ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 354

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 354

ブログ 

2017年 4月 1日 自己紹介 鈴木健悟

 

こんにちは!

担任助手2年目の鈴木健悟です!

藤崎担任助手ほどインパクトはありませんが、
ごくごく普通の大学生してます。

東進千葉校からも程近い千葉東高校出身です!

高校時代は野球部に所属していて

キャプテンも務めていました!
(意外でしょ!!!笑)

野球部ということで
一昔前までは坊主頭でした。

髪が伸びてから思ったのは、
坊主頭ほど楽で涼しいヘアースタイルはないってことですね。

(もはや坊主をヘアースタイルの一種として呼んでいいのかわかりませんが。笑)

裏を返せば、
冬はめちゃくちゃ寒いですけどね。

えー、話は変わりまして
ここでのカミングアウト
という形になってしまうのですが、

今までは僕は
立教大学経済学部経済学科
に通っていましたが、
この4月からは
千葉大学教育学部中学校教員養成課程保健体育教育分野
に通います。

今まで言っていなかったので、
千葉校に通っているみんなは
これを知るのは初めてだと思います。

千葉大学を再受験したのには
ちゃんとした理由があります。

それは
自分の将来を見直した
というのが1つです。

立教大学に通ってみて、
自分が本当にやりたいことはなんなんだろうと考えた時に、
経済系のことが
自分にとってのやりたいこと
ではないことに気づいたんです。
そこでもう一度考えて、
自分がもともと憧れていた
高校の体育教師
目指し直そうと思ったんです。

それを叶えるためには
保健体育教員の免許が取れる学科に
通わなければならないんです。

その教員免許を取るために
千葉大学に再受験することを
決めたわけです!

結果は無事に合格で、
これからは心機一転、
千葉大学で一生懸命教育の勉強をします!

大学では1年生、
担任助手としては2年目という
複雑な感じになってしまいますが、
これからも変わらず
鈴木健悟として生きていくので、
みなさんどうぞ仲良くしてくださいね!!

最近入学したみんなとも
仲良くなりたいので
じゃんじゃん声をかけてください!

今年の抱負ですが、
部活に打ち込んで、
しっかりと勉強すること
僕の抱負です!

とにかく充実した生活を送りたい
と思っています。
(いろんな意味で。笑)

生徒のみなさんにも充実した生活を
送ってもらうために、
いろんなことに挑戦してほしいと
思っています。

高校生活はあっという間なので、
部活や恋そして勉強に
一生懸命取り組んでください!

勉強面でサポートできることは
全力でやっていくので、
困ったことがあったりしたら
気軽に相談してください!!
(もちろん勉強以外でも相談乗りますよ?)

みなさん良い1年にしましょう!!!

明日のブロガーは誰でしょうか??

お楽しみに!!

******************************

春休みは朝登校!

高速マスターでライバルに差をつけよう!

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

*学び、将来について考えてみよう*

*200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*

****

2017年 3月 21日 僕にとっての担任助手 鈴木

みなさんこんにちは!

もうじき担任助手2年目を迎える鈴木です!

 

もうすぐ冬も明けて春になってしまうので、

今シーズン最後のスノボに

いこうと思っています!

 

さてさて、ブログテーマが

『担任助手について』ということなので、

話をしようと思うんですが、

まず僕が担任助手になった理由から話すと、

簡単に言うと担任助手に憧れを持っていたからです。

 

生徒時代から担任助手は尊敬していて、

自分もいつかそういう存在になりたいな

と漠然と思っていました。

 

そして、アルバイトにおいて

担任助手の仕事ほどやりがいのある仕事

他にないなと思ったので、

担任助手になることを決意しました!!

 

実際に担任助手をやってみて感じたことは、

担任助手は想像してた以上に

大変な部分もあるけど、

それ以上の

やりがいが得られる仕事である

ということです。

 

生徒が日々勉強を頑張って成績を伸ばしている姿や

なかなか成績が出なくても一生懸命努力し続けている姿、

そして志望校に合格する姿を見ると

とても嬉しい気持ちになります!

 

これほどやりがいを感じられる

アルバイトは他にないと思います。

 

学生のうちから、

誰かの未来を明るくするための仕事

就くことはなかなか難しいと思います。

 

担任助手という仕事を通して

自分も成長できるので、

これからも担任助手として

生徒のためになるような仕事をしていきたいです。

というよりしていきます!!!!

(キリがいいので決意を胸にしたところで終わりたいと思います。笑)

 

明日のブロガーは

最近デリカシーのないことで有名な

藤崎担任助手です!

どんな話をしてくれるのか期待です!

 

******************************

東進では今、春休み期間中に

新年度招待講習実施中です★★

ぜひ次の学年は勉強頑張りたい!と思っている

あなたはぜひ挑戦してみてください★

お待ちしてます!

高速マスターでライバルに差をつけよう!

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

*学び、将来について考えてみよう*

*200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*

****

 

2017年 3月 10日 早期スタートを図ろう! 鈴木

こんにちは!

8日、一昨日ですね。いいことありました!

 

いろんな想像膨らませてみてください。

たぶん当たらないと思います。笑

 

さてさて、そんな一昨日は千葉大学の前期日程の合格発表でしたね!

 

毎年3月8日は、

母校である千葉東高校の卒業式

そして千葉大学の合格発表という

なんとも言えない組み合わせなんですよね。

 

思い出してみれば、

卒業式のあと千葉大に発表を見に行く人や

式中にネットで合否を確認する人、

さまざまいましたね。

 

受かって大喜びする人、

残念ながら落ちてしまって悲しむ人、

それぞれに分かれてしまって

複雑な卒業式でした。

 

千葉大だけに限った話ではありませんが、

自分の行きたい大学に受かった人は

みんな早い段階で勉強を始めています。

 

 

落ちてしまった人ほど

「もっと早くから始めておけば良かった」

という後悔の言葉を口にしています。

 

良い先例があるからこそ、

これから受験を迎える新高3、新高2の、そして新高1の

みなさんはまずは合格報告会に参加して、

いろいろな情報を得て、

早期スタートを図りましょう!

 

今東進で頑張っているみんなはもちろん、

これから東進で頑張りたいなぁと思っている方は、

まずは新年度特別招待講習

受けてみてはいかがでしょうか?

 

新学年になって勉強を始める

絶好の機会だと思います!!

 

いまなら2講座を無料で

受けることができますが、

なんとなんと!!!

今日が2講座受付の締め切りとなり

明日から1講座のみとなってしまいます!

 

気になっている方は

ぜひお問い合わせください!!

 

 

とにかく、みなさん

「早期スタート」

を図りましょう!!!

 

明日のブロガーは

今日から広島に旅立つ・・・

荒井担任助手です!

乞うご期待!!

 

******************************

高速マスターでライバルに差をつけよう!

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

*学び、将来について考えてみよう*

*200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*

****

2017年 2月 19日 読書でつけよう国語力 鈴木

みなさんこんにちは。


荒井担任助手は最近英語の勉強をし始めたようですが、

ちょうど昨日、

僕は今年度最終TOEICのIPテストを受けてきました。


今回は割と手応えがあったので

700点を超えていたら嬉しいですね。

(超えてなかったら恥ずかしいので点数は公開しません。笑)

 


同じMARCHに通う者として、

荒井担任助手には何が何でも負けたくないんで

英語の勉強頑張っちゃおうと思います!

 

とは言いつつも、荒井担任助手とは最近

青葉の森で一緒に走り込みをする仲なので、

時には優しく教えてあげたりしようかな、

なんて思ったりはしません。笑

 

(ライバルはライバルです。)

 

荒井担任助手、ともに頑張りましょう。

 

 

はい、それでは本題に入ります。

 

これまで担任助手のみなさんは

英語の3月末完成や計画的な勉強や
その他にもいろいろなことを話してくれましたが

僕は国語力について話したいと思います。

 


まずこれだけは伝えておきたいんですが、

国語力はすべての教科に活かされます。

 

え、国語力って国語で使うんじゃないの?

と思った人もいると思います。

 

実はそうではないんです。

 

理科科目だけに限らず全ての問題を解くときに

必ずみなさんは設問を読むと思います。

その時にみなさんは”問題の意味”を理解しようと

文章を読んでるはずです。

 

要するに”国語力”というのは

”読解力”とニアリーイコールですが、

僕はそうではないと思います。

 

読解力というのは読んで字の如く、読み解く力ですよね。

 

でも国語力というのは、

その文章を読んで筆者が考えていることや

背景を想像したり読み取ったりする力

だと思うんです。

 

理科科目では読解力だけで十分かもしれませんが、

文系科目(特に英語や国語)では国語力がモノを言います。

 

英語の成績がなかなか伸びないという人は、

ただ文章を読むのではなく、

そこに隠された筆者の意図や背景を読み取ろうとすると、

だんだんと文章を理解できるようになると思います。

 

”読める””意味がわかる”は違うので、

意味を理解することを意識しながら

読んでみるようにしましょう。

 

 


では国語力はどうやったら身につくのか。

 

僕は読書が1番効率のいい方法だと思います。

 

自分の興味のある本を読んで楽しく国語力をつければ、

こんな一石二鳥的なことはないでしょう。

 

その時に忘れずに意識してほしいことは、

何度も言っているように文章を理解しようとすることです。

 

それでだんだんと読むことに慣れてきたら、

今度は英文の小説を読んでみたりと

アレンジを加えてもいいと思います。

 

今のうちに本を読んで、

国語力を補っておくと

それが受験にも良い影響を及ぼしてくれると思います。

 

暇があれば読書、してみましょう!

 

 


明日のEditorは、新テーマの1発目★

今井担任助手です!

お楽しみに〜

******************************

高速マスターでライバルに差をつけよう!

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

*学び、将来について考えてみよう*

*200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*

****

 

2017年 1月 28日 困った時は原点へ。 鈴木

 

 

みなさんこんにちは!

 

センターが終わって約2週間が経ちました。

ほんとあっという間ですね。。。

 

2て試験や私大入試への気持ちは整っているでしょうか?

 

もうすでに始まっている人もいますが、

本当の意味でみなさんこれから

ぶっつけ本番の一発勝負が始まります。

 

以前は

「入試まであと○日だ!やばい!」

という状況だったのに、

今は

「あと○日で試験が終わる!」

というところまできています。

 

今、みなさんのほとんどが2次・私大に向けて

毎日毎日一生懸命勉強に過去問に

取り組んでいると思います。

 

でも中には終わりが見えてきて

気持ちが緩んでしまったり、

毎日ソワソワしてしまっている人もいると思います。

(去年の自分がそうでした)

 

そういう人たちにはもう一度、

志望校を決めた時の原点に立ち返って

なぜ自分はその大学に行きたいのか。」

夢を叶えるためにその大学に行くと決めたんだ。」

とか、いろいろ考えてみてほしいです。

 

そうすれば

やっぱり自分は第一志望に受かりたい!

受かるためには今必死になって勉強しなけきゃ!

と、もう一度やる気スイッチをON にできると思います。

 

満足のいく結果を得られず、

後悔の残る受験生活にはして欲しくないです。

 

不完全燃焼のまま大学生になることは

できるだけ避けてほしいです。

 

 

夢や目的を持って大学に行くのと

そうでないのでは、

大学に通う価値が全然違います。

 

 

だからみなさん、

第一志望の大学に必ず受かって下さい!!!

 

みなさんの合格信じてます!

 

 

明日のブロガーは

 

 

最近良いことがあってテンションだだ上がり中の

今井担任助手です!

 

お楽しみに!

 

 

******************************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

*学び、将来について考えてみよう*

*200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*

****

******