ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 182

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 182

ブログ 

2021年 12月 8日 【時間は作るもの。】白井陽大


みなさんこんにちは!!

3年生の白井です。

大学は1月末で春休みにはいるので、

もうすぐ4年生になるのかと

びっくりしています。

時の流れは本当に早くてびっくりです。

そして、最近は

20歳に見られないんですよね。

23歳とか言われてしまうことがあるので、

もっとフレッシュさを出していきたいと思います(笑)

(ちなみにもうすぐ誕生日です。)

 

はい!てことで、

今日のテーマに入っていきたいと思います!!

今回は

『年末年始の過ごし方』

ということで、

色々なイベントが控えている

年末年始はどのように過ごしたら良いのかを

話していきたいと思います!

 

昨日の松戸さんのブログでは、

受験生へ向けて書いていたので、

1.2年生の年末年始の過ごし方を

書いていきます!

 

早速ですが、

みなさんは年末年始はどんな感じで

すごしていますか?

帰省する人。

部活が休みで遊びにいく人。

親戚が集まってご飯食べる人。

初売りを買いに行く人。

家でゆっくりダラダラしている人。

色々なパターンの人がいると思いますが、

低学年の皆さんに共通して意識して欲しいのは、

1日に数分でも良いので、

勉強をするということです。

例えば、

①受講を1コマだけやる

②高マスを500トレ

ですね。

色々な年末年始の行事がある中で、

上の2つをやるくらいの時間は作れると思います。

年末年始の行事をしないで、

ずっと勉強してなさい。

というものではないですね。

親戚との集まりは大事ですし、

楽しみがあるのは良いことだと思います!

ただ、その中で時間を作って、

勉強をするというものですね。

「時間を見つける」ではないです。

『時間を作る』です!

 

何故これをやって欲しいかというと、

毎日の継続が大事ということと、

低学年の年末年始に勉強することで差がつく

という理由です。。

毎日の継続が大事というのは

よく言われることですが、

勉強を1日やらない日があると、

やらないまま1週間経ってしまっていたり、

感覚がなくなってしまったりしてしまいますよね。

だから毎日の継続が大事だと考えています。

次の差がつくというのは、

正直、低学年の年末年始に

勉強している人は少ないと思います。

だからこそ、自分が勉強することで、

がつきますよね。

受験生になったら、勉強するのが当たり前になってきます。

その中で差をつけるのはなかなか難しいですよね。

だからこそ、なんです。

大学受験は

点数が取れた人から順番に合格になります。

他の受験生に負けないためにも、

今のうちから差をつけられるようにしておくと、

強いと思います!!

 

是非、今のうちから、

受験生を意識して、

第1志望校に合格するために

行動していきましょう!!

 

明日のブログは、、

善場担任助手です!

1年生担任助手なので、

フレッシュな話を聞けるはずです(笑)

お楽しみに!!!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 12月 7日 【もういくつ寝るとお正月】松戸琢磨

こんにちは!

松戸です!

 

昨日のブログで

宮原担任助手に大好きって言われましたけど

結構です。

距離を取らせていただきます。笑

彼は見てのとおりの熱々の自信過剰ですけど、

まさかの生徒時代からあんな感じでして笑

ちょっと大変でしたね~笑

まあ熱血な指導には尊敬していますけどね!

生徒の皆さんは宮原担任助手を

頼ってみるといいかもしれませんよ!!

 

では、テーマの方に移るのですが、

今日から新しいテーマです!

もうタイトルで気づいてるって?

そんな分かりやすくする訳ないじゃないですか!

大学4年生ですよ??

もっと深くて意味があるに決まってるじゃないですか!

とういうことでテーマを発表します!

「冬休み・年末年始の過ごし方」

です!

はい!

きれいな振りが決まったところで

ちゃんと本題を話していきますよ!

 

冬休み・年末年始って

短い割にイベントが多いですよね~

クリスマス・大晦日・お正月

自分は29日まで大学があって、

年始は4日から大学が始まるので、

イベントとかは気にしてなくて、

大学の休みの期間は東進に行きます!

そういえばここ5年間くらい

年末年始必ず東進にいるんですよ!笑

年末年始にも東進に来る子って

本当に頑張っている子たちばかりで

(来ていない子が悪いというわけではないですよ)

見ていてすごく応援したくなるんですよ!

あと、普通の人なら家にいるのに

東進に来ているという変な感覚が好きで…笑

年末年始も東進に来てくれれば

めちゃくちゃ応援しますよ!笑

 

では実際にどんなことをするべきなのか

自分からは受験生に向けて話をしていきます!

(明日は1,2年生向けの話してくれるといいな)

年末年始は共通テスト本番まで

2~3週間

といったところですね。

どんなことをするべきかというと、

「やれること全部」をやってください!

そんな時間ない?

それなら

「やれること」のうち

「やるべきこと」からやってください。

今までのブログでも言ってきたように、

これまでしっかりと勉強をしてきた皆さんの

「やるべきこと」というのは

かなり洗練されていて、

あとは実際にやるだけなんですよ!

少しだけアドバイスすると、

大晦日の千題テスト

これは良いですよ。

4年前に受けた感想は、

「楽しかった」

です。

 

さあそれでは今日はこの辺にして、

明日以降の担任助手に、

具体的に何をやっていたのか

聞いてみましょう!!

 

次回のブロガーは、

白井担任助手です!

受験期の新鮮な話をって思ったのに、

まさかの3年生でしたね~

新鮮っぽい話を

頼みます。

それでは~

 

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 12月 6日 緊張を乗り越えろ【宮原 太一】

なぜか鶴田さんの熱々ランキングに

ランクインしていない宮原です

本当に熱々なのに納得できませんね

だからこのブログで僕の熱々を

見せてやりたいと思います!

今回の内容は

最終共通テスト本番レベル模試です!

このテーマの締めなので

しっかりと読んでください!

ぼくからは心持ちについて話をしたいと思います

皆さんは最後の模試をどのような思いで受けようと思っていますか?

人それぞれいろいろあると思いますが

ぼくからのおすすめは

自分にプレッシャーをかけることです

良くリラックスしてとか緊張しすぎないようにとか

そんなことを言われると思います

ですが、一番よくないことは

模試が本番のマインドと全然違ってくるということです

緊張というのは少なからず本番には訪れるものです

どれくらい本番になったら緊張するかなど

想像ではわかりません

その想定以上の緊張感にやられて

本番結果が出せないということは良く起こることです

では、なぜそんなことが起こるのでしょうか

それは模試や普段の勉強に本番と同じ緊張感を

持たせられていないからです

緊張の中で結果を出せることが本当の実力です

だから今回の最後の模試は

自分にできる限りのプレッシャーをかけてください

例えば、なにかを賭けるでもいいと思うし

本番をできるだけ想像するでもいいので

とにかく緊張感を出してください

それと同時に本番で行わないことをすることもその一つです

本番で終わった後に答えを聞きあったりしますか

休み時間に友達と話したりしますか?

携帯をいじったりしますか

考えたらわかることだと思います

みんな本番を想定するというのを重要視してくれていますが

それの一番は緊張感です

とにかく自分にプレッシャーをかけて

それをどう乗り越えるかを意識してください

それが緊張しないためよりもっと有効な手段であり

みんなの成長につながります

これから緊張する場面が多くあると思います

そんなとき、力を発揮できる人に皆さんにはなってほしいです

まずはこの模試を乗り越えて、結果を出してきてください

楽しみに待っています!

模試の後とか話したかったら話しかけてくださいね!

明日のブロガーは

松戸さんです!

最高の大先輩で、めっちゃすごい人です!

貴重なことしか書かれていないと思うので

絶対に読みましょう!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 12月 5日 【本番のように、でも心は軽く】 鶴田佑介

皆さんこんにちは!

千葉校担任助手の

鶴田佑介です!?☀️

 

昨日の大塚担任助手は、

僕の「パッション」に触れてくれました!

ありがたいですねー。

というのも、

僕は一番パッションがあるのは

大塚担任助手だと思っているからなんですね笑

僕の人生の「熱々ランキング」ならトップ5に入るかも。

いまいちやる気が出ない時とか、体が冷えてる時とかは彼に話しかけて、

モチベと熱をもらってください笑

 

さて、本題に入りますが、

今日のテーマは「最終共通テスト本番レベル模試」です!

 

東進では多くの生徒が進級し、

M-1グランプリのファイナリストも発表され、

年末を感じる今日この頃ですが、

受験生は本番までの日数は数えるほどしかなくなりました。

12月の最終共通テスト本番レベル模試も、

本番を意識して受けることになります。

 

もちろん本番の気持ちで臨んでください。

本番のように準備しましょう。

1週間前からの共通テストへの形式慣れも大切です。

いかに第一志望校の問題で点数が取れていても、

共通テストの形式に慣れていなかったばかりに点数が取れなければ、

メンタルがやられます。

本来の力が出なくなってしまうかも。

 

持ち物の準備も大切です。

当日忘れ物をするだけで、

どうなってしまうかわかりません。

本番の気持ちで、万全の準備をしてください。

 

そして、本気で臨むこと。

本番と同じ環境で、自分はどういう精神状態でいられるのか、

自分を客観的に見る良い機会です。

本番のように「やってやるぞ」と覚悟を持って臨んでください。

 

 

と、ここまで書きましたが、

心を軽くしてほしいとも思います。

 

僕は、試験直前に頑張りまくって復習すると、

「ここもできてない、あそこもできてない」と、

できてないところばかり気になってしまってました。

そうすると、めちゃ不安な状態で本番になっちゃうんですよね。

だから、直前は慣れ親しんできたものだけ確認程度に見て、

「なんだ、できてるじゃん」と思ってから臨んでました。

 

また、「絶対点を取らなきゃやばい」と

自分にプレッシャーをかけまくって臨んだテストで、

あまり良い結果が出たことがありません。

 

実際、本番の共通テストは問題をときながら

自分の頭の中で独り言を言いまくってました。

「これは無理だろ笑」とか自分でつっこんでたと思います笑

それくらい、何というかリラックスできてたような気がします。

 

だから、試験の直前は、

これまでやってきた自分をとにかく信じて、

「まあ大丈夫か!」と何度も言ってみてください。

大丈夫な気がしてくるし、実際大丈夫だと思います。

頑張ってきた皆さんであれば。

 

自分を信じて、出せる力を、出せるだけ出し切りましょう!

 

 

そして、進級したばかりの皆さんにとっても、

同日体験受験の前の最後の大事なテストですね!

 

ここで自分の力を確認し、

復習して、

1ヶ月でどんな勉強をするかで、

同日の結果は大きく変えられると思います。

 

やみくもに勉強しても、効率は悪いでしょう。

「こんなに頑張ってるのに、何で点数は伸びないんだろう」と感じている人は、

模試を受けて、自分の状況を分析して、その上で勉強方法を見直してみると、

何かが変わるかもしれません。

 

実は模試をちゃんと受けられる回数ってそんなに残されてないので、

とても貴重なんですよね!

ぜひ、今までの自分と勝負する気持ちで頑張ってほしいです!

 

さて、明日の担任助手は

宮原担任助手です!

彼もとってもアツくて、アツすぎるくらいの男です!

けど、残念ながら鶴田の「熱々ランキング」には

惜しくもランクインならず…

明日のブログで、順位を伸ばしてほしいですね!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 12月 4日 【プラスにしてこいや】 大塚稔生

こんにちは!

ワタケンからの

パスはなかったですね、、、(笑)

地味にさみしい大塚です(笑)

気を取り直して

本日は

「最後の共通テスト模試」

に向けてのお話をしようと思います。

模試が多いことは

東進の強みでもありますね?

皆さん、模試が面倒くさいとか

まさか、、、

まさか、、、、、、

思っていませんよね??

今日のお話内容は

■模試はあなたの

点数の取り方の

指標になる

■模試はあなたから

何も奪わない

この2点です!

先ず1つ目の内容に入りましょう。

皆さんは、模試にむけて

目標というものを

立てますか?

立てましょう!

1週間前でも2週間前でも

余裕があるほどいいと思います。

それは目標点を決めることが

皆さんの勉強方法の確立に

関わるからです。

模試やテストが近づくと

やることの多さに

結局どう過ごしていいか

わからなくなる人はいませんか?

僕の周りの友達でも

案外そのような人はいました。

特に本番の受験前は

みんな不安を感じて

集中力が低下するものです。

その中で自信をもって

勉強を続けられるかどうかは

自分が

このやり方なら結果を出せる!

という方法を

知っているかどうかです。

取りたい点数のために

どういう勉強をするのか、

そしてやった結果

どうだったのか。

この繰り返しをすることで

自分の勉強方法というものは

確立していけます。

行き当たりばったりの勉強

ではなく

毎回の模試で積み重ねた

自分にとっての

成功の勉強方法だからこそ

実際の受験前の

過ごし方も自信を

持って考えられるものです。

そしてそのやり方は

どこで蓄積していくか

もうお分かりですね。

模試のたびに

■目標点を決める

■勉強方法を決める

■点数によって勉強方法の

フィードバックをもらう

■自分で分析する

このサイクルの蓄積で

自分の勉強方法、

さらには点数のあげ方

というものを理解することができます。

受験生はラストチャンス。

低学年の子はこの機会を

一回でも逃さないように!

大事に

前もって考えながら

模試を受けてきましょう!

模試は当日よりも

前にはじまっています

点数や、

自分の苦手分野

の把握

だけにとどまらず

自分の勉強方法を

確立してくれるものとして

模試をとらえることを

お勧めします。

2つ目です。

模試を受けて

すごく落ち込んでいる人を

よく見ることがあります。

その人に僕は

この言葉を送りたい。

何も奪われてはないんだ!

わかりますでしょうか?

模試前日のあなたと

模試後のあなた

変わったことは何ですか?

点数をつけられたことだけなのです。

ただただ現時点での

自分の実力を突き付けられた

だけであって、

模試で点数が取れなくて

あなたは今まで頑張って

覚えた何かを忘れましたか?

状況は何も変わりませんね?

模試で点数をとれなくとも

何か奪われるわけではありません。

しいて言うなら

自分がまだ頑張らなきゃ

いけなくて、

今までのやり方じゃ

目標を達成できない

かもしれない

ということを

知らせてくれて

自分にとっては

プラスなぐらいです

これぐらい前向きに捉えましょう。

昨日ワタケンが言ってました。

無知の知」だと。

本当にそうだと思います。

模試の点数が合否にかかわるなら、

模試で点数低いと

覚えたことを奪われるなら

へこむのもわかりますが

全くそういうわけではありませんね!

今の自分と向き合うために

結果は恐れず

後悔のないように、

最後の共通テスト模試を

受けてきてください!

模試を受けてマイナスは

一つもないのです

僕のこのお話が

皆さんの参考に少しでも

なることを

願っています

進級後の低学年の皆さん、

受験までもう少しの

受験生の皆さん、

見守っていますよ。

頑張れ~

明日のブログは鶴田さんです!

この先輩は

かわいい様相で

実はかなりの

パッション

お持ちになられています。

僕に近づいて

ちょっと熱い日は

多分鶴田さんと

話した日ですね(笑)

パッションもらっています。

お楽しみに!

 

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。