【模試は模擬試験\_(・ω・`)ココ重要!】浅野智也 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【模試は模擬試験\_(・ω・`)ココ重要!】浅野智也

ブログ

2019年 8月 23日 【模試は模擬試験\_(・ω・`)ココ重要!】浅野智也

 
※この文章は約2分で読めます
 
 
こんにちは!
 
最近一日に水を2Lほど飲もうとしている浅野です
 
(飲みきれてない日も多々あり…
 
一日4L飲むと体から老廃物が出て
 
翌日の目覚めが良くて健康もいい感じになるらしいです
 
(水中毒にならないように!
 
 
また昨日の鈴木担任助手のブログで
 
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
 
先日やらかしてしまいました?
 
意識の問題だな〜
 
もう同じことはしません!?
 
 
 
さて、今回のテーマはセンター模試前にやることです
 
 
5つあります
 
 
①大問別演習を有効に使う
 
名の通り「大問別」に演習を行えるので
 
自分の苦手なところを行いましょう
 
 
また、⑤にもあるように分析のノートを作るといいです
 
大問別の解説で理解しやすかった表現や図があったら貼り付けたり
 
何度も間違えちゃうなーという問題を書いたり貼ったりして
 
自分だけのノートの完成です
 
そのノートがあれば試験直前の時間がより良く使えます
 
僕は自分が確実に覚えている公式などが載っている冊子をみるのは
 
時間が勿体無いと思っていたので自分が作ったノートを見ていました
 
ご参考に!
 
 
②1教科を通しでやる
 
ずっと大問別に演習をしていると
 
1教科の試験全体像が見えません
 
そのことで解く順番や時間配分
 
忘れてしまうことがあるので注意です
 
通しで解くメリットとデメリットがあるので試験まで
 
どのぐらい時間があるのかを計算して判断です!
 
 
③センター試験本番の日に食べる予定のものを食べる
 
僕はなんらかの試験の朝ご飯は「ゼリー系のもの」
 
お昼ご飯は「カロリーメイトと水」しか口にしないと決めています
 
これはご飯の選択に「時間と思考」をかけないのと
 
満腹にせずに眠気を誘わないなどのためであります
 
 
④前日はやったことのある問題をやる
 
新しい問題をやって理解せずに
 
試験日になってしまったら不安になってしまいます
 
今までに理解した問題を確認するといいです
 
 
⑤過去問ノートを作る
 
何度も演習していく中でその問題を
 
分析していくことが大切です
 
問題には傾向がある」とよくいいますが
 
その分析をしていかないと
 
結局「なんとなくわかった」で終わってしまいます
(傾向が言語化できてない)
 
過去問演習を10年分行う意味はそこにも
 
見出せるのかもしれませんね!
 
 
 
 
 
最後に
 
今回はセンター模試というテーマでやりましたが
 
これはセンター模試だけに当てはまるものでなく
 
センター試験本番を想定したものになっています
 
他にも個々にやるべきことが見つかるかもしれないです
 
本番を意識した良い機会なので色々決め事をして臨むといいかもしれません
 
 
 
また、今まで他の担任助手がブログで多くの提案をしてきたと思いますが
 
参考になっているでしょうか? 
 
自分なりに確立されている人は、そのまま続けていきましょう!
 
まだ決まってないな〜って人は、今までのブログを見て参考にしてみてください!
 
東進から「東大合格体験記」や「東進現役合格体験記」なるものが出ていて
 
勉強方法に迷っている人はそれ見るといいです!
 
単純に勉強のカリスマの成功体験(中には失敗体験も)
 
が書いてありますので最高に学べると思います
 
去年のちょうどこの季節にその本を見てかなり参考になりました
 
二日後にセンター模試です
 
直前にできることをやって挑みましょう!!
 
 
 
さて明日のブログは・・・
 
 
 
入間田担任助手です!
お楽しみに〜

***************