ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2023年08月の記事一覧

2023年 8月 26日 【どんな夏休みをお過ごしで??】清水瑠輝

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは!!

みなさんいかがお過ごしでしょうか!

 

夏休みもとうとうおわりですね(;;)

 

花火大会など、今年は行事が盛りだくさん😁

 

しかし、遊んでばかりではいられませんね。。

 

受験生は人生で一番努力した夏休みに、

低学年生は大学受験のライバルたちと差をつけた夏休みになったことでしょう!

 

さてさて、今回のブログは東進生ではない生徒たちに向けた内容となっております!

 

そしてテーマ

 

東進千葉校の生徒たちの夏休みの頑張り

 

についてです!!

 

今年の千葉校の生徒はとても頑張っていました!!✨

 

頑張るって言葉はよく使うし、簡単に聞こえるかもしれません。

 

ですが!!

 

頑張ることは難しいことなのです。

 

大半の人は

 

今頑張っていることはありますか?

 

と聞かれたら答えられないでしょう。

 

毎朝8時から東進に登校して、21時に下校する。家に帰ってからも英単語を復習したり、、

 

先日行われた模試で思うように結果が出なくても、

 

その次の日から自分の志望校に合格するために精神的に辛くても勉強する

 

本当に尊敬します!😳

 

東進で出会った仲間とチームミーティングスペースでたまに話しながら休憩したり、

過去問や共通テストについて話合って互いに切磋琢磨していたり。。。

 

ほんとに第一志望に受かってほしいですね🤗

 

東進千葉校は互いに成長し合えるいい場です!!

 

是非体験に来てみてはいかがでしょうか!😆

 

明日のブログは

髙橋

 

髙橋侑暉担任助手です!

 

普段からニコニコしていて優しいです🥰

どんなことを話してくれるのでしょうか!楽しみです!

**********************************

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

 

2023年 8月 25日 【模試後が大切】水貝圭佑

 

こんにちは!水貝です!

 

皆さん、夏休みいかかがお過ごしでしょうか!!

 

あと少しで、夏休みが終わってしまうと考えると寂しいですね、、

 

あと少しで、建築ばかりの日々に戻ると考えると、、、

 

寝れるときにたくさん寝ておきましょう!

 

と、いうことで今回のブログテーマ

 

「8月共通テスト模試」です!

 

そろそろ、模試の結果が出たころではないでしょうか!!??

 

皆さんの学力POSにも結果が反映されていることでしょう!

 

今回、水貝から話そうと思っていることは

 

帳票と自己採点についてです!

 

 

皆さん!帰ってきた、帳票の中身を詳しく見ていますか??

 

東進生の場合、

地球環境に配慮をして、紙媒体の帳票からデータでの帳票になりましたが

ちゃんと見ているでしょうか??

 

まさか、点数と志望校の判定だけみて満足してないですよね??

一番帳票で見てほしいと思っている部分は

それぞれの科目の、大門別の得点が載っているページです!

 

そのページを見れば、今自分が点数を取ることができていない

大門や単元を知ることができます。

 

また、大門ごとの平均点など、1科目に対して多くの情報を見れます。

 

1科目全体の点数を見ることも大切ですが、

どの分野が自分にとって苦手なのか、確認することで

これからの勉強計画も変わってきます。

 

今、やらなければいけないことが明確になります。

 

絶対に効率がいいですよね!!

 

知識が足りていない部分を確実に潰せて、

さらに点数が伸ばせます!

 

大門別の点数を確認せず、本当に自分の苦手な分野を

放置しないようにしましょう!

 

次は自己採点ですね!

 

さすがに、自己採点はやりましたよね??

 

やっている前提で話しますよ!

 

自己採点の点数と帳票に乗っている点数を見比べてみてください!

 

どのくらい、点数に差があったでしょうか。

 

この差少なければ少ない方がいいです!

 

自己採点より点数が下がってしまった人は気を付けてくださいね。

 

いつも、自己採点をしろ、自己採点をしろと

 

口うるさく言われていると思いますが、

これにはちゃんと理由があります!

 

それは、、、

皆さんが1月に受験をする共通テスト本番!!

 

この自己採点をもとに国公立の出願・私大の受験大学を判断するからです!

 

実は、共通テストの結果は4月まで帰ってきません!!

 

もしも、自己採点が本当の点数よりずっと低かった場合

合格できると思っていた大学も落ちてしまうという受験生が去年もいました。

 

こうならないように気を付けてくださいね。

 

なので、今から自己採点の精度を上げていってください。

 

マークシートをきれいにマークする。

 

問題用紙に正しく答えをメモしておく。

 

少し気を付けるだけで、自己採点の精度は格段に上がります!

 

模試は受験後が一番大切だと思うので頑張りましょう!

 

今日はこの辺で!では!

 

 

明日のブロガーは、、

 

 

清水担任助手です!

 

明日は、東進にまだ通っていない子に向けて

 

話してくれます!

 

お楽しみに!!

 

**********************************

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

2023年 8月 24日 【選択問題っていいやつだよね】齊藤愛泉

こんにちは!齊藤です!

昨日の上舞担任助手のブログは読みましたか?

私の持ってるダルマはなぜ片目なのか!

 

お店に並んでいるダルマは両目がないですよね

ダルマの目を入れるときは

願い事をしながら初めに左目を入れ、

願いが叶ったら右目を入れるのです!

皆さんは知っていましたか?

 

👤「えっ、じゃあ東進のダルマはぼろぼろになるほど長い間願いが叶ってないってこと?」

違います!!!

まだ願いが叶え終わっていないだけです!(たぶん)

まだ私は生徒時代含めて東進にいる歴二年目なのでそんなに詳しくないのですが、

たぶんそういうことです。一応保険はかけておきます。

ですがどちらにせよ、

東進担任助手一同、ダルマと一緒に皆さんの合格を応援しています🔥💪

 

さて、前置きが長くなってしまいました

今回もブログテーマは

8月共通テスト模試 です

今回は選択問題へのこだわりを語りたいと思います!

 

私が特にこだわってほしいのは知識問題の選択肢です!

選択問題は選ぶだけなので、わからなくても適当にマークしたら正解してた

みたいなことはあるあるですよね

2択まで絞ったけど正解にたどりつけなかったみたいなパターンもあるあるです

復習の際にその解答を確認するのは当然なのですが、

他の選択肢に関してもその内容が何なのか確認してほしいのです!

共テ本番で同じ問題は出ませんが、選択肢の内容は出る場合があります

また、選択肢で出してきたってことは

正解の選択肢と似ていたり、間違えやすい内容であることも多いです

さらに、その内容の問題が出なくてもまた選択肢で出てきたときに

その知識があればかなり有利ですよね!

1つの問題からたくさんの知識が得られるので、

復習に関して選択問題はとてもいい問題です

 

うまく言い表せませんでしたが私はほんとに選択問題の選択肢の復習は大事だと思ってます!

今回の共テ模試を活かして

引き続き過去問演習に励んでもらえればと思います!

 

明日のブログはー?

水貝3

水貝担任助手です!

明日もテーマは8月共テ模試です!

全然話違うし今更なんですけど

同じテーマでも書く人によって内容が変わるのって面白いですよね~

水貝さんはどんなブログを書いてくれるんでしょうか!

必見!!!!!

**********************************

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2023年 8月 23日 【復習大事!!!!!!!!】上舞心華

こんにちは!上舞です!

カレンダーをみれば夏休みも残り僅か、、!

かくいう私も夏休み終了まであと4です😇

 

さて、今回のテーマは 8月模試 です!!

特に受験生にとっては受験の天王山である夏休みの一大イベントとも言える8月模試、

自己採点、復習はもう終えましたか?

夏休みにたくさん努力した分の成果がでた人もいれば、思うように点数が取れなかった人もいると思います。

 

しかし!

結果に一喜一憂するのは今日まで!

あくまで大学受験に重要なのは 共通テスト本 番 です!

点数が良かった人はなぜ良かったのか、悪かった人はなぜ悪かったのか、

自分で結果を分析して次に繋げていきましょう!

ここで、私がやっていた模試の振り返りのポイントを紹介しようと思います!

 

STEP0  時間が足りなかったところを最後まで解く

これは振り返りというより模試の延長戦ですね✌️

時間さえあれば解ける問題なのかどうかしっかり確認します!

余裕があれば、

わからなくて飛ばした問題をもう一度考えてみるのもいいと思います!

 

STEP1  間違えた原因の確認

一口に間違いと言っても、

知識不足、勘違い、見落とし、計算ミス、マークミス、時間不足….etc

などなど色々な種類が、、🤪

この原因によって復習のやり方が変わってくるのできちんと見極めるようにしていました!

また、ケアレスミスをした所はなぜミスしてしまったのかを考えて心に深ーく深ーく刻みます👊

 

STEP2 復習する

模試においてはここが1番大切です!

模試で間違えた所はまだ身についていないところなので、

解説を見て解き直したりするだけでなく、

テキストに戻って類題を見てみたり、周辺知識をまとめて確認したりして、

そこの分野ごと固めるようにしてました!

 

 

模試は各教科全範囲から出題されるので、

自分の抜けている分野を探し出すのにぴったりです!

分からない所があるときこそ、点数を伸ばすチャンス!

しっかり復習して自分のものにしておきましょう!

 

 

まだまだ暑いですが夏休みを最後まで走りきって、

スッキリ新学期を迎えましょう♪

 

 

さてさて、明日のブロガーはーーー??

 

 

齊藤担任助手です!!

ちなみに齊藤担任助手が持ってるダルマの片目がない理由は皆さんご存じですか??

かすれて消えたとかではなく、わざと片目だけにしているのです!

日本の伝統文化、あなたはどれくらい知っていますか?

 

**********************************

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

2023年 8月 22日 【夏の成果が出なかったのは…】木田悠仁

 

皆さんこんにちは!木田です!

いやぁ,もう夏休みも終盤ですね。

さて,夏休み終盤と言えば8月共テ模試ですね!

手応えの方はいかがでしたか?

夏の成果は出せましたか??

ということで,今日からの4日間は、

8月共テ模試についてのブログになります!!

 

 

 

さて、先程 “夏の成果はでましたか?” と質問しましたが

おそらく「出なかった」と答える人が多いのではないのでしょうか。

それはなぜか、その理由についてまず話していきます。

 

 

 

夏休みは受験の天王山というだけあって、

夏休みの努力量で合否が大きく分かれます。

なので当然ライバルみんなが頑張るため、偏差値では差がつきません。

受験生全体のレベルが上がったということです!

そのため偏差値や判定が上がりづらく、成果を実感しにくいんですね!

なので偏差値より、前回の模試で苦手だった分野が

改善されたかどうかなどに注目すると良いと思います!

東進模試成長のためのツールですから!

 

 

 

裏を返せば、みんなの努力量が下がってしまうタイミングで

変わらず努力することができれば、ライバルたちに差がつくというわけです!

さてみなさん、模試で夏の成果が出ず、

勉強のモチベが湧いてこないなんて言ってる暇はありませんよ?!

ここでクヨクヨせずに切り替えて

夏を最後まで駆け抜けられた人こそが

最後に勝者となるのです!!

ここからが本番です!!🔥

 

 

 

そして、僕が何より伝えたいのは、

仮に夏の成果が8月共テ模試で出なかったとしても

皆さんの努力は本物だということです!!

自分の努力を疑ってはなりません。

自信をもって大丈夫です!

夏休みでの努力は

受験本番で、実力自信にきっと変わっています!

夏休み終盤戦も一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

 

明日のブログ担当者は

 

上舞担任助手です!

上舞担任助手は受験生時代

8月共テ模試の後どのような勉強をしていたのか…!

気になります。

乞うご期待!

 

**********************************

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。