ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2023年08月の記事一覧

2023年 8月 31日 【モチベ維持】六田慎平

こんにちは

六田です。

六田はこの夏

初めてのプライベートサウナに挑戦しました。

結構お手ごろな価格で楽しめるので

気になる人はぜひ行ってみてほしいです。

 

 

本日のテーマは昨日に引き続き

モチベ維持法

です。

六田のモチベ維持法は

目標を持つ

適度に息抜きをする

ということです。

 

1つ目の

目標を持つ

ということは、モチベ維持法というか、いつでも頑張るコツ的なものになると思いますが

今皆さん受験勉強に励んでいることと思います。

毎日勉強している中で

自分がどこに向かっているかわからなくなったり

それこそモチベが落ちてしまうことがあると思います。

そんな中で目標が明確な人とそうでない人は

モチベがないときに頑張れるかどうか

雲泥の差があります。

そして自分の目標を強く持つことでモチベは自ずと湧いてきます。

六田の高校の理事長は予祝(よしゅく)という言葉をよく口にしていました。

願うことが大切ということが本質なのですが

とにかく自分が目標を達成している姿を強くイメージするということは

昨日の浅野担任助手も言っていたように大切なことです。

 

2つ目の

適度な息抜きをする

ということです。

自分が努力して焦ったりすればするほどこの息抜きができなくなってしまいます。

でもやっぱり息抜きしてリフレッシュすると

明日から頑張る活力が生まれてきます。

そのためにはいろんな人と話して冷静になることが大切です。

担任助手とこまめに話すことで焦っている心が冷静になります。

担任助手じゃなくても友達でも親でもいいと思います。

とにかく自分が長く努力できる環境を整えましょう

 

明日のブログは

山内担任助手です。

どう考えてもモチベ維持がうまそうな彼は何を語るのでしょうか。

**********************************

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2023年 8月 30日 【気分をポジティブに!】浅野朋花

皆さんこんにちは!浅野です!

明日で8月も終わってしまいますね💦

1年ってとても早いですね!

夏休みは満足に勉強できたでしょうか?

自分の夏を振り返って

良かったところ、悪かったところ

考えてみて

来たる9月に備えましょう!

 

さて、今回からのテーマは

宮原担任助手の紹介にあった通り

「モチベ維持方法」

ということで、

早速私のモチベ維持方法を

2つ紹介したいと思います!

 

1つ目は

大学に入った自分を思い浮かべること

です!

自分の第一志望校で学べることや

取れる資格などを調べて

それを目標にしたり

入りたい部活やサークル

考えておいたり

バイトは何をしようか考えたりと

自分が大学生になったら

どんな生活を送りたいか

想像してみるとなんだか

楽しみになってきませんか?

実際、大学に入ってみると

自由度が高校生までとは桁違いで

時間に余裕ができる分、

自分の興味のあることに

時間をかけることができて

とても楽しいし毎日が充実しています!

もちろん受験期は

辛いときもあると思います。

私も受験期はなかなか成績も伸びず

毎日毎日勉強三昧で

苦しかったですが

その苦しみがあったからこそ

大学生活がとても充実している

と考えると

頑張って良かったなと思います!

今の苦しみを乗り越えれば

絶対に充実した大学生活が

待っています!

そう信じて今は一緒に

頑張っていきましょう!!

 

2つ目は

自分を全肯定することです!

受験期はささいなことでメンタルが

やられがちですよね💦

私も受験期、お気に入りのデニムの

チャックを壊してしまって

悲しくなって泣き、

朝登校を逃した思い出があります(笑)

こんな浅野は置いといて、

皆さんもなかなか思うように

成績が伸びなかったり、

わからないことがあって

勉強が進まなかったりすると

焦りや不安で泣きたくなるときが

あると思います。

ですが、そんなときは

その日の自分の良いところ

1つでも見つけ出して

自分を褒めてあげて欲しいです!

例えば

いつもより集中できた!とか

過去問点数取れた!とか

今まで解けなかった問題が解けた!とか

小さなことでも良いので

自分を毎日褒めてあげてください!

ネガティブ思考になってしまうと

どんどん落ち込んでいって

自分ができているはずのことも

できなくなってしまったり

体調不良になってしまったりして

かえってうまく勉強が進みません。

もちろん落ち込むことは

誰にだってあります。

ですが、そんなときは自分を褒めて

好きな食べ物や飲み物を買って

お気に入りの服を着て

気分を上げられるように

してみてください!

できないことがあっても

自分を責めすぎずに

もう1回やり直せばそれでいい

くらいのマインドで行きましょう!

どうしても苦しいときは

私が元気をおすそ分けするので

ぜひ話しかけてください!☺

 

私のモチベ維持方法

いかがでしたでしょうか?

辛くなったら

充実した大学生活を想像したり

今日の自分を褒めてあげたりして

気分をポジティブに変換しましょう!

担任助手に話を聞いてもらうのも

オススメです!

いつでも待ってます☺

このまま最後まで一緒に

頑張っていきましょう!!

 

さて、明日のブログは…

 

六田2

 

六田担任助手です!

六田担任助手はこの夏どのように

過ごしていたんでしょうか?

彼のモチベ維持方法

お楽しみに~!

 

**********************************

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

2023年 8月 29日 【単ジャンの価値を上げる】宮原 太一

最近はいつもに増して

筋トレに気合いが入っています

体を鍛えたいという方がいらっしゃいましたら

いつでも話しかけてください。

 

さて、今日のテーマも

単元ジャンル演習の活用法ということですが

僕はHRでたくさん話をしたので、

今日は単ジャンの効果を最大限高める方法を

前の二人とは違った角度から説明していこうと思います。

 

まず一つ目に

単ジャンを最大限ものにするためには

単ジャンと並行して、受講の復習を継続的に行うこと

これが大切になってきます

単ジャンは知っての通り大量のアウトプット演習です

そのアウトプットと一緒に

「受講の復習=概念の理解」を進めることで

単ジャンの演習の質がさらに向上し

受講の理解もさらに深まっていきます

数学の受講なら、受講で学んだ考え方・解法を実践して

国語の受講なら、受講で学んだ読解方法を実践する

実践して見えてきた新たな課題を再び受講の復習で潰す

このサイクルが一番成長を実感します

ぜひ試してみてください。

 

二つ目の方法が

単ジャンと並行して、第一志望校・併願校の過去問を進めること

同じ演習でも、傾向を理解しながら行うことで

より質の高い志望校対策をすることができます

昨日のブログで佐藤担任助手が傾向が近い問題を選んで行っていたというのも

当然ですが、傾向を理解しているということが前提です

つまり、傾向をより理解することで、確実に単ジャンの質が上がります

補足ですが、その問題の傾向まで合わせて作られているのが第一志望校対策演習です

なので、かなり志望度の高い併願校などは早めに過去問を一度解くことで

より一層対策がしやすくなります

ここまでさまざまな活用法をお伝えしてきましたが、一番大事なのは

①向き合い続けること

②正しい復習をすること

この2点です

そうすれば、凄まじい成長を得ることができます

まだまだ険しい受験勉強が続くと思いますが

だからこそ乗り越えたときに得られるものは計り知れません

9・10月は特に「成長」にこだわって過ごしてみてください

浅野

明日のブログは

浅野担任助手です!

明日からはモチベ維持について書いてくれます!

少し変わっていますが

いったい、どんな保ち方をしていたのでしょうか

ぜひご覧ください!

 

**********************************

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

 

2023年 8月 28日 【単ジャン開始間近!】佐藤里帆

皆さんこんにちは

佐藤里帆です

 

まだまだ校舎に来るだけでも

暑くて死んじゃいそうになってますが

もうすぐ8月終わっちゃいますね

(寂しいのか嬉しいのか…)

あと今日入れて5日で

🍂9月🍂

になります

(もうそろそろ猛暑とはおさらばしたいところです笑)

 

9月と言えば

もちろん

単ジャン開始

になります

(パチパチ)

ということで

昨日の髙橋担任助手に続き

まだまだ単ジャンの話をしていきたいと思います

 

 

私は【私なりの単ジャンの活用方法】

について話したいと思います✨

 

昨日のブログでもあったように

単ジャンは自分の苦手な問題がいっぱい解けるんです!

たくさんの大学の過去問の大問があります

私は、

問題形式が第一志望校・併願校に近いもの

を中心に解いてました

印刷する前に問題をチェックをすることが日課でしたね

みなさんも解く問題をチェックすることで

受験に必要な演習をすることをオススメします♪

 

さらに、

私立文系だった私は

必勝必達セットが国立の子達に比べて少なかったり

記述の問題が比較的少なかったりしたので

を人一倍意識して

単ジャンを使ってました

まだ始まっていないのでわからないと思いますが、

単ジャンをやるうえでの演習量は

週間演習40

日別必須演習量は

6演習/日

とHRでも言われてますが

問題によってはもっとできます!

 

必須条件を満たしたからってその日の単ジャンはおしまい

とはならないんです

演習⇒復習⇒演習⇒復習…

の繰り返しをどんどんこなしていました!

 

 

とはいっても

もう学校が始まったし時間が…

と思う生徒もたくさんいますよね!

それでも

受験に向けて勉強量を落とすわけにはいかないんです

 

そこで私は

 

前日に大量印刷

朝一で学校の図書館で単ジャン

学校の自習の時間があったら単ジャン

東進へ来て解答提出&復習

 

というルーティーンを作って演習量を落とさないように

意識してました!

 

大問1つだけなら

そこまで時間を取らずに

ちょっと時間があればできるものもありますよね

そこを上手く活用できるとGoodです!

 

正直言って単ジャンは大変です

・最初は全然解けないし

・ことごとくレベルを下げられるし

・なかなか%が上がらないし

でも!!!!

単ジャンを進めていくごとに

自分の成長を感じることができたし

単ジャンを100%達成することができたから

受験を乗り越えられたと思っています!

 

多分たくさんの担任助手が単ジャンのよさ

素晴らしさ知っていると思いますよ~

ぜひいろんな担任助手に話を聞いてください!

 

そして、

9/1から単ジャンを始められる子は

きちんと9/1から単ジャンを始めましょう

 

9/1 20:00~ 自習室①

単ジャン説明会

 

があるのを覚えていますか?

 

対象の生徒はこの会に参加して

完璧なスタートダッシュを💨

 

そして、まだ開始条件

共テ5年×二次私大5年

を達ししていない人

まずはすぐにこの条件を達成して

なるはやで単ジャンを始められるように

頑張りましょう!!

 

明日のブログは…

われらが宮原担任助手です

8月HRでも単ジャンについて話してくれていますが

どんなことを書いてくれるのでしょうか

明日もおたのしみに♪

**********************************

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2023年 8月 27日 【進化し続ける、自分だけの問題集】高橋侑暉

 

こんにちは高橋です

最近は暑い日が続いており大変ですね

ですが夏休みも残りわずか!最後まで頑張ってください

 

 今日のテーマは「単元ジャンル別演習」です!

ここから3日間はこのテーマですのでよろしくお願いします

 

単元ジャンル別演習

一言で言うと

「自分だけの最適な、進化し続ける、問題集」

ですね

 

自分だけの最適な問題集、についてから話します!

ホームルームとか説明会を出ている人にはわかると思いますが、

単元ジャンルは最低でも過去問を5年分ずつ解いてから開始になります

理由は一人一人の苦手な範囲を正確に掴むためです

(もちろん過去問を解く年数が多いほど正確なデータが得られます!)

それに加えて第一志望校の傾向や出題のされ方を考慮して

自分が解くべき問題が提示されます

つまり、、

傾向対策×︎苦手克服

を効率よくするのに最適です!

 

次は進化し続ける、ことについてです

2年前、僕が受験生の頃もこの単元ジャンル別演習はあったのですが

当時は自分だけの最適な問題集だ!とか思いながら

毎日過ごしていましたが、担任助手になってわかりました、、、

 

単元ジャンル別演習って進化し続けてます

 

出題傾向だけでなく出題間隔を考えていたり

第一志望校対策演習との比率を工夫したりと

僕の時代よりはるかに進化していると感じます!

 

3年間、単元ジャンル別演習を見てきて気付いたことは

今年の単元ジャンル別演習が

今までで1番効率的に第一志望校、併願校への対策ができる

と言うことです!

 

まだまだ単元ジャンル別演習の良さは語りきれませんが今日はこの辺にしときます!

この素晴らしいコンテンツをいち早く始めるために過去問演習をやり切りましょう!!

次のブロガーは、、、

佐藤り

 

佐藤里帆担任助手です!

どんなふうに単元ジャンル別演習を有効活用していたのでしょうか

 

必見!!!!!

**********************************

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。