ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 129

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 129

ブログ 

2022年 8月 9日 【理科大の建築】平野裕奈

こんにちは!平野です。

暑いですね。本当に。

私は大学2年生にして

やっと日傘というものを

覚えました。

あれすごいですよ、

体感温度が全然違います。

日焼けもしませんし、

なぜ今まで使ってこなかった

んだろうと思いますね。

 

そんなことはどうでもいいんです。

本題に入っていきましょう。

 

今回のテーマは

「大学・学部紹介」

です。

この季節がやってきたか

という感じですね。

 

先に自己紹介でも

しておきましょうか。

名前は平野裕奈

市立千葉高校テニス部出身

現在は東京理科大学

理工学部建築学科

の2年生です。

受験生時代の得意科目は数学

苦手科目は物理でした。

あ、理科大建築学科は

物理受験しか

できませんでしたが

奇跡的に受かりました。

その話が聞きたい方は

(大した話ではありませんが)

直接話しかけてください!

大学については

鈴木担任助手

が書いてくれているので、

読んでみてください!

2年生として補足するのであれば、

学食は他の担任助手が

紹介してくれているような

有名な学食はありません!笑

それなりにおいしいですが、

これが理科大のいいところです!

とは言えないかな、、という感じです。

あとは理科大は

実力主義

です。

理系のみなさんは一度くらいは

留年率が高い

というのは耳にしたことが

あるかなと思いますが、

本当に学部学科によります。

学年で1人しか留年しない学科

もあれば

学年の20%が留年している学科

もあります。

そこはいろいろ

調べてみてくださいね。

(留年率が高いという

偏見だけで理科大受験を

やめないでください泣)

 

次に理工学部建築学科について!

理科大には実は

理工学部建築学科

工学部建築学科

の2つが存在します。

学ぶことは基本的に同じですが

(科目によって学ぶ学年が

異なったりはします)

主な違いは

理工学部は野田キャンパス

工学部は葛飾キャンパス

にあることくらいです。

工学部は東京にあり、

東京に住んでいる

人は行きやすいことから

工学部の方が受験の難易度は

高くなります。

しかし千葉駅からかかる時間は

どちらも1時間くらいで、

野田に行くには

電車が混んでいないので

模型を担いで大学まで行く

建築学生にとっては

むしろよかったかな

と思います。

 

建築学生は、

単刀直入に言うと、

とー---っても忙しいです。

が、建築が好きな人にとっては

本当に楽しい学科だと思います。

どうしても徹夜ばかりに

なってしまうので

建築志望の生徒は

覚悟をしておいてくださいね!

 

千葉校には私以外にも

2人建築学科の担任助手がいるので

2人にも聞いてみてください!

 

明日のブログは!!

髙橋2

髙橋担任助手です!

彼とはあまり勤務が

被らないような気がしています。

気がしているだけかも

しれないです。

夏休みは何をして

過ごしているのでしょうか。

お楽しみに~!

 

**********************************************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

 

2022年 8月 8日 【英語力完成5日間体験のお知らせ】

こんにちは!東進ハイスクール千葉校です!

8月18日(木)から、千葉校にて

英語力完成5日間体験が開催されます!

 

高校1・2年にとって大事なのは「基礎固め」です

東進の高速学習コンテンツである

高速基礎マスターを駆使し

共通テストレベルの英単語を固めることができます!

 

また、この5日間は

厳選された5つの授業の中から1つを無料で受講できるチャンスです

この夏、夏期特別招待講習を逃した方でも

東進での勉強を体験できます!

 

英語力を伸ばすべく

ぜひこの機会を活用してみませんか?

 

↓体験の詳細は以下のとおりです!↓

実施期間:8/18(木)~8/23(火)

※8/21(日)は東進模試実施のためお休み

 

スケジュール

15:00 朝礼

15:30 高マスラウンド1

16:30 受講1コマ

18:30 休憩

19:30 高マス意義付け(担任助手からのお知らせ)

20:00 高マスラウンド2

21:00 終礼

 

東進の実力講師の授業90分×5コマを無料で体験できます!!

お申し込みは8/17(水)までです!!

ご希望の方はお早めにお願いします。

↓お申し込みはこちらからお願いします!↓

 

2022年 8月 8日 【一橋大学 法学部】大堀洋介

皆さんこんにちは! 大堀洋介です。

 

今年の夏休みはコロナ禍前ぶりに

祭り花火大会が多くの場所で開催されていますね!

イベントの開催制限がどんどん緩む一方で、

第7波が急拡大していて

コロナ収束はまだ先なのかなと考える

今日この頃です…

 

さて、今日は昨日に引き続き

「大学・学部紹介」

をしていきます!!

 

僕は

一橋大学 法学部

に今年2022年の春から通っています。

 

7月31日のブログでも永井担任助手

書いていましたが

一橋大学は

東京23区外の国立市に位置していて

千葉駅から約1時間40分で最寄りの国立駅に着きます!

(乗り換えは最低1回、東京駅です。)

             

大学通りにはカフェやファミレス、本屋などが

充実していてとても良いところです!

(写真はの大学通り)

 

残念ながら8月7日現在は

学内への入場には学生証等の提示が必要ですが

今年の夏は

来場型のオープンキャンパス

実施されるそうなので、

一橋大学が気になっている方は是非活用してみてください!

 

 

次は留学についてです。

一橋大学は留学制度が充実していて

米・中・豪・英など

世界各地に100近くもの協定校があります。

(その中にはハーバード大学オックスフォード大学など世界最高峰の学校も。)

 

国立キャンパスにも多くの留学生が在籍しており、

毎日沢山の外国人留学生を見かけます。

レベルの高い大学へ留学したい方は

一橋大学への進学も良いかもしれませんね!

 

最後に

僕が所属する

法学部法律学科について話します。

 

大抵の方は”法学部”と聞くと

分厚い六法全書を思い浮かべると思いますが

 

法学部には

法学コース

国際関係コース

法曹コース

の3つがあり

弁護士や検察官、裁判官を目指す人は

法曹コースや法学コースに多いです。

 

ちなみに僕は

国際関係コースで

国際法を学ぶために法学部を選びました。

1年生の今は、法学の基礎部分を学んでいます。

 

将来的に、国際連合の諸機関で

専門スタッフとして活動することが

当面の目標です!

海外で働きたいと思っている方

是非共に語りましょう!!

 

明日のブロガーは

平野担任助手です!!

担任助手の中で

トップレベルに忙しい平野さんですが

大学ではどんなことをしているのでしょうか。

お楽しみに!

**********************************************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2022年 8月 7日 【文学部日本文学科2年】木村祥子

こんにちは木村です!

 

佐藤担任助手が大学のペンを使っていると

昨日のブログで言っていましたが

一時期東進で大学の名前入りペンを使っていたことを

覚えていてくれたんですね!

あのペンは大学で筆箱を忘れて

絶望して購買で急いで購入しました。

 

購入できてなかったら何もできなかったので

いわゆる救世主のような存在です

買わないで友達に筆記用具を借りれば良いのではと

思った人もいると思いますが

友達も筆箱を忘れていました。

 

 

今回も大学学部紹介です!

まず大学から紹介しましょうか

私は日本女子大学に通っています。

最寄り駅は目白・雑司ヶ谷・護国寺の3つです。

目白の近くには池袋や高田馬場・新宿などいろんな駅があって

そのあたりで買い物やご飯を食べに行ったりでき、結構便利です!

強いて言えば大学から駅まで歩くのが大変です。結構歩きます。

もう慣れました。

 

大学の中に成瀬記念講堂と呼ばれるとても中がきれいな建築物があったり

百年館という建物があってその屋上に空中庭園(とてもきれい)があることが自慢です。

空中庭園はまだ勇気がなくて行けてないので9月あたりに行こうかなと思っています。

学部は

家政学部

文学部

人間社会学部

理学部

新しく2023年に出来る

国際文化学部

の5つですね!

私は文学部に通っていて、その中でも日本文学科に所属しています。(残りは史学科と英文学科)

 

ここからは日本文学科では何をしているかということについて話していきます。

日本文学といっても様々な分野があって最終的に私の大学では

上代文学

中古文学

中世文学

近世文学

近代文学

日本語学

中国文学、思想

日本語教育学

図書館情報学

の9つの分野に分かれます。

(最終的に卒論ゼミがこの9つの分野に分かれる)

1年の時には日本文学科としての必要最低限の知識を習得する授業が多く、

そもそもの文章の書き方を学んだり触れたりする文章表現法

発音やアクセント、その他いろいろ日本語について学ぶ日本語学概論

昔の人が使っていた文字を読めるようになるための変体仮名演習

上代、中古、中世、近代の文学作品に触れる日本文学の基礎

といった授業をうけます。

2年生になると卒業論文を書くにあたって時代や分野を絞らないといけないので

さっき挙げた9つの分野に関するそれぞれ専門性が高まった授業が幅広く用意され

自由に選び、興味があるものを探すことができるようになっています。

私は前期、「魯迅」という人の作品について理解を深める授業

古典の複合動詞について調べる授業

最近の時代の本を読んでグループで考察してそれを発表する授業

(私は『推し、燃ゆ』について考察しました)

を受けていましたね。

この中で特に本を読んで考察する授業は楽しかったです!

(ここからは完全に余談なんですけど最近日本文学科の公式キャラクターが出来ました!

さっき紹介した9つの分野ごとにキャラクターが居て

本当にかわいいのでぜひ検索してほしいです!!

Twitterで「にちぶんちょう」と検索すると出ます。)

 

ここまで結構語ってしまいましたが、

幅広く文学を学べるので結構面白いですよ。

興味があるものがあればぜひ声をかけてくださいね!

何か参考になればと思います。

 

ほんとうは他の担任助手の方々みたいに何か写真を載せて

大学の魅力を伝えらえたらと思いましたが

驚くほど大学の写真を撮っていなかったので

最後に個人的に好きな学食のメニューでものせようかと思います

いももちです。おいしいです。

毎週必ず何があっても食べています。

毎回意味も無くいももちの写真を撮っています。

おいしいです。

校内に入ることが出来れば食べることが出来るので

オープンキャンパスで来たときなどに食べてみてください。

 

 

次回のブログは

大堀2

大堀担任助手です!

生徒時代とてもがんばっていてすごいなと思っていたので個人的に結構印象に残っています。

そんな大堀担任助手の大学生活はどんなものでしょうか…?

気になりますね!!

****************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2022年 8月 6日 【おぉ明治♪Part2】佐藤里帆

皆さんこんにちは! 佐藤里帆です!

 

最近は夏休みになって、大学に行ってない日が続いて、

もう秋学期の電車通学が不安でしょうがないです(泣)

 

大学には千葉駅から1時間半くらいかけて通ってます

入学したころは映画を観たり本を読んだり、充実した時間を過ごしていた通学時間も、

春学期の後半にはほとんど爆睡

いや~本当によくないですよね…

すっごく反省しています

秋学期はもっと効率よく時間を使えるように、気を引き締めていきたいなと思います

 

それでは今日の本題

『大学・学部紹介』

やっていきましょ~

 

私は

明治大学 商学部

について紹介していくのですが

 

皆さん、覚えてますか?

6月くらいに小塚陽斗担任助手が紹介してくれましたね

 

明大前の駅メロの話や商学部の人数の多さなどいろいろ話してくれました

ということで、

前回とは違った明治大学の商学部の魅力が伝えられるように頑張ります

 

あと明治大学のキャンパスについては大森担任助手が話してくれましたね

ぜひ写真付きで紹介してくれているのでさかのぼって見てみてください

 

それでは今回は

 

私が受けた授業について話していきます

 

商学部ということで

経済学の基礎を中心に学んでいました

例えば

経済学

ミクロ経済学

理論経済学

などがありました

単に経済学といっても色々な視点からの考え方があるんです!

 

明治大学の先生方は数学的というより

グラフを用いてわかりやすく教えてくれる方が多い気がします

皆さんも知っているであろう需要供給曲線の応用って言った感じですかね

(気のせいかもですが、私の受けた授業はそうでした…)

 

そして、私が春学期一番大変だった授業であり、一番ためになったと思うのが

基礎演習

という、主に2年生から始まるゼミに備える授業です

 

RQ(リサーチクエスチョン)という課題を立てて、

研究して、毎週進捗を発表していくのですが

私は”フリーミアム”というビジネスモデルの研究をしました

無料会員から有料会員を増やして、稼いでいくビジネスです

音楽アプリでよくあると思います

 

まだまだ未熟ですが、自分なりに考察を立てて、それを検証していく

いかにも大学生っぽい!って思った授業で

大変だったのですが、高校ではできない新しい学びができて楽しかったです

 

冬ごろからゼミ試があるのでそれに向けて、この学びを生かして頑張りたいと思います

 

ゼミ試が始まったらそれについても話していきます!

 

 

 

 

さあ小塚担任助手と合わせて2回にわたって

明治大学商学部

について話していきました!

 

どうでしょうか

商学部に興味がある人はぜひ色々聞いてくださいね~

 

少しでも興味を持ってくれたらうれしいです!!!

 

次回のブログは…

木村担任助手です!

 

大学のペンも愛用していたほど大学愛があるしょうこさんは

一体どんな大学紹介をしてくれるのでしょうか

 

明日もおたのしみに!

****************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。