ブログ
2020年 5月 19日 【少し長いけど最後まで読んでね!】松﨑広奈
皆さん!!
お久しぶりです!!
畑担任助手に
おっちょこちょいと
言われてしまった
松﨑です。
否定できないのが
辛いですね…
今年から
脱していこうと
心に決めています。(笑)
さてさて、
生徒の皆さんは、
私の名前を聞いて、
顔や、通っている大学を
思い浮かべることはできるでしょうか??
いや、誰だよ。って
なる人も多いと思うので、
改めて自己紹介をします!
明治大学国際日本学部に
通っている
大学2年生の
松﨑広奈(まつざきひろな)
と言います!
食べることが
ほんっとうに
大好きで、
コロナが終息したら、
行きたいご飯屋さんを
ピックアップして
写真を眺めるのが
最近の趣味です。
あ、好きな食べ物は
枝豆と牛タンです。
また、この4月で
20歳になりました!!
この状況下なので、
誕生日を迎えた気が
しませんでしたが、
先日
国民年金の通知書が届いて、
もう未成年ではないんだな、
と強く実感させられました。
そして20歳になると
体の衰えが
著しいですね…(泣)
運動します。
将来は、
外国人の子どもに日本語を教える
日本語教師になりたくて
日々大学の勉強を
頑張っています!
そんな大学は今、
オンライン授業を行っていますが、
私の学部の多くの授業は
ディスカッションがメインなので、
zoomを使った
リアルタイム授業が
ほとんどです。
初めて会う人たちと
オンラインで
多文化共生や
日本語について、
文化について、
様々なことを議論するのは
とても難しく、
早く学校が始まってほしいと
思う反面、
普段は友達同士で
固まりがちな
ディスカッションも
先生の裁量で
学年を超えた人と意見交換ができるので
とても面白いと感じています。
課題が増えたのでそこは辛いんですけどね…
そして、
長い自粛期間で、
当たり前の大切さを
嫌というほど
実感した松﨑ですが、
生徒の皆さん、
特に受験生は
多くの不安を
抱えていると思います。
そんな中でも、
zoom朝礼や
電話で話した際に
とても頑張っていることを聞いて、
私は皆さんから
いつもパワーを貰っています。
私も生徒の皆さんに
パワーをあげられる、
頑張れる活力の一つになりたいと
思って日々精進して
いきますので、
これから1年、また
宜しくお願いします!
そして最後に
低学年の皆さん!!
この自粛期間は
自分を見つめ直す
とても良い機会だと
思います。
この状況下において、
当事者である皆さんは、
自分の言葉で、
今将来に対して考えていることを
作文という形で残すことは
この先経験することのない
貴重な機会になると思います。
皆さんの志作文を読むことを
楽しみにしています!
さて、明日のブログは~
いつも相談にのってくれて
なんだかんだ優しい
用担任助手です!
熱く自己紹介して
くれると思うので
明日の更新を楽しみに
していてください!!
***************
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2020年 5月 17日 【宜しくお願いします!】 鶴田佑介
こんにちは!
昨日の白井担任助手のブログにも書いてあったように、先日1年生の担任助手に生徒と間違われました笑
自分は外出自粛期間中は思いっきり引きこもっておうちじかんを過ごしていたので、
1年生とあまり関わってなかったのが一つの原因ではあるんですが、、、
これからソーシャルディスタンスを保ちつつ徐々に距離を詰めて仲良くなっていきたいと思います!
さて、本題に入りますが、自分は2年目もここ東進ハイスクール千葉校で頑張ります!
まずは改めて自己紹介をさせて下さい!
鶴田佑介と申します。
早稲田大学の文学部に通う2年生です!
文学部では、2年生から細かくコースが分かれます。
1年生の時の成績をもとに抽選が行われるのですが、まじめちゃんの自分は見事に抽選を勝ち抜き、
高倍率の社会学コースに進学しました!
社会学と言っても、具体的に何をするのか正直まだわかっていません!笑
これから死ぬ気で統計学などを学んで極めていきたいと思います!!
自分は大学では放送研究会というサークルに所属しています。
周りの友達には、
「何そのサークル、、、」
と言われがちなのですが、早稲田大学の中では3大サークルと呼ばれるくらいとにかく人数が多いサークルで、
テレビのように撮影・照明・音響を行ったりするサークルです!
説明が難しいので気になる方は直接聞きに来てください!
自分はテレビが好きで将来もテレビに関われたらいいなと、
ぼんやり考えているのでここで少しでも自分のプラスになるように頑張りたいと思います。
ちなみにすきなことは漫画を読むことです!
マンガ好きの子はぜひ息抜きにお話ししましょう!
少し高校生の頃の話をすると
- 高校は千葉東高校出身でラグビー部に所属してました。
ラグビー部は引退も遅いし忙しい部活だったので、
部活生で頑張ってる子の気持ちは分かります!悩んだらなんでも相談してください!
そして1年前、自分は大学生になるときに、担任助手になるとは考えていませんでした。
だから、まさか2年も千葉校でお世話になるとは全く思っていませんでした。
しかし、担任助手として1年間働いてきた中で、
自分の経験が生徒のプラスになったり、
自分の言葉で生徒たちが少しでもやる気になってくれたりしたのを実感して、
もっと皆さんの力になりたいと感じました!
受験はとても厳しくて大変ですが、
ひたむきに努力してる皆さんを見てると自分も頑張らなければという気持ちになります!
これからも皆さんと一緒に成長していきたいと考えています!
一緒に頑張りましょう!
さて、明日のブログは、、、?
畑担任助手です!
しかしかわいいですねこの子千葉校の癒しです
東進で成長した彼はどんなお話をしてくれるんでしょうか?
お楽しみに!
***************
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2020年 5月 16日 【白井陽大と申します。】白井陽大
みなさん!!!!
こんにちは!!!!!
足長おじさん。別名:白井です!
初っ端から何言ってるんだこの人は思った人いると思いますが
安心してください。
昨日の佐藤担任助手のブログを見てくれればわかると思います笑
佐藤担任助手の次にブログを書くことが多いですが、
毎回、足長いと言ってきます。
馬鹿にしているのでしょうか。笑
まぁ良いです、そんなことは置いておきましょう!笑
ブログの流れ的にわかると思いますが、
2年目も継続して
千葉校の担任助手をやらせて頂くことになりました!
そこで、改めて自己紹介をしていきたいと思います!
僕とあまり話したことがない人も
知っとるわ!という人も
是非読んで欲しいです!
では、始めます!
まずは名前ですね!
白井 陽大 しらい ようた
と言います!!!!
陽大の大を太に間違われることが多いですが
縁起がいい画数があるみたいで
親が点を無くしてしまったみたいです。
太いじゃないからね!覚えてくださいね!(笑)
東洋大学
経済学部 経済学科
に通っています!
水道橋から2駅の白山という駅の近くです!
東洋と言ったら学食ですね
種類豊富でとてもおいしいので
コロナが落ち着いて、
時間があるときに来てみてください!
今の授業はコロナの影響で、
オンライン授業や
資料が配布されて
課題を提出するだけの授業が
メインですね。
早く学校に行って授業を受けたいです。
家で勉強するという面では皆さんと同じですね!
自分自身、家で大学の勉強していて、
家で10時間以上勉強できている受験生は
本当にすごいと思いました。
昨日のブログで佐藤担任助手も言っていましたが、
頑張っている皆さんから元気をもらえます。
是非このまま継続して頑張ってください!
ただ、今の自分に満足することなく
今のタイムスケジュールで無駄な時間はないのかしっかり考え
その時間を勉強に充てることが出来れば
もっともっとできるはずです!!
常に成長を求めて頑張ってください!
逆に、勉強時間があまり取れていない皆さん、
家にいると誘惑するものが多かったり、
いまいち気合が入らなかったりと
家で勉強するのは難しい部分はあると思います。
そこで、
自分が生徒時代に親から言われたことを紹介したいと思います。
”誘惑するものに負けて家で勉強できないくらいの覚悟なら受験やめなさい”
この言葉は受験生白井の胸に刺さりました。
正直に確かになと思いました。
その時の自分は覚悟がしっかりと出来ていませんでした。
だからみなさんには東進に入学したときの
気持ちを思い出して欲しいです!
大学に行きたいという気持ちと覚悟を持って
東進千葉校に入学してくれたと思います。
もう一度、覚悟を持ち直して、
これからの勉強がんばってください!!!!
今頑張れば、絶対に志望校合格できると思います!!!
自己紹介といいながらも、
気づいたら言いたい事を言ってしまいました(笑)
すみません。(笑)
校舎が開いら改めて皆さんに自己紹介します!!
2年目も皆さんと一緒に全力で頑張っていきたいと思います!!
よろしくお願いします!!!
明日のブログは、、、
鶴田担任助手です!
かわいいかわいい鶴田は2年目にして
1年生担任助手に生徒と間違えられたそうです(笑)
詳しい話をしてくれることを期待しましょう(笑)
楽しみですね!!
***************
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2020年 5月 15日 【佐藤克彦と申します。】佐藤克彦
仲間思いで熱い部分は野球で身についたものですね笑
それにしても僕にもファンがいるなんて、
しかも小塚君なんて、
とてもうれしくてぴえんぴえんです(使い方あってるんか?)
もうわかってると思うので卒業しないんですの入りは省きます笑
こんにちは!
担任助手2年目の佐藤克彦です!
今回は
あなたは一体誰やねん
名乗ってください
というみなさんのご要望にお応えして!!
自己紹介をしたいと思います!
それでは始めて行きます!
はいみなさんこんにちは!
改めまして、
担任助手2年目の佐藤克彦です。
克彦って名前はなかなか耳にしないのではないでしょうか?
ご存じかと思いますが、かつひこと読みます。
そんな僕は現在
法政大学 経営学部 経営学科
の
2年生として大学生をしています!
経営学部で学ぶものとしては
組織論、会計学、統計学、マーケティング、経済学、戦略論
などです!
「経営」という言葉を深掘りするといろいろ出てくるんですねー
今はマーケティングにとても興味があります!
サークルは野球とテニスサークルに入っています!
コロナの影響で法政大学もオンライン授業です!
僕のとっている授業はあまりリアルタイムでの授業がありません。
YouTubeで動画配信をしていたり、一方で完全資料配信型の授業もあります。
なので強く意識して生活しないとすぐだらけてしまいそうになります。
ですが担当の子たちに電話掛けをすると
1日で12時間は勉強時間がとれています!
受講3コマやってます!
毎朝6時に起きています!
といったように
僕も負けていられないなという気持ちにしてくれます笑
一緒にがんばりましょう!!
好きなことは
映画をみること
音楽を聴くこと
体を動かすこと
です!!
めちゃ普通ですね。
休日は映画を見に行ったり
天気のいい日には近所の友達を誘って
キャッチボールをしたりします!
音楽は暇さえあれば流しているという感じですね。
早くそんな生活を取り戻したいですね。。
あと、僕のこれまでの人生としては
2000年11月に生を享ける
幼稚園生時代
登校するのが嫌で泣きじゃくる
小学生時代
大晦日、スケートボードで転倒した際に肘を骨折
中学生時代
アメリカのボストンへ10日間という超短期ホームステイ
高校生時代
野球漬けの毎日。
朝練で部室の窓ガラスを割る。
数ヶ月後、
同じ時間帯、同じキャッチボール相手で
二度目の部室の窓ガラスを割る。
ぱっと思い浮かんだのがこんな感じです。
今思うと当たり前に過ごしていた時間ほど大切なものはありませんね!
なので自分の時間を価値あるものにしたいと思っております。
そして目標について以前のブログでも書いたのですが
改めて書いておきましょう
本を一ヶ月に4冊読むこと
海外旅行をすること
国内を一人で旅すること
です!
それぞれについての話は過去のブログを見てみてください!
20歳が近づいてくる喜びもあるのですが
このままの自分で20歳になっていいのか
小塚担任助手と同じで内面的にもっと成長したいと思っているのです。
でも、これができれば20歳になれるというものも当然ないので難しいですよね。
だからこれだけは今年やろうと思います。
それは
自信を持つ
僕はいろんなことにおいて自信がなかなか持てない性格なんです。
ですが、ある言葉で最近気づかされたのです。
自信をなくすのは、
自信が持てるレベルの勉強と行動をしていないから。
その通りだと思いました。
単純明快ですね。
この言葉を胸に様々なことに取り組んでいきたいと思います。
気持ちから行動を変えるのは難しいですが、
行動から気持ちを変えることはできます!!
ということでこんな感じなんですけど
自己紹介になっていましたでしょうか?
文章作成能力が低いので読みづらかったと思います笑
覚えてくれると嬉しいですね!
みなさんに会えるのを本当に楽しみにしています!!
これからよろしくお願いします!!
明日のブログは一体誰でしょう…
僕と同じ高校出身で
僕と同じグループミーティングだった
足長おじさん
別名:白井陽大担任助手
じゃありませんか!!
あんまり話したことがない人も明日のブログを見れば
彼のことを知ることができて
話してみたくなること間違いありませんね。
それではお楽しみに!!
***************
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2020年 5月 14日 【卒業…..!?】小塚壮人
こんにちは!
担任助手の小塚壮人です!!
いやー、とうとう僕に回って来ちゃいましたね、
ということは、僕も東進を卒業ですね、、
と、思いきや……!
僕は卒業しません!!ぱちぱち
しぶとくまた1年間居座りますので
よろしくお願いします。
ということで!
改めて自己紹介をしたいと思います!
立教大学
経済学部経済学科
通ってます!(今はオンラインだけども)
名前の読み方がわからないって??
コヅカタケトです、覚えてください。
初対面の人には、
まさとorそうとって読まれますね。
たしかに読めないですよね、、
サークルはフットサルサークルと
ESSという英語サークルに入ってます!
大学生活はというと
今は春学期に30単位の授業を入れてしまって、
課題の量が多くてパンクしそうです、
サークルも今はオンライン活動が多いです
zoomはとても便利なもんで、
授業以外にもコミュニケーションツールとして
使えるので、よく使ってます!
でもみんなの顔を見るとやっぱ会いたくなっちゃいます。
高校は市立千葉校出身です!
サッカー部で、
サッカーは小3から9年間やってました!
僕の肌が黒くて、ほくろが多いのはそれのせいです。ぴえん
好きなことは
体を動かすことと、漫画読むことです!
このブログが出る前日に
鬼滅の刃の20巻が発売されたので
買うのが楽しみです!
僕は煉獄さんが好きですね、
熱血的でかっこいいと思います。
さて、自己紹介はこの辺で、
今年1年間の抱負などについて語ろうかなと思います。
今年の9月に僕は20歳になります、
に、にじゅっさい!?早すぎる、、、
もうこんなに年を取っていたのかって感じです。
年だけで見たらもう立派な
成人ということになるので、
今年は自分の中身を磨いていく年にしたいなと。
当たり前の事を当たり前にする
自分に甘えない
決めたことはきちんとやる
すぐには完璧にできないと思いますが
少しずつこなしていきたいです。
あとは単なる自分の成長だけでなく、
いろいろな結果に拘る年にしたいです。
具体的には
簿記1・2級の取得
TOEIC860点以上
この2つをできれば年末、
遅くても3年になるまでになんとかして
成し遂げたいです!
こうしてみると、僕も受験生ですね!
みなさんの頑張りになんとか付いていって、
いい結果を来年の今頃に残せていたらいいなと思います!
みなさん僕と一緒に
約1年間頑張りましょう!
あとは、みんなともっと仲良くなりたいです!
色んな質問もどんどんしに来てください!
1年間よろしくお願いします!
明日の担任助手は、、!!
仲間思い、熱い男、
佐藤克彦担任助手です!
20歳の抱負とか、目標とか聴いてみたいですね、
1ファンとして楽しみにしてます!
***************
下のバナーより資料請求・お問合せができます。