ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 26日 【蚊は大敵】今井実優

みなさんこんにちは!!!

 

私への返答は8割「なんやねん」である白井さんの後輩の

 

今井です。

 

私は全然変なこと言っていないんですよ!?

 

それなのにいつも白井さんは少しめんどくさそうな顔をするんですよ、悲しいですね。。。

 

でもでも、いざというときには、本当にいっぱいお世話になってますね

 

今まで助けてもらった分これから神様って呼ぼうかなと思います。

 

最近会えてないので早く会えたら嬉しいです!!!

 

さあさあ私の近況と言いますと・・・

 

特に大したことないですね(^^)

 

あ、すごく地味なことですけど、強いて言うならば今年もヤツが現れてしまいました。。。

 

ヤツってなにかって!???

 

シンプルにですね。。。。

 

まだ夏は訪れていないと思っていたのに、気が付いたら暑いし、

 

蚊に刺されていました。。うーん、やられたなって感じです。

 

本当に蚊は大敵ですね。皆さんもかゆいと勉強に支障が出てしまうと思うので頑張って戦ってください!

 

すごーくどうでもいい話をしてしまいました。ここからは真面目に話します。。

 

私からは昨日のブログを引き継ぎ、受講についてお話をします!!!

 

昨日のスペシャル担任助手白井さんのブログはもう読んでもらえましたか???

 

すごくわかりやすくないですか??

 

今の時期、部活をやっている人も、部活をやっていない人もみんな勉強するの、少し辛いと思います。

 

雨が降っていたり、急に暑かったり寒かったり、春休みとGWも勉強したのに、待っている夏休みも勉強、、

 

もうこんなん嫌だ!!と思っている人いませんか???

 

私は生徒時代、そうでした。嫌で嫌で仕方なかったです。

 

そんな私は生徒時代、受講を期限内に終わらせることができませんでした。。。

 

特に世界史の受講はとっても天敵でしたね、、、かなり残っていて、7月まで残っていました。。

 

そのくせ、当時の私には危機感のかけらもありませんでした。

 

8月まで部活をやっていたので、頭の中は部活でいっぱいでした。

 

でも引退したらやっぱり、痛い目見るんですよね、、

 

やっていなかったツケが回ってきました。

 

正直に言います。受講終了後にやることは

 

鬼のように多いです。

 

実際に去年体験してみて、本当に多かったです。

 

周りの受験生が涼しい顔(?)で過去問を印刷する中、自分だけ受講をすること、

 

すごく焦ったし、やらなかったことに後悔しかなかったですね。

 

引退してからは死ぬ気で過去問をやりました。

 

なんとか最後の国立の二次試験前には、千葉大の過去問10年分を3周終わらせて望めましたが

 

やはり出遅れたのは、本当に勉強を本格的に始めるうえで辛かったです。

 

今このブログを読んでくださっている皆さん、すごくラッキーです。

 

皆さんが少し、「あー今日は疲れたし受講いいかな」って思ったとき、そこが勝負です。

 

そこで自分に勝って、まだ受講が終わっていない人は受講してください。

 

私みたいにならないでくださいね(^^)

 

長くなってしまいましたが、ここら辺で終わりにしまね。

 

迷ったときこそ、自分に勝つこと。勉強をする上ですごく大切ですよ!!!

 

応援しています!!!

 

明日のブログは、、

 

佐藤担任助手です!!!

 

克彦さんは大体、私への返信が8割「しぶいわー」ですね。

 

でも、本当に本当にすごい先輩で、とっても熱い男です!!自分で言ってました

 

それではおたのしみに!!!!!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)

 

 

 

2021年 5月 25日 【湿気は大敵】白井陽大

みなさんこんにちは!

昨日のブログで、

めちゃめちゃハードルを上げられてしまった

白井です。

流石にあれは言い過ぎですね。

そんなにスペック高くないです。

なんならそんな男になってみたいものです(笑)

ただ、嘘でも言われると嬉しいものですね

先輩に好かれるのが上手な齋藤くんです。(笑)

 

話は変わりますが、

最近は天気が悪い日が多く

気分が上がらない日が続きますが、

白井にとって湿気は大敵です。

体が変にベタベタしたり、

癖っ毛なので

思ったように髪がセットできなかったりと

湿気のせいで大変なことがありすぎますね。

関東はまだ梅雨入りしていないみたいですが、

早く梅雨が終わって欲しい限りですね(笑)

今年は基本的に家にいるので、

湿気に負けず頑張っていきます!

 

さてさて、

今日の本題に入っていきたいと思います!

今日からテーマが変わりますが、

『受講』

について話していきたいと思います!

あとどのくらいの受講が残っていますか?

そして、いつまでに終わらせないといけないか

知っていますか?

受験生HRや、

グループミーティング、面談などで

何度も言われてきていると思いますが、

再度確認したいと思います

受講の期限は

6月末。

これは、基本的に通期講座になります。

この6月末というのには理由があります。

それは7月は共通テストの過去問

時間を使っていくからです。

その過去問に時間を使っていく中で、

知識が十分に頭に入っていない状態で

過去問を解くのと、

受講を全部受け、

ほぼ復習が終わっている状態で

過去問を解くのとでは

質に雲泥の差があります。

 

また、なぜ過去問を解くのかとといえば、

過去問が1番の問題演習になるからだと思います。

これまでに受講でインプットをしてきたと思いますが、

勉強はインプットだけでは点数が伸びません。

入試本番で使う力は、

インプットしたものをアウトプットできるかどうかです。

当然アウトプットも練習しなければ

身につきません。

なんならアウトプットの方が大事と言っても過言ではありません。

どれだけ演習時間を確保して、

アウトプットの練習ができるかが

合格の鍵になってくるというデータも出ています。

 

そして、

単純に演習をするための過去問ではありません。

共通テストがどのような問題なのか(傾向)

どのように解いたらいいのか(解法)

自分が苦手な分野がなにかなど(分析)

過去問を解くことで

得られるものは

とても多いです。

このことに関して話しすぎると、

自分の後にブログ書く人が困ってしまうと思うので、

この辺にしておきますが、

このブログで、

6月末までに受講を終わらせなければいけない理由がわかったでしょうか

また、過去問の重要さがわかったでしょうか。

 

受講が終わらなかったという理由で

こんなに重要な過去問演習の時間が

短くなってしまい

後悔するのは自分自身になると思います。

 

受験勉強には何をやるにしても

意味があります。

常に意味を考えながら勉強してみてください!

そうすれば、

今何をするべきなのかが見えてくると思います。

とりあえず、

まだ、受講が終わっていない人は

6月末に終わらせることは必須です。

頑張っていきましょう!

 

 

明日のブログは、、

 

今井担任助手です!

いつもいつも変なこと言っている

生意気なやつですが、

なんだかんだ可愛い後輩ですね。

そんな今井は

どんなブログを書いてくれるのでしょうか!

お楽しみに〜

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)

 

 

2021年 5月 24日 【将来の夢について考えよう】 齋藤亮太

 

こんにちは!

前回のブログで異様なハードルをあげられた

齋藤亮太(サイトウ リョウタ)です!

小澤担任助手は基本的に僕のことを馬鹿にしています。

小澤担任助手が受付にいると、受付が明るくなります。

しかし、もう少し落ち着きをもってほしいものです。

小澤担任助手の相手をするのは疲れるのですが、

こっちまで、明るくなってくる感じがして、

大変癪ですが、少し元気をもらっているのは否めません。

 

どうでもいいかもしれませんが、

僕はというと最近、大学の実験レポートに苦戦しています。

僕は理学部に入ってしまった以上、

実験から逃れることは出来ません。

2,3年生になると実験の頻度がえぐくて、

スーパー忙しいと先輩が言っていたので、

早めにレポートを書くことに慣れていきたいと思います!

実験自体はわりかし楽しいのですがねー笑

 

さて、今回のブログテーマは志作文についてです!

このブログを読んでくれている

低学年の方々のために少しでもなったら嬉しいです。

まず、自分が生徒時代だったころにも、

東進から「志作文を書いてね」と言われて、

書いたことを覚えています。

正直言って、自分はあまり気乗りしていませんでした。

なんで志作文なんか書くの?」

「自分の中できまっているだけじゃだめなの?」

と思っていました。

しかし、今思うと、とても大事なものだなと実感しています。

これは、個人的な意見ですが、「志作文を書く」ということは、

低学年のうちにしっかりやっておくことに

とても意味があると思います。

受験生になると、モチベーションの大切さが身に染みて分かります。

モチベーションが続かないと

何のために勉強しているのかわからなくなり、

やる気がなくなります。

しかし、時間のある低学年のうちに、

「志作文を書く」という機会を無理やりにでも作り、

1度自分のやりたいことや将来について、真剣に考えておくと、

受験生になってから後々モチベーションが保てるようになり

はっきり言って、楽になります。

思いつかない、将来の夢とかが、特にないという人は、

どんな些細なことでも良いし、

すごい大きな夢でも全然いいと思います。

例えば、自分も志作文を書くときには

将来の夢は全くありませんでした。

なので、志作文の内容はなんか大学で生物の勉強がしたい、

後は大学に入ってから考える。みたいな感じでした。

大事なのは自分自身で1度調べてみることだと思います。

例えば、「社長になりたい」と思ったら、

社長になるためには、何が必要で、

どういうことを知らなきゃいけないのか、

どの大学、学部がいいのか、

その大学、学部に入るためには

今のうちどんな勉強をしなければならないか、

とか色々わかるんじゃないかなと思います。

色々調べたら、後は書くだけです

「志作文」という名前なので、

どうしても「書く」というところにフォーカスしがちですが、

「調べてみる」というところに

フォーカスしてもみてもいいのではないでしょうか。

 

長々と話してすいません。勘弁してください。

許してください。

許してくれるんですか? 

ありがとうございます。(イラっとしたらごめんなさい)

 

さて、次回からブログテーマが「受講について」に変わります!

トップバッターは白井さんです! 

白井さんは生徒のことをとても良くに考えていて、

優しくて、背が高くて、面白くて、

器が大きくて、男前で、とても頼りになる先輩です!

きっと素晴らしいブログを書いてくれると思います!

明日のブログもお楽しみに!

 

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)

 

 

2021年 5月 23日 【君の夢を聞かせ~て♪】 小澤みずき

 

こんにちは!

千葉校担任助手の小澤みずきです!

 

昨日の広奈さんが話してくださったように

元気さパワフルさ

誰にも負けません!!

とは言っても

ちょっとゲラ気質がありまして

“よく笑ってるから元気”

みたいなとこありますけどね、多分笑

腕試しがてら笑わせに来てください

私が笑わなかったら相当つまんないですよ笑笑

 

 

そして題名で何かを察した人も

いるかと思いますが

この間なんともおめでたいニュースが

飛び込んできましたね!!

もうキャンパス内で友達と記事を見つけたときは

気づいたら恋ダンスを踊っていました。

私まで幸せを分けてもらった気分です

ぜひ幸せになってもらいたいですね

 

 

 

さてさて、今日も今日とて

【志作文】

について話していきます!!!

と、意気込んではみましたが、

前の3人がみんなすごくいいことを

話してくれたので

志作文を書くことの

大きなメリット意義

みなさんよく理解できたと思います!

なので私は主に自分が高校2年生で

志作文を書いた時の経験談を元に

深掘りしていければなと思います。

 

志作文で悩む人は

夢がない、志がない、書くことがない!!

って人がほとんどだと思うのですが、

私は真逆で

私が持っていた2つの志(夢)の

どちらを書くか決めるのに苦労しました。

そこで自分のやりたいことについて

すごく沢山調べて自分と向き合って

作文を書きました。

そのおかげで

本当に自分がやりたいこと

が決められたし、

目標が明確になったので

受験勉強へのモチベーションも

保つことができました!

 

言いたいことをまとめると、

もう志を持っている人も、

まだ志がない人も

自分の将来を見つめ直すために

いっぱい調べて真剣に取り組んで欲しい

ということです!

調べてみると

あれ、思っていたのと違うな。。。とか

これやってみたいかも!!などなど

新たな発見があるかもしれません!

めんどくさいと思うかもしれませんが

必ず自分の為になるので

ポジティブな気持ちを持って

やってみて欲しいです!!

皆さんの志作文を読めるのを楽しみにしていますね?

 

 

明日のブロガーは…

(何やってんですかねこの写真笑)

 

私の天敵齋藤担任助手です!!

 

齋藤担任助手が受付にいる日は

毎回腹がよじれるほど笑っています。

一見のび太君みたいですが、

本当に面白い人なので

ぜひ話しかけてみてくださいね!!

明日のブログもきっと

しゃがみこむほど面白いことでしょう!

お楽しみに〜?

 

 

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)

 

 

 

2021年 5月 22日 【長いけど、読んでね!】松﨑広奈

皆さんこんにちは!

松﨑です!

実は

稔生くんの

師匠だったみたいです。(^^)

そんなこと言ってもらえるなんて

嬉しい限りですね!

実は私も

稔生くんを

物凄く尊敬しています。

昨日のブログでは

知名度がないと

嘆いていましたが、

ほんっとうに生徒想いで

とても頼れる担任助手なので

じゃんじゃん相談しにいってみてくださいね!

 

最近東進にはいない

松﨑ですが、

永遠に課題に追われて

元気に過ごしています。

…え?校舎にいなくて寂しいって?

誰もそんなこと言ってなさそうですが

一週間に一回は

絶対にいるので

皆さんが

毎日登校

していれば

必ず会えます!!

毎日登校のランキング、

受験生は全員載ってほしいなあ。

あとは、

結構

午前中に来ると思うので、

朝登校

していれば

もっと会える確立が高まります!

朝登校ランキング

長すぎて床についちゃうくらい

土日は朝から来て

一緒に頑張りましょう!

 

かなり前置きが長くなってしまいましたが、

今回のテーマは

志作文(こころざしさくぶん)

についてですね!

 

高校生の皆さんには

本当に真剣に

将来について考えてみて

ほしいと思っています。

志を考えるって

自分の中の軸を考える

ことだと思います。

私だったら

・外国人と関わる

・外国人を助ける

この二つは

自分がこれから生きる上で

絶対にブレない軸

かなと

思っています。

私はこれを

高校2年生のときに

考えて、見つけました。

やりたいことがたくさんあったので

職業情報とか

テレビで仕事のやりがいを

特集しているものを

見たりしました。

逆に、

あんなに時間を取って

考えることが出来たのは

高校生だったからだと

思います。

なんで今考えなくてはいけないんだろう

ではなくて、

今しか考える時間がないかも

と思ってみてほしいです。

皆さんには大学生活を

自分の将来を考える時間

ではなくて

自分の将来のために動き出す時間

にしてほしいんです。

もちろん、

高校生のときに

やりたいと思ったことを

ずっとやりたいと思うかは

人によると思います。

私もこの3年間の中で

何回か変わったタイミングが

ありました。

でも自分の中の軸はブレないし、

それを達成しようと思って

行動をしたから

また新たな道

を見つけることが

出来たのだと思っています。

これから先、

少しでも

悔いのない道を

選択出来るように

考えてみてください。

 

ちなみに

なんで作文にしなきゃいけないの?

という質問をたまに受けますが、

自分の想っていることを

文章に起こすことは

今後、

必要となってくる

とても大切な力です。

去年から

志望理由や、

学生時代に頑張ったことを

志願書と共に

提出する大学が

非常に多くなりました。

そのための練習にも

なると思うので、

ぜひ書いてみてください。

そして、書いたら読ませてね!

 

さて、明日のブログは~

 

小澤担任助手です!

とっても元気でフレッシュな

一年担任助手の中で

一番元気な印象があります( ^^)

明日のブログも

きっと明るいです(?)

お楽しみに~

 

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)