ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 359

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 359

ブログ 

2018年 7月 13日 【千葉大学紹介 ~西千葉編~】 松戸

 

こんにちは!

昨日に引き続き松戸です!

今日は、月、火、木、金曜日に通ってる

西千葉キャンパス

を紹介しようと思います!!

この画像の真ん中の緑になっている

総合校舎

がいつも授業を受けている校舎です!

1年生は基本的にここで授業を受けます。

総合校舎は8個の棟があって、

毎回の授業で棟を移動しています!

授業の間の10分間で移動するので

結構ギリギリです笑

参考としてA棟の写真です↓

一つ一つの校舎がそれなりに大きいです.

 

西千葉にいる時はこの総合校舎

ライフセンター(コンビニみたいなところ)

学食(3つあるうちのどれか)

図書館

にしか行かないので、

あんなに広い西千葉キャンパスの

ほんの一部分しか知らないです笑

今度探検してみようかな…

 

最初に貼った地図を見てもらうと

図書館の隣に

かたらいの森というのがあると思うんですけど、

ここでギターを弾いて歌っている人がいたり

アカペラをやっていたり

色んな活動をしている人がいるので

通る時いつも楽しんでます!

 

千葉大学の紹介は5人目で、

実はあと一回あります…笑

なのでこの辺にしときます!

 

是非千葉大学に遊びに来てください!!

 

明日のブロガーは!!!

千葉校唯一の上智生!

石橋寛太担任助手です!

お楽しみにー

 

*********************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

 

 

 

*200以上ある講座からえらべます*

 

2018年 7月 12日 【千葉大学紹介 ~亥鼻編~ 】 松戸

こんにちは!

松戸です!

久しぶりのブログです

お待たせしました(笑)

 

そういえばこの間、母校(千葉東)の文化祭に行ってきたんですけど、

やっぱ高校生っていいなぁ~って感じました

つい数か月前まで高校生だったのに…

後輩たちがすっごくかわいく思えました!

部活の演奏も見て

ドラムやりたい―って思いました。

夏休みに復帰します!

 

さぁ、本題に移りましょう!

今回のブログのテーマは「自分の大学紹介」でしたね!

もう千葉大学の紹介は5人目です!(笑)

あとは何を紹介すればいいんでしょうか…(笑)

 

昨日ちょうど亥鼻キャンパスに行っていたので亥鼻キャンパスを紹介しようと思います!

亥鼻キャンパスには水曜日しか行かないんですけど、

亥鼻に来て授業を受けている建物がこちら!!

 

あれ??ってなりますよね(笑)

このプレハブみたいな建物で授業を受けます。

教室も狭いので高校みたいです!(笑)

 

また、120周年講堂という教室にたまーに行くんですけど

それがこちらの建物の中にあります。

最初の頃はこの建物で授業を受けられると思ってました…

この建物の中に研究室があります。早く研究室に入りたいなぁー

 

最初に紹介した建物からこの建物に移動するときに

医学部の校舎を通ります!

歴史がありそうな建物です!

結構大きくて、いろいろな研究室が入ってます!

 

亥鼻キャンパスの紹介は2回目なのでこのへんで終わりにします!

 

明日も松戸です!

明日は西千葉キャンパスについて紹介しようと思います!

それではまた明日!!

 

****************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

 

 

 

*200以上ある講座からえらべます*

 

 

2018年 6月 25日 【千葉大学〜教育学部〜後編】 鈴木健悟

こんにちは!

ブログ2日目の鈴木です。

今回は僕は

千葉大学の紹介第2弾

をお送りしています。

今日は

~教育学部~後編

になります!

みなさん昨日からワクワクして

寝れませんでしたよね!?

お待たせしました!!

教育学部の特徴

についてお伝えします!!

ワーイ(⌒▽⌒)

(見苦しいところをお見せしてしまいました)

さてさて、

みなさん教育学部には

どういったイメージがあるでしょうか?

まじめな人が多そう

とか

授業が忙しそう

とか、聞こえてきそうですが

だいたい合ってます(笑)

教育学部全般は

きっとそのようなイメージが

ピタリと当てはまると思います!

ですが、今回はせっかくなので

僕が通う千葉大学の教育学部に

特化してお話ししようと思います。

それではいきます!!!

!!千葉大学教育学部の特徴!!

その① まじめな人が多い

はい、出た。

さっき挙がったことですが

まんまその通りです(笑)

千葉大学の教育学部は

まじめな人が多いです!!

国立大学だからということもあるし

やっぱり将来教員になることを

考えて入学しているので、

みんなしっかり授業を受けています。

ディスカッションをしていても

「与えられたテーマについて

深く考えているんだなあ」

というのが強く伝わってきます。

また、部活動に所属している人も多いです!

将来中学校や高校の教員になる場合は

部活を持つことになるので

みんな将来に生かすために

運動部や文化部、

何かしらの部活動に所属している人が

たくさんいます!

共通して言えるのは

何事にも目的意識を持って

取り組んでいる人が多い

ということですね!

その② 友達がたくさんできる

友達!!たくさん!!嬉しい!!

そんな感じの学部です(笑)

教育学部は科目ごとに

学科が分かれているので

まず学科の友達と仲良くなれます。

学科の友達とは

4年間苦楽を共にすることになるので

1番大切な仲間になります。

他にも教育学部は

他の学科の人と

一緒に受ける授業があったり

2種免許と言って

自分の専攻とは別に

もう一つの科目の免許を

取得しなければならないので

その科目の学科の人と

授業を受けたりします。

ちなみに僕は2種免許で

英語を専攻しているので

英語科の人と一緒に

英語の勉強をしています!

(正直、英語話せないので

ついていくので精一杯です、、、)

(つらい、、、)

こんな感じで

気づいたら友達になっている

という人がたくさんいます!

その③ 教授、先生と距離が近い

先ほども言ったように

教育学部は学科ごとに分かれていて

各学科に専門の教授がいます。

クラスがあって

担任の先生がついてくれる

というイメージを

持ってもらえると

わかりやすいと思います。

専門科目は4年間

その教授の方々に

教えてもらうことになります。

学科の人数が少ない分

教授の方々も気軽に接してくれるので

2種免許の選び方とか

将来についてとか

いろんなことを相談できます。

これも教育学部の良いところの1つです!!

かなり長くなってしまいましたが、

千葉大学の教育学部の特徴は

ざっとこんな感じです!!

夏にはオープンキャンパスもあるので

実際に教育学部の雰囲気を感じてみたい人は

ぜひオーキャンに行ってみてください!!

明日のブロガーは

明治大学に通う

河内担任助手です!!

明治大学は多くの人が

志望する大学なので

必見ですね。

お見逃しなく!!!

****************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

 

 

 

 

*200以上ある講座からえらべます*

 

2018年 6月 24日 【千葉大学〜教育学部〜前編】 鈴木健悟

みなさんこんにちは!

今日はあいにくの雨でしたね。

今日僕は部活の新人戦だったのですが

本領を発揮できず負けてしまいました。

秋のリーグ戦では

何が何でも勝ちたいと思います!!

(あ、ちなみに僕は野球部に所属してます)

さてさて、僕からは

千葉大学の紹介第2弾!!

ということで、

今回は僕が所属している学科について

紹介しようと思います!!

まず、これを見てください!!

 

 

僕の前期の時間割です!

僕は教育学部の

中学校教員養成課程保健体育教育分野

というところに所属しています。

端的にまとめると

中学・高校の保健体育科の

教員免許を取得するための学部です。

時間割を見てもらえば

わかると思いますが、

赤いやつ実技の科目です!

月曜日からバスケとサッカーをし、

火曜にはダンス、

水曜にはバレーとベースボー…

…という感じで、

ほぼ毎日実技科目があります。

正直楽しいですが、

だんだん暑くなってきているので

最近は体力的に

少ししんどくなっています(笑)

平日に僕を東進で見かけたら

結構疲弊していると思うので

優しくしてやってください(笑)

 

こんな感じですが、

保健体育の教員免許を取得するために

日々勉学に励んでいます!!

実際、実技科目

教員としての指導法を学びながら

やっているので

ただプレーを楽しんでいる

というわけでもありません。

 

体育の実技科目は

英語数学などとは違い

身体の運動感覚を言葉で

伝えなければいけないので

すごく難しいし、

なかなかうまくいきません。

どうやったら生徒にうまく伝わるか

ということを、

日々勉強して考えています。

いま学んでいることが

必ず将来につながると信じて

これからも頑張ろうと思います!!

 

なんか話せば話すほど

長くなってしまいそうなので

ここら辺で止めておきます(笑)

個人的に聞きたい人は

僕のところまで来てください!!

自信を持ってお話しします(笑)

 

さあ、明日は

教育学部の特徴

について書こうと思います!

千葉大学の教育学部

目指している人は必見ですよ!!

お楽しみに!

 

****************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

 

 

 

*200以上ある講座からえらべます*

 

2018年 5月 28日 とりあえず○○ 鈴木

みなさんこんにちは!

 

来週の土日に入れ替え戦という

大きな試合を抱えている鈴木です。

 

昨日も練習だったんですが、

天気が良すぎて

真っ黒になってしまいました。

 

(もともと黒いですが、)

 

まあ黒いほうが細く見えるので

僕にとっては

焼けたほうが嬉しいです(笑)

 

 

そんなことはさておき、

今回のブログのテーマは

『部活や学校行事と勉強の両立法』

ですね。

 

みなさんはいま

部活にテスト勉強に

そして文化祭準備に

忙しい生活を

送っているところだと思います。

 

 

僕も高校3年生のこの時期は

最後の夏の大会に向けて

部活まっしぐらでした。

 

そこに文化祭準備も入ってきて

正直勉強をする余裕は

あまりありませんでした。

 

(僕が卒業した千葉東高校は

3年生になると劇をやるので

その準備は相当忙しかったです。)

 

(その分、

かなりクオリティが高いので

気になる人は

ぜひ行ってみてください!)

 

 

でも、

それでも、

「第一志望に受かりたい」

という気持ちは強く持っていたので、

最低限やれるだけのことはしていました。

 

例えば、

通学の電車の中では必ず

単語帳を見て単語を覚えたり

遠征で使うバスの中では

東進の現代文の授業の予習をしたり

と、限られた時間の中で

やれることはこなしていました。

 

 

前回のブログで

『塵を積もらせ山とする』

というマイルールを

挙げましたが、

僕はそういう小さなことから

積み重ねをしていました。

 

案外やってみるとできるものです!

 

僕にできたんだからみなさんにも

できるはずです!!

 

てか、できなきゃダメ!!

 

 

とにかく、

僕が意識していたのは

一つだけ!!

 

 

「来れる時は東進に来る」

ということです!!

 

 

家に帰ったら寝てしまって何もしない。

 

ということは、

自分が1番わかっていたので

「嫌でもとりあえず東進に行く」

という風にしていました。

 

 

そうすると同じような仲間や

担任助手の人たちが励ましてくれて

頑張ることができたので、

みんなも必ず

「来れる時は東進に来る」

ようにしましょう!!

 

 

もっと大きく言えば、

「毎日登校」していきましょう!!

 

そうすればきっと

何かが変わってきます!!

 

僕は頑張るみんなを応援してます!

 

さあ!東進に行きましょう!!!

 

 

明日のブロガーは

同じ千葉大学教育学部の後輩

東担任助手です!!

お楽しみに!

****************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

 

 

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

 

 

*200以上ある講座からえらべます*