【体育科ってどんなことやるの?】鈴木健悟 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【体育科ってどんなことやるの?】鈴木健悟

ブログ

2020年 7月 15日 【体育科ってどんなことやるの?】鈴木健悟

みなさんこんにちは!

 

名前(漢字)をよく間違えられる

鈴木です。

 

みなさん

これを機に覚えて下さい(笑)

 

 

最近は天気が悪い日が多くて嫌ですね。

 

毎日だと、

何だか憂鬱な気分になってしまいますよね。

 

特に一人暮らしの僕にとっては

洗濯物が溜まる一方で、

洗濯するタイミングがなくて困っています。

 

一昨日は少し晴れたと思いきや

午後から急に雨が降るし

参ってしまいましたね。

 

そんなこと言っていても

今週一週間はまだまだ天気が

良くないみたいなので、

なんとか気を落とさずに

乗り切りたいと思います。

 

みなさんも雨だからといって

「東進に行かない」

という考えにならないように

“アメニモ負ケズ風ニモ負ケズ”

の精神で頑張っていきましょう!

 

さて、今回のテーマは

『大学・学部紹介』

ですね。

 

ということで、

ここでは僕が所属している

学部学科について

紹介しようと思います。

 

まず、これを見てください!!

 

 

これは僕が最も忙しかった

2年生前期の時間割です。

(見ての通り実技ばっかりですよね、)

 

僕は現在、

千葉大学 教育学部

中学校教員養成課程 保健体育科教育分野

というところに所属しています。

 

端的にまとめると

中学・高校の保健体育科の教員免許

を取得するための学科です。

 

時間割を見てもらえば

わかると思いますが、

赤いやつが実技の科目です!

 

月曜日からバスケとサッカーをし、

火曜にはダンス、

水曜にはバレーとベースボー…

…という感じで、

2年生の頃はほぼ毎日

実技科目がありました。

 

正直楽しかったですが、

7月は気温も高くて体力的に

しんどい日が多かった覚えがあります(笑)

 

なんか体育ばっかりやって

遊んでいるみたいに思われていそうなので

一応補足をしておきます。

 

実際、実技科目も

教員を目指す者として

指導法を学びながらやっているので、

ただプレーを楽しんでいる

というわけでもありません。

 

体育の実技科目は

英語や数学などとは違い

身体の運動感覚言葉

伝えなければいけないので

すごく難しいし、

なかなかうまくいきません。

 

「どうやったら生徒にうまく伝わるか」

ということを、

日々勉強して考えています。

 

自身も楽しみつつ

その競技の本質をつかめるように

頭も使いながら学んでいる

というのが実際のところです!!

 

 

 

打って変わってこちらは

4年生前期の時間割になります。

(スッカスカですよね。)

 

これは決してサボっている訳ではなくて

僕は3年次までに授業を取り過ぎたので

今は必要最低限の授業しか取っていません。

 

“ゼミ”では、

体育心理学を専攻していて

主にスポーツ活動時の

心理変化の要因やその実態について

研究しています。

 

これから卒業論文

書き上げないといけないので

結構大変です、、、(笑)

 

こんな感じですが、

保健体育の教員免許を取得するために

日々勉学に励んでいます!

 

 

ここで学んだことは、

将来教員になった際に

必ず役に立つはずなので

体育教師になりたい!と考えている人がいたら

是非参考にしてみて下さい!

 

まだまだお伝えしたいことは

たくさんありますが、

長くなってしまいそうなので

ここら辺で止めておきます(笑)

 

個人的に聞きたい人は

僕のところまで来てください!!

 

自信を持ってお話しします(笑)

 

 

明日のブロガーは

僕が現役時代に目指していた

早稲田大学に通っている

鶴田担任助手です!

 

早稲田の魅力について

たくさん語ってもらいましょう!

お楽しみに~

 

 

**************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564