ブログ
2023年 8月 18日 【特別支援教育コースの本気】近藤静華
こんにちはー!近藤です!
最近すーんごく暑いですね、、
私は先日ロッキンに行ってきました!夏フェス!!
推しが見れてうれしかったのですが、
暑すぎてバテてしまいました😢
みなさんも校舎に来るまで暑いと思うので
水分塩分しっかりとってくださいね!
では本題!!!
担任助手の志!
昨日の立花担任助手から少し紹介がありましたが、
私の夢は
「特別支援学校の先生になる」
です!
何度も話しているので覚えている人は多いかも?
なんでこの志?というのは結構単純で
幼いころに特別支援学校に行く機会があり、
先生に優しくしてもらってうれしくて
かっこいい!自分もなりたい!となったからです。
ただ、先ほどあえて夢と書いたのですが、
その中身、本質的な部分というのかな、
私が「志」と感じる部分は日々深まっているなあと感じています
主な軸としては
「障がいのある人が暮らしやすい環境を作る」
ということ
その方法として、
・障がい児の自立を目指した支援
・障がいのない人からの偏見をなくす
などなど考えています
大学に入ってからはより具体性が出てきて、
教育について専門的に学べたり
今まで以上にできることの幅が広がったりすることで
どんどん自分の知らない世界が広がっていくのは非常に楽しいです(*^^*)
最近の経験で言うと、
施設でボランティアをした際に
知的障がいの女の子に会ったのですが、
意思疎通のために簡単な手話を使っていました
「おうち」とか「一緒に」とか「トイレ」とか
本当に簡単な単語なんですが、
自分が言いたいことが他人に伝わって嬉しそうにしている彼女を見て
コミュニケーションがとれるって楽しいな、と感じました
これが彼女なりの自立の形なんだなあと思ったり、
手話は聴覚障がいの方のためのものだという
浅はかな固定概念を持ってしまっていた自分を恥じたり、
学ぶことがたくさんありましたね~
楽しかった!また行きたい!
近況報告みたいになってしまいましたが、笑
私の志、伝わりましたでしょうか?
みなさんにも、単純な「夢」で終わらせず、
中身、具体性、そして他者への影響なども含めた
「志」を考えてほしいなあと思います!
さーて!明日のブログは、、、

武田担任助手!!!!
建築学生!大変そうですね、、
2年生のブログが続いていたので
ぜひ1年生のフレッシュな内容に期待!大!!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 8月 17日 【夢と魔法の志】立花悠人

こんにちは!
大森担任助手に
なんかちょっといじられた気がする
立花です
滑舌はちょっとだけ悪いのですが
話すのは嫌いじゃないので
校舎で見かけたら
どんどん話しかけてください!
さて今回のテーマは担任助手の志です!
これまでに何人かの担任助手が
それぞれの志について語ってくれましたが
皆さんはもうすでに読んでくれたでしょうか
非常に参考になるものばかりだと思うので
ぜひ読んでみてください!
さて早速本題に移っていきたいと思うのですが
ずばり自分の志は
中学校の英語教員となり
少しでも英語が好きな人を増やすこと
です
現在はこの志に向けて
教員免許取得に向けた勉強を
大学で行っています
ちなみに同僚の浅野担任助手は
高校の国語教員になりたい
と考えているそうなのですが
自分は中学の教員になりたいと考えています
理由としては
多くの人が人生で初めての受験となる
高校受験のサポートをしたいと
思っているからです
もちろん中学受験などをする人も
いるとは思いますが
公立の小学校と中学校に進む
多くの人にとっては
高校受験が人生で初めての
受験となると思います
主に学力によって
人それぞれの進路が変わり
人生の分岐点となり得る
高校受験を支えたいと思い
中学校の教員になりたいと考えています
その中でも英語の教員を志している理由は
自分が英語が大好き
ということはもちろんのこと
これから先
文系理系に関係なく
受験でも必要となり
大人になってからの
実生活でも活用できる英語を
少しでも好きになって
もらいたいからです
この他にも中学の英語教員を
志している理由は
様々あるのですが
少し長くなってしまうので
今日はここらへんで
終わりにしておきたいと思います
また
実際の学校現場の様子を知るために
2年生の後期では
学校ボランティアに
行こうと思っているので
また機会があればその感想なども
いつかブログで
発信していきたいです!
教育関係の仕事に
就きたいと思っている人は
ぜひ気軽に話しかけてください!
さて
明日のブログは

近藤担任助手です!
いつも明るく
生後からの人気も高い
近藤担任助手
彼女も自分と同じく
教育系の道に進もうとしているようですが
いったいどんな志を
もっているのでしょうか!
お楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 8月 16日 【プロ野球選手になりたい?】大森将太朗
みなさんこんにちはこんばんわ
夏も折り返しを迎えてほぼバテてる
大森将太朗です!
あっついくせに天気悪くて腹立ちますね
頑張っていきましょう!
今回もテーマは変わらず
担任助手の志について話していきます!
先日永井担任助手から
壮大な志を語ってくれと書かれていましたが
実のところ、自分には志がありませんでした
やりたいこともなりたいものもありません
大学を決める際も、憧れから決めたので
将来何をしたいとかを考えたことがありません
将来の夢がずっとなかったので
高校受験の際、二次面接で将来の夢を聞かれたときに
テンパってしまって
いい年になってプロ野球選手になりたいですと
恥ずかしいことをいってしまったくらいです
では今の自分は何を考えて生きているのか
それを探す果てしない旅に出ています!
正直志がないことで焦っていますが
それを探すためにも、担任助手という仕事をしていたり
大学ではほんとに幅広いジャンルを学んでます
経済だったり物理科学だったりといろんなことを学んで
何がしたいかを探しています
正直将来のことは、今後の人生を決めてしまうことなので
ゆっくり時間をかけて探していきたいんですよね
自分は120歳まで生きたいので
残りの100年を左右する、大事な決断を
時間をかけて見つけていきます!
なので皆さんの志を教えてほしいんです!
皆さんと話すことで自分が志を見つけるきっかけにもなると思うので
いっぱい話してください!!
しょうもない話ですみませんが終わりにします!
次回のブログは

立花担任助手です!!
ブログ内では聞き取りづらいということはないですね!
面白い話に期待しましょう!!
お楽しみに!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 8月 15日 【妥協なき成長】永井 郁己
こんにちは! いくみんです!
8月はもう折り返し
時間が経つのは早いものですね…
残り2週間、されど2週間です
後の自分が後悔しない夏休みを過ごしましょう!
さて、今回のテーマは「担任助手の志」
珍しく僕の志について語ろうと思います!
実は永井は大学・学部を考える際に
そこまで深く自分の志について考えませんでした
ただ興味があったのは経済・商学系統で
より高いレベルで学んだ方が卒業後の選択肢も広いだろう
こんな理由で今の大学を志望し通っています
今になって自分の志を考えると
僕の志の軸にあるのは
「数字を扱うこと」
「妥協しないこと」
この2つです
前者については、もはや趣味ですね笑
小中学校時代に、算盤を習ってたこともあり
(暗算の関東大会で優勝したり…)
数字にはかなり慣れています
もはや数字に関わらない生活は想像しづらいですね
後者について、少し語ります。
僕は人生において嫌いな瞬間は
妥協したことを自覚した瞬間です
もう少し頑張れば、誰かのためになった・自分が満足した
それができる状況でしなかったことを後悔するのが嫌いです
自分の行動で誰かの今後が良い方向に変わるのであれば、
その行動をしない理由はないです。
自分のもつ能力・知識・人脈を活用して、
目の前の人の今後をより良くする行動を
常に続けたいと考えています。
しかしこれは自分に誰かの役に立つ能力があって成立します。
より広く・深く学び、実践を繰り返しながら、
自分を進歩させ続けることで
この志は成立します。
自分の志のために
自分を成長させ、目の前の人のために行動する
以上が僕の志です
(すこし恥ずかしいですね笑)
こんな感じの男ですが
今後の活躍にご期待いただければと思います!
さて、明日のブロガーは…?

なにやら楽しげな大森担任助手です!
「志」というイメージが合わない彼ですが、
うちに秘めた壮大な志に期待したいですね!
お楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 8月 14日 【お空の仕事】茂木郁也

みなさんこんにちは!
やっとテストが終わって
夏休みを迎えた
もぎ
です。
担任助手の「志」
ということで
僕の志はというと
空の仕事に就く事
です。
かなり大雑把ですが、
この志を持ったきっかけは
小学生の頃から好きだった
「宇宙兄弟」
という漫画の影響です。
「いや、漫画かい!」
とツッコミを入れたくなった
と思うんですけど
本当です笑
宇宙兄弟という漫画は
大体タイトルの通り
兄弟が宇宙に行く
ストーリーなのですが、
僕の人生の教科書と
なっているくらい
普通にいいお話なので
志とは関係なくみなさんには
読んで欲しいと思います!
そんなこんなで
文理選択の時、
自分のやりたいことは
なんだろうと思った結果
航空宇宙工学だ!
となり今があるわけです。
大学入試の時の
受験校を決める際も
基準になったのは自分の志で、
航空宇宙工学が
できるかどうかで決めていました。
そして、志が大雑把な理由ですが
今、大学で
航空工学・宇宙工学
どちらも学んでいて
学年が上がるにつれて
どんどん専門的になっていくので
両方とも学べる低学年のうちに迷って
決めていきたいと思っています!
自分の志のために
大学院試もするつもりです。
自分でやりたいと思ったことは
とことん突き詰めたいからね!!
こんな感じで僕の志紹介は
終わりたいと思います!
みなさんの志の
何かのきっかけになれば嬉しいです!
最後まで読んでくれてありがとう!!
気になる明日のブログは、、、
永井担任助手
です!!!

永井担任助手は
どんな志を持っているのでしょうか?
今年で担任助手3年目
ということで
ぜっっっっっったい
頼りになると思うので
生徒の皆さん、、、
頼りまくっちゃいましょう!
お楽しみに!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。















