【過去問解くもんできるもん】 船木隆道 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【過去問解くもんできるもん】 船木隆道

ブログ

2019年 8月 5日 【過去問解くもんできるもん】 船木隆道

みなさんこんにちは!!

 

近頃は蝉も鳴いていてすっかり夏っぽくなってきましたね

 

皆さんはは好きですか?

 

僕はとても好きです!

プールに行ったりに行ったりフェスなんかにも…

楽しいことが盛りだくさんな季節ですね!!

 

 

ただ…

 

暑いのは苦手です(笑)

汗かきますからね~

 

そんな暑い日でも東進は涼しいですよ~

毎日登校頑張りましょう!!

 

 

さてさて

今回は、過去問についてですが、

 

二次試験や私立の過去問の進め方

を、

 

(参考にならないかもしれませんが…)

お伝えできればと思います!

 

まず、僕はもともと国公立志望だったので

 

国立二次の勉強のアドバイスを

したいと思います!

 

まず国公立の二次試験の特徴としては

 

記述

 

ですよね

 

もちろん私立でも記述式の試験はありますが

 

とにかく

国公立はほとんど記述です

 

また筆記試験とは別に

実技試験

などの特殊な試験を課す大学もあります

 

僕は実技試験があったので

勉強をしながら体力づくりに励んでいました

 

 

話は勉強に戻って…

 

国立の記述を見据えた勉強は

どうすればいのでしょうか?

 

 

おすすめの勉強は

読む勉強から書く勉強へ

ということです

 

例えば、英単語を例にするならば

高マスや単語帳をつかって勉強していた人は

それと並行して

書きながら

覚えることをして下さい

 

単語は

読めても書けないと記述では意味がありません

 

 

このように自分の勉強方法を見直すことも

受験勉強の一環なので

ぜひ試してみてください!

 

次は、過去問を進めるペースですが

 

暇があれば過去問を解く

 

これをやってください

 

 

どのようなペースで進めるかは

本当に個人個人で違うので

詳しくああだこうだ言えませんが

 

僕の場合は、一日の始まりにきめた

やることリスト

を消費したら残りの時間は過去問に費やしていました

 

よっぽどのことがない限り

10年分解き終わらない

ということはありません

 

 

また僕は、大学受験が上手くいかなかった人なので

今受験生に戻れるなら何をするか考えてみました

 

まず思ったのが、

一度やったことをその日の内

もしくは

次の日の朝に見直すということ

またそれを続けるということ

です

 

模試や過去問復習はしていましたが

普段やっていた勉強にはあまり復習の時間を割かなかったかな

と思っています

 

 

なので、復習は

模試や過去問に限らず

普段の勉強でもしっかりと行い

定着度を確認してください

 

この夏休みが皆さんにとって充実したものとなるよう

陰ながら応援しています!!

 

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

明日のブログは…

1年生担任助手のおしゃれ番長

小塚担任助手です!!

 

***************