【日本史を武器に】小塚壮人 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【日本史を武器に】小塚壮人

ブログ

2019年 9月 20日 【日本史を武器に】小塚壮人

 

皆さんこんにちは!

担任助手の小塚壮人です!

 

今回は僕が話すのは

「日本史」の勉強方についてです!

 

僕は日本史がめちゃ好きで、

全国1位をとったこともありますし、

東進の模試でも千葉校のランキングには

常に上位に入っていました!

 

なので日本史が苦手な人や勉強方が

イマイチわからない人に

僕の勉強方などを伝えたいと思います!

 

「日本史」は、

①時間の流れ、と②出来事、の関連性が

切っても切れない科目です。

そこで、僕がセンター対策としてやっていた勉強法は、

通史は、時間の流れに沿って、

最初から最後までやりきる

というふうにやっていました。

 

流れから入ることで、

出来事を逆転して覚えることがないようにする勉強法です。

 

中途半端なところから始めると、

その前にあった出来事との関連性が

見えなくなり、すぐに忘れてしまいます。

 

私大でも西暦や年号が

問われることがあるので、

主要な出来事は年号まで

きちんと覚えてしまうのがいいと思います。

 

センターの並び替えの問題はこの勉強法で

解決できます。

具体的にどの出来事の西暦や年号を

覚えたかは直接聞いてくれれば教えます!

 

使っていた教材は、

主に資料集を使っていました!

 

文化史、特に仏像などは目で覚えていないと、

いざ問われたときにわからないので、

最低でも一度は目を通しましょう。

あと、年表も詳しく載っているので、

流れをおさえたい人にもおススメです。

 

私大レベルの対策としては、

①教科書、資料集を読み込む

②過去問を解いて知識をつける

をずっと繰り返していました!

 

第1志望校、第2志望校…と過去問にも

手が回るようになってくると、

過去問の問題の解説を見るだけでも

色々な知識を身につけられるので、

現段階でセンター80点以上の人はどんどん

過去問を解くことをオススメします!

 

早稲田大学立教大学の日本史の対策法が

聞きたい人は直接聞いてくれれば教えます!

 

日本史は、受験直前などは詰め込むだけの

精神力勝負になってしまうところはありますが、

出来るだけ効率的に勉強するためにも、

過去問を解いて、その大学に出やすい分野

分析することが第1だと思います。

 

文章ではやはり伝えにくいことがあるので

直接聞きに来てくれれば、

なんでも答えます!

 

日本史はぜひ小塚に聞きに来てください!

 

明日の担任助手は

1年担任助手助手の癒しの

畑担任助手です!!

 

********************


下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)