ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 300

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 300

ブログ 

2019年 12月 5日 【視野を広げる場】河内亮太

 

どうも!

千葉校のダイエッターこと

河内です

 

3ヶ月程前からダイエット生活を続けているのですが

ついにやってきました。ダイエット当初から

-6kg痩せました?

 

もうね、感動しかないです

 

高校生時代の頃とほぼ同じ体重に戻ったので、

これからはまた太らないように

キープする食・運動生活を送りたいと思います

 

この食生活に関連してなのですが、

昨日の鈴木担任助手の僕への紹介文、

 酷すぎですね(笑)

 

焼きそばよりも、

カレーうどん

の方が僕は好きなので、

次回からはカレーうどんみたいな髪型…

って言っちゃダメですよ!

 

 

さて、本題に移っていきましょう!

今回のブログテーマは

GMTの意義

ついてですね!

いざ、ブログに書こうとすると難しいですね

 

僕がこのテーマを見て思ったのは

GMTは、

自分の視野を広げる場

だなって思いました 

 

GMTには色んな人がいます

 

同じ高校、 勉強が好きな人・嫌いな人、

志望校が一緒な人など、

自分とは異なる境遇の人たちと

週に1度、

お互いに勉強状況や方法、

学校のことや部活のことを

教えてあっていくなかで

あの子は部活も大変そうだけど、

効率的に勉強してるな…

苦手科目とかに

どのくらい時間を割いてるのか聞いてみよう!

 

とか

 

今度千葉校でイベントあるけど、

そういう意味で参加しないといけないのか!

 

など

 

自分が知らなかったたくさんのことを吸収する 

ことができると同時に、

GMTメンバーにも自分の考えていることを伝えること

ができます

 

この聞いて理解する力

人に物事を上手く伝える力は

とても大事なものです

 

 

僕が大学生になって感じたのは、

この2つの力が身についているかいないかで、

大学生活に大きく差がつくと思いました

 

なぜなら、

大学では、板書してテストを受けるだけではなく、グループディスカッションやレポートなど

自分で創意工夫して相手から聞いたことを

相手が理解しやすいようにしないといけません

 

そういった力は、

もちろん学校の授業でも身につけることもできますが

週に1度30分間という時間 の中で、

先程述べたことを実践する機会は東進のほかでは、なかなかないと思います

 

これは低学年・受験生

どちらにも共通することです!

 

 

最初は緊張感のあるGMT

 

僕もそうでした、

あの人知らない、人見知り発動してしまう!

と思っていましたが

担任助手の方がフォローしてくれたので、

徐々にみんなと仲良くなり、

とても有意義な時間だったなと思います!

 

まずは

自分から話しかける!伝える!聞いて理解する!

 

これを意識してGMTに参加してみると

新しい何かが見つかるかも!

 

 

ぜひ実践してみてくださいね

 

焼きそばからは、以上でした

 

次回のブロガーは

 

千葉校の不思議くん代表の

山田担任助手です!

彼は謎の塊なので、

面白いブログを書いてくれます!お楽しみに!

 

****************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)


2019年 12月 4日 【出ないとどうなるGMT】 鈴木健悟

みなさんこんにちは!

 

鈴木です。

 

最近の僕はというと、

教育実習を終えてから

自分の将来を思い悩む日々が続いています。

 

友達や先輩、いろんな人に相談したりしていますが

なかなか決め切ることができません。

 

将来的には高校教員になりたいし、

でもその前に社会に出ていろんな経験を積みたいし、

親には「教員になろうって考えているならストレートでなった方がいい」

って言われるし、

でも自分は社会に出ることに

それ以上の価値があるんじゃないかと思ったり、

考えるといろんなことが出てきてしまいます。

 

実はすごく悩んでいるんです。(笑)

 

よく、みんなに「夢・志を持とう」と言っていますが

その夢や志も、実際に就職するとなると

細かいところまでものすごく考え込んでしまいます。

 

こうやって自分の将来と真剣に向き合って

考えることはすごく良いことだとは思うんですが

悩むのが嫌なので早く社会人になってしまいたいです。(笑)

 

 

いまは高校生のみんなも

いずれは直面する課題だと思うので

今のうちからいろんなことに積極的に参加したり

いろんな価値観を持てるようにいろんな人と関わってみることを

オススメします!

 

こんな感じでちょっと固い前置きになってしまいましたが

そろそろ本題に移りましょう。

 

 

今回のテーマは

『グループミーティング』

についてですね。

 

これまで3名の担任助手が

主にグループミーティングに出る意味について

書いてくれましたが、僕からは

『グルミ―に出ないとどうなるか』

についてお話していきたいと思います。

 

 

みなさんグルミーにはちゃんと参加していますか?

 

本来出席できるのにこれまで全然出ていなかった人、

部活などが忙しくてなかなか参加することができなかった人、

参加しないとどうなるのか実情をお伝えします。

 

主な内容はこれまで他の担任助手が

書いてくれたことの裏返しになりますが、

“出ないとどうなってしまうのか”

あえて文字に起こすので、

これまでグルミ―に出ていなかった人は

よりリアルな感覚でとらえてほしいと思います。

 

 

 

①充実した勉強生活にならない

 

グルミ―では主に、先週の振り返りや

今週の計画立てを行ったりしていますね。

 

「別にグルミ―に出なくても自分でできるし!」

そう思っている人いると思います。

 

ただ、自分の感覚だけを頼っていいのでしょうか?

 

 

人は他者から評価をもらうことで

自分ができていなかったことに気が付いたり

自分一人では見えていなかったものが

見えるようになったりします。

 

ましてや、グルミ―においては

少なくとも直近でそれなりのレベルの大学に

合格した担任助手からアドバイスを聞くことができます。

 

 

担任助手の通っている大学が自分の志望校とは

異なっているとしても、

受験戦争を勝ち抜いた先輩から

よりリアルな話を聞くことができます。

 

1人で勉強するよりも、

より充実した勉強生活を送るために

グルミ―の意味についてもう一度考えてみて下さい。

 

 

②情報を得ることができない

 

受験に必要な情報は、

大学や科目などの情報だけではありません。

 

“どの時期にどんな勉強をしたらよいか”

“自分が今やるべきことは何なのか”

などもっと身近でリアルな話になります。

 

週に一回のグルミ―でそれらの情報をもらえないことで

自分がリアルタイムでやるべき勉強が

明確にならなくなってしまいます。

 

「ただ受講と高マスをやればいいんでしょ。」

そういう次元の話ではありません。

 

もっと大事なことが欠けてしまいます。

 

 

③モチベーションを上げる機会を確実に失う

 

1人で勉強をやっていては刺激を受ける機会がありません。

 

もちろん

「1人で伸び伸びやり切れているから大丈夫!」

自信満々にそう言う人もいるでしょう。

 

 

そのような人たちは自分の限界

勝手に決めていませんか?

 

同じグループに自分以上に頑張っていて

成績も順調に伸びている人、

もしくは「今まで以上にもっと頑張らなきゃ。」と

思わせてくれる人がいるはずです。

 

グルミ―に出なければ、

そのような人たちから刺激をもらうことができません。

 

もしかすると、自分一人で

モチベを上げられる人もいるかもしれません。

 

それでもやはり限界があります。

 

自分ではない誰かからもらえる言葉や指摘は

やはり心に強く刺さります。

 

 

グルミ―に出る意味をもう一度考えてほしいです。

 

 

夢中で書いていたらあっという間に

こんな長さになってしまったので、

この辺で終わりたいと思います。

 

 

 

ですが最後に、

グルミ―に出るも出ない

その選択をするのは全て自分次第ですが、

合格通知を手にするか否か

全て自分次第です。

 

第一志望の合格通知を手にするために

グルミ―が必要だと思うのならば、

絶対に参加するようにしましょう。

 

 

明日のブロガーは

最近髪型が焼きそばみたいになった

河内担任助手です。

 

乞うご期待!!

 

 

****************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)


2019年 12月 2日 【GMT参加のススメ】大河原優希

どうも。大河原です。

昨日の松崎担任助手のブログにある私の写真、

全体的に丸いですよね(笑)

 

さてさて、ついに、12月ですね!!

12月はクリスマスはもちろん、

東進ハイスクールでは、

受験生は千題テスト最後のセンター模試

低学年は進級後のスタートダッシュの月など

イベントがもりだくさんな時期ですね!

 

個人的には、12月以降、

成人式や同窓会など

多くのイベントがあるので、

コツコツお金を貯めないとなあ

思っております。頑張ります。

 

さて、今回は新テーマになってから、

2回目のブログ投稿となります。

新テーマは、

「GMTの重要性」

ですね。

今回はこのテーマについてお話ししたいと

思います。

 

みなさん、GMTに参加していますか??

 

多分、

このブログを見てくれている人の中には、

GMTに参加している人、いない人、

それぞれいると思います。

参加してくれている人は、そのメリット

なんとなくでも理解して参加してくれている

のでしょうが、参加していない人はきっと

なぜGMTに出なくてはいけないのか

理由がよくわからないのだと思います。

 

私が思う、GMTに参加することのメリットは

①受験に必要な情報が得られる

②GMTメンバーの学習進捗がわかって

モチベーションに繋がりやすくなる

の主に二点が挙げられると思います。

 

まず、①について

東進ハイスクールは、

学校では教えてくれないような

受験に関する知識の宝庫

だと思います。

なぜなら、受験を経験したスタッフが

常にいるからです。

実際に、

受験を経験している人からもらう情報は

より現実味を持って伝わってきます。

また、どの時期にどういった学習や準備を

しておく必要があるのか事前にアドバイスを

くれるのもメリットの一つだと思います。

「受験は情報戦」

という言葉があるように、

出来る限り多くの情報を仕入れた方が

有利なのは確かです。

GMTに参加して

多くの情報をゲットしましょう!!!

 

つぎに、②についてです。

例えば、私も受験生の頃、

「なぜ勉強時間を惜しんで

GMTに参加しなくてはいけないのか」

よくわからなくなって、行きたくないな

なんて思ったこともありました。

健悟さんがいる手前言いづらいですが(笑)

しかし、

実際、GMTに参加してみると、

同じような大学や学部を志望している

メンバーたちが、

どこまで勉強を進めているのか

どのように勉強をしているのか

といったことがわかり、

自分の進捗と比較することで、

やらなければならないことが明確になったり

メンバーと

学習に対する悩みを共有することで

みんなで解決策を探したり

出来ました!!!

このことが受験期のモチベーションアップ

繋がりました!

 

このようにGMTには参加するメリットが

あります。

参加しなければ、せっかく

東進ハイスクールに通っているのに、

知らない情報だらけになってしまいます。

そんなのもったいないですよね!!

他にも、模試のお知らせや

イベントの告知もあるので、

是非是非参加してください!!

 

それでは、明日のブロガーは〜??

最近あまり見かけないですね。

市川担任助手です!!!

お楽しみに〜〜

****************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)


2019年 12月 1日 【ライバルがいるということ】 松﨑広奈

こんにちは!

最近とっても寒くなってきましたね

何を書こうか迷っていましたが、

三浦担任助手が

最近食べておいしかったものを書きなよと

アドバイスしてくれたので

紹介します。

ズバリ、コンビニのおでん

です!

ここで美味しいお店の1つや2つ紹介できればよかったのですが、

大学生はお金がないのです、、、

でも、とても寒い日にコンビニのおでんを食べると

とっても幸せな気持ちになるので

ぜひ、食べてください!

体の芯から温まります

ちなみにが一番好きです。

コンビニで幸せになれる人生って素敵ですね。

 

さて、おでんの話は置いておいて。

昨日進級式がありました。

新しいGMTも発表されましたね。

皆さん、今ままできちんとGMT参加できていましたか?

今日からは新テーマで、

GMTの必要性

について話していきたいと思います。

私が思う、GMTの必要性とは、

一言でいうとやはり、

ライバルの存在

であると思います。

GMTでは各担任助手が

GMTシートを使って

GMTのメンバーが

1週間何コマ受講をしたか

何日登校をしたのかなど

全員の週間状況を教えてくれますよね。

そこで、

例えば自分が部活生で

疲れた日などは東進に登校せずに

自宅でのんびりしているという日があっても

同じGMTの他の部活生は

忙しいにも関わらず

隙間時間を工夫して使って勉強している

受講コマ数も自分より全然多いしと

聞いたら

負けてられない

という気持ちが芽生えませんか?

 

また、効率よく勉強しているあの子は

どんな風に時間を使っているのだろうと

良い勉強方法をGMT内でシェア

をすることが出来ます。

高速基礎マスターが全然終わらないとき

早く終わったあの子に覚え方を聞いてみようなど

お互いに切磋琢磨して成長していく

ことが出来る場になると

思います。

過度なライバル視はよくないですが、

あの子が頑張っているから私も頑張れる

という良いライバル意識

GMTで培うことが出来ます。

受験本番、戦うのは自分のみですが

GMTで作り上げた絆は

最後の励みになります。

新しいGMTで心機一転頑張りましょう!

さてさて、明日のブログは

笑顔満点の大河原さんです!

お楽しみに~

****************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)


 

 

 

 

2019年 11月 30日 【五冠王は大事だよまじで】鶴田佑介

こんにちは!

担任助手1年の鶴田です!

最近ほんとに寒いですねー、、、

冬は好きなんですがやっぱり寒いもんは寒いです、、、

自分は寒くなると定期的に風邪をひいてしまいますー

受験生なんかは特に風邪をひいてしまうと

失われる時間はとっても大きいので

体調管理には気をつけてくださいね!

インフルエンザの予防接種も忘れずに!

 

さて、低学年の皆さん!

いよいよ今日は待ちに待った進級式ですね!!

もちろんみなさん楽しみに待ってましたよね!!

進級式では、新たに進級する際の心構えや、

みんなが楽しみにしてる新グルミの発表など企画目白押しですが、

なんと!

頑張って五冠王を達成したみなさんは表彰もあるみたいですね!

ワクワク!

五冠王を達成できた人は、

なんのためにここまで頑張ってきましたか??

中には、とりあえず担任助手に頑張るように言われたから頑張ってきた人や、

進級式で表彰されたいから頑張ってきた人などもいると思います!

でも、なぜ五冠王が大事かを考えたことはあるでしょうか??

まず五冠王の内容が

新たな学年に進む前に

絶対に達成しておいて欲しいことだからです!

新たな学年の授業を受講するのに、

前の内容の受講が終わっていなかったり、

前の受講の修了判定テストに合格していなかったりしていたら、

次の受講の内容は頭に入るでしょうか。

そんな状態での受講は意味がありません。

高マスに関しても、

高マスの英単語や英熟語はいずれも本当に基礎レベルです。

あれくらいは頭に入っていて当然といっても過言ではないです。

単語や熟語が完璧になるのが早ければ早いほど

そのあとの英語学習がより有意義なものになるでしょう!

どれも本当に大切なものなので、

しっかりとやり遂げて欲しいです!

そして何より、

決められた期限までにやるべきことをやる

というのはとても大切なことだと思います。

高校でも課題などがあると思いますが、

大学になっても期限付きの課題ばかりだし、

大人になってもそうだと思います。

めんどくさいから、時間がないからと言い訳をして

ズルズルと後回しにしてしまっても、

後で困るのは自分自身だと思っています。

自分の将来のため!といっても実感がわかないかもしれませんが、

今のうちから何事も少しずつ継続して、

早め早めに行うという意識を持って欲しいですね!

五冠王、しっかりと達成して

気持ちよく次の学年に進んでください!

 

さて、明日のブログは、

松崎担任助手です!楽しみにしていてください!

 

****************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)