個性的だと思うけどねぇ!
ところで全統が近いですね!
もうあと9日です!!
(投稿当日に見てくれていればの話しですが)
全統と言えば、
最近僕は麻雀と言わんものをやりました。
今までネットでルールややり方などを調べていましたが
全然理解できなくて避けていました。
しかし友達とやってみたら
これがめちゃくちゃ面白い!!
ルールもやっている内に
どんどん理解できました。
全統と言えば麻雀ってなに?
頭おかしいのこの人?
と思っている皆さん
ちょっと待ってください
つまり僕がいいたいのは
実際戦ってみないとわからない
ということです!!
全統はその名の通り
「全国」
で
「統一」
されて行われるテストです。
北は北海道から南は沖縄まで
全国のライバルと大乱闘できます!!
高校や中学受験は
その周辺地域で競いますが
大学受験は全国区のButtleです
僕の大学の友達にも
鹿児島や岐阜など全国各地の出身者が来ています。
つまりまだ見ぬライバルたちが沢山いるわけです。
そのライバルたちと力試しができるチャンスが
全統なんです!!
しかも無料なんです!!
つまり東進の生徒では無い人も沢山来ます!
同じ志望校を目指している全国の生徒と比較することができます。
これはとても大きなアドバンテージです
なぜなら自分の今いる位置、
実力をより確実に測ることができます。
実際に全国の人と戦うことで
受験に対する理解を深めることができます!!
全統は確かに長くてツライです。
だから友達を誘って受けるといいです!
なぜなら友達と受けることで
ツライ模試を楽しくできます!
さらに苦難を共に乗り越えることで
もっと仲良くなれます!
どんどん友達を誘って一緒に受けてください!!
西千葉には千葉大もあるしね!!!
明日のブログを書いてくれるのは…
松戸担任助手です!
個性的筆頭な人だと勝手に思っています
でも全然会いませんね。
元気な松戸さんのブログがみたいですね!
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2021年 6月 3日 【努力の成果を発揮しろ!】永井郁己
皆さんこんにちは!!!
いくみんこと永井です!!!
沖田さんから紹介されてましたが
大学名を強調するのよくないですよね!
ハードル高くて困ります
最近のいくみんはというと
新しいラケットを購入したので
早くバドミントンがしたくてうずうずしてます!
(緊急事態宣言のせいで部活ができないので困ってます……)
あと前のブログでも言ったのですが
筋トレを頑張ってます!
この前友達と久々にバドミントンをしたときに
自分の筋力アップを感じて
めちゃくちゃうれしかったです
自分の努力の成果を発揮できると
どんどん頑張れますよね!!
では、ここで問題です!!
次に皆さんの努力(勉強)の成果を発揮するのは
いつでしょうか?
答えは全国統一高校生テストです!!!
つまり、この模試の結果が
皆さんの努力の成果というわけです!!!
しかも全統はいつもの模試とは一味違います
それは無料模試だということです!!
めっちゃ多くの東進生でない人も受験します
本当に全国レベルで自分の実力が測れます
(この話は昨日のブログで沖田さんが伝えています
井の中の蛙大海を知らず ですね)
毎日毎日、受講・高マスと頑張り続けた君の学力が
他の塾で頑張っているライバルより高いのか!?
これを確認できる貴重な機会なわけです!
もちろん東進に通っていないけど
成績を比べたい友達がいるなら
「一緒に全統受けようよ!」と
一声かけてみてください!
無料なので誘いやすよね!
そして全国レベルで自分の現状を確認することで
夏休みを有効活用することができます
今回の模試でうまくいかなかったことを反省して
夏休みにそれを克服することで
8月の共通テスト模試では
もっといい成績を取れるでしょう!!
このように
毎回の模試に全力で取り組み
しっかり反省して次の模試に向かう
これは受験生時代の僕の姿勢でもありました
毎回の模試でこれを継続するだけでも
第一志望校合格がかなり近づくでしょう
ぜひ皆さんも今回の全統に全力で取り組み
志望校合格を勝ち取りましょう!!!
さて明日のブログは……
飯塚担任助手です!!!(何のポーズでしょうね)
変わり者だらけの東進担任助手の一角を担っている
個性的な彼からはどんな話が聞けるでしょうか!?
お楽しみに!!!
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2021年 6月 1日 【全統に日和ってる奴いるか?】小塚壮人
みなさんこんにちは!
自己プロデュース力の高い先輩と
瀬浪担任助手から紹介をされました小塚壮人です!
自分ではそうだと感じたことはないですが、
後輩に褒めてもらえるのは気持ちが良いことです!
これからもいろんな髪型を試してみたいと思っているので
似合っている髪型があったらぜひ教えてください!
あと自分は「服」が好きなんですけど
他に最近変えたこととして、
今まではキレイめなファッションが
自分の中では好きだったんですけど、
カジュアルな古着ファッションも着てみようということで
「服」の系統のバリエーションを増やしました!
古着の重ね着感が好きなんですけど、
最近は暑すぎるので、秋まで我慢することにします。
「服」が好きな人もいっぱい話しましょ!
そんな最近の小塚はというと、
みなさんが全国統一高校生テストを受ける6月13日に実施される
簿記検定1級の試験に向けて
絶賛頑張っております!
(なかなか東進に行けてなくて申し訳ないです‥)
みなさんは模試に向けて頑張って
僕は試験に向けて頑張ります。
お互いに頑張っていきましょう!
さて、全国統一高校生テストという言葉が出てきましたが、
今回のブログはその「全統に向けて」ということで
色々と書いていきたいと思います!
このブログが公開されるのは6月1日ですが、
その日には全統まであと13日です!
2週間切っています!意外と時間ないですね。
僕がこのブログで言いたいのは、
「6月全統はとにかく重要!」
ということです!
本当に重要、ガチで重要
マジで全力で臨んでください!!
それではなぜ「6月全統はとにかく重要!」なのか。
僕が重要だと考えるのは主に、
①自分の現状がわかる
②夏休みの勉強方針が決まる
模試だからです!
①自分の現状がわかる
全国統一高校生テストは、無料の模試という事もあって
受験者数が非常に多いです!!
なので自分を全国のライバルと比べたときに
どの位置にいるのか、
合格までの距離、
などを正確に知る事ができる模試です!
さらに東進の模試はとにかく分析がすごいという事で
20ページにもわたる成績表が返ってきます。
この成績表には
受験者全体の正答率や
自分が真っ先に取り組むべき事など
詳しく解説も書かれています。
なので成績表を紐解いていく事が
第一志望校合格の為の「ヒント」となるのです!
②夏休みの勉強方針が決まる
①の次の段階だとは思うんですが、
自分の現状を知る事ができたら
次は行動に移すという事ができます!
特に「夏は受験の天王山」とも言われるように
夏休みにする事=合否に直結する事
と言っても過言ではありません。
その夏休み前最後の、共通テスト模試が
この6月の全国統一高校生テストなんです!
自分の苦手は何なのか。
どの教科を強化する事が合格の近道なのか。
模試の分析をしっかりとする事で
夏休み前までにやるべき事
夏休み中にやるべき事
などの整理をする事ができます!
勉強時間をしっかりと確保できる夏休みだからこそ、
何をやるのかをしっかりと明確化させて欲しいです。
その前に自分の現状を理解する事が大事。
そのための模試が全国統一高校生テストなんです。
6月模試の大切さが、伝わったかな‥‥‥??
このブログを読んだ人はもしまでの時間を
有意義に使ってください!
具体的な対策方法だったり、
復習方法だったりは
後の担任助手が書いてくれると思うので
そちらも合わせて読んでみてね!
模試の結果をしっかりと出すためにも
まずは受講・高マスを頑張りましょう!
受講についても担任助手が熱く語っているので
ぜひ読んでください!!
明日のブログは沖田担任助手です!
なんか僕のブログのあとが
沖田担任助手の確率が高いような気がします。
お楽しみに!
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2021年 5月 31日 【付かず離れずで】瀬浪爽楽
ワワ!セナミです。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
山下担任助手、
瀬浪ワールドを作っているんですかワタシは。
ワロタ。
ヘンなひと、不可思議なひと
と、今までも言われることもありました。が。
どこのへん?が?へん?な?の?と
この、どこのへん
をお伝えしてくれたなら
あなたの語彙力も養成されたり?する?
なら
募ります。
ぜひ、教えてくださいませ。
さて。
ごめんなさいね、
前置きが長くなってしまいました。
本日は、受講についてです〰️〰️
連日のブログでも
受講について熱く熱く、
語ってくださっていますが。皆さま、
読んでくれていますか?
は前提として、、。
読み解いていますか?
読み解くとは、
物事の意味するところを解釈して明らかにする
(出典:goo辞書)
なんです。らしいです。
受講を終わらせなきゃいけない理由
については
特に、佐藤担任助手、宮原担任助手
が熱く語ってくださっています。
これを読み解いている皆さんなら
受講を6月30日までに終わらせるゾ!と
もうすでにわかっていて
取り組んでくれているはず、です。
受講を終わらせることが大変だった、
その後の夏休みの勉強にまで
響いてしまった、
なーんて話を
今井担任助手、善場担任助手は
伝えてくれていました。
さてここまで過去のブログの
復習
をしてみましたが。
どうでしょうか皆さま。意外にも
忘れてしまっていたり
抜け落ちてしまっていたこと、
あったのではないでしょうか。??
そうなんです。
きっと受講も同じで
ダアアアー!と勢いで受講して、
抜け落ちてしまった知識 って
少なからずあるのではないでしょうか。
あるのよきっと。
終わらせて満足!
ではなく、
受講で蓄えた知識を
自分の力に、受験で戦える武器に、
していかなくてはいけません。だよね!
復習は
受験生ライフにおいて、
付かず離れずでこれからも、
付き合っていくことになるのよ。!
復習までが受講⭐️
を合言葉に
ちょっとまた頑張っていこう。
そうね、なんだか。ここまで話をしてくると
皆さまの不安を
煽ってしまっているんじゃないかと
とっても心配なのですが。。
いつでも私たち担任助手を
頼ってくれていいのでね。
心配なこと、不安なこと。(同義語?)
なんでもお話ししてくれたらナ、
と思います。
ここまで読んでくれた皆さま、
ありがとうございます。頑張ってこうね!
明日のブログは、小塚担任助手です。kirakirakira~~~~
お見かけするたびに、ヘアスタイルが
違っていたりでもう、なんだか、
自己プロデュース力
まで備わっている立教大先輩です。。崇拝!
お楽しみに?
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2021年 5月 30日 【+1コマ】山下順正
こんにちは!
宮原担任助手から変わり者だと
言われてしまった山下です。
自分は僕だけが特別というわけではなく、
千葉校の担任助手の皆さんは
それぞれ良い意味で
変わり者だらけだと思っています。
多様性があってこそ、
さまざまな生徒の勉強についての悩みに
寄り添えるんですよ!
前置きはさておき、
今日は受講について
少し語らせていただきます。
みなさん、受講はどれだけ進んでいますか?
人によって違うと思いますが、
まだ受講修了していない生徒に
向けての話をメインにします。
6月末受講修了
という言葉を
最近よく聞くと思います。
なぜこの6月末受講修了が大切なのかは
これまでの担任助手のブログでも
書かれてきていますが、
とっても大切なので
もう一度だけ言います。
手短に。
それは過去問演習に十分な
時間を確保するためです。
演習はすればするほど
実力が付きます。
受講が受験までに終わっても
演習の時間が足りないと
本番で実力を発揮するのは難しいです。
だから、担任助手の皆さんは
口が酸っぱくなるほど
受講修了の必要性を語っているのです。
では、まだ終わっていない人は
どうすればいいのか。
+1コマ
を意識してほしい
です。
どういうことかというと、
自分ができる受講コマ数の
限界を伸ばしてほしいです。
部活が忙しい、
学校の課題が多い、
など
受講が進まない理由はあると思います。
それでも、受験においてはみんなが
同じ条件で試験を受けます。
受講がなかなか進まない理由があっても、
受験生はみんな同じ条件で
勝負しないといけません。
ちょっとした時間に
部分的にでも受講できる生徒、
東進から帰った後に
もう1コマ受講できる生徒は強い。
千葉校の皆さんには
そんな生徒を目指してほしい。
残りコマ数が多い生徒も
自分の勉強への取り組み方を
一度見直してほしい。
時間を削りだして
もう1コマ受講できないか、
真剣に考えてほしい。
ちょっとした時間を
どれだけ有効に使えるかが
勝負のカギを握ります。
ガンバレ!!!
明日のブログは瀬浪担任助手です!
周囲に瀬浪ワールドを
作り出している彼女からは
どんな話を聞けるのでしょうか?
お楽しみに!
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。