ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 364

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 364

ブログ 

2017年 2月 19日 読書でつけよう国語力 鈴木

みなさんこんにちは。


荒井担任助手は最近英語の勉強をし始めたようですが、

ちょうど昨日、

僕は今年度最終TOEICのIPテストを受けてきました。


今回は割と手応えがあったので

700点を超えていたら嬉しいですね。

(超えてなかったら恥ずかしいので点数は公開しません。笑)

 


同じMARCHに通う者として、

荒井担任助手には何が何でも負けたくないんで

英語の勉強頑張っちゃおうと思います!

 

とは言いつつも、荒井担任助手とは最近

青葉の森で一緒に走り込みをする仲なので、

時には優しく教えてあげたりしようかな、

なんて思ったりはしません。笑

 

(ライバルはライバルです。)

 

荒井担任助手、ともに頑張りましょう。

 

 

はい、それでは本題に入ります。

 

これまで担任助手のみなさんは

英語の3月末完成や計画的な勉強や
その他にもいろいろなことを話してくれましたが

僕は国語力について話したいと思います。

 


まずこれだけは伝えておきたいんですが、

国語力はすべての教科に活かされます。

 

え、国語力って国語で使うんじゃないの?

と思った人もいると思います。

 

実はそうではないんです。

 

理科科目だけに限らず全ての問題を解くときに

必ずみなさんは設問を読むと思います。

その時にみなさんは”問題の意味”を理解しようと

文章を読んでるはずです。

 

要するに”国語力”というのは

”読解力”とニアリーイコールですが、

僕はそうではないと思います。

 

読解力というのは読んで字の如く、読み解く力ですよね。

 

でも国語力というのは、

その文章を読んで筆者が考えていることや

背景を想像したり読み取ったりする力

だと思うんです。

 

理科科目では読解力だけで十分かもしれませんが、

文系科目(特に英語や国語)では国語力がモノを言います。

 

英語の成績がなかなか伸びないという人は、

ただ文章を読むのではなく、

そこに隠された筆者の意図や背景を読み取ろうとすると、

だんだんと文章を理解できるようになると思います。

 

”読める””意味がわかる”は違うので、

意味を理解することを意識しながら

読んでみるようにしましょう。

 

 


では国語力はどうやったら身につくのか。

 

僕は読書が1番効率のいい方法だと思います。

 

自分の興味のある本を読んで楽しく国語力をつければ、

こんな一石二鳥的なことはないでしょう。

 

その時に忘れずに意識してほしいことは、

何度も言っているように文章を理解しようとすることです。

 

それでだんだんと読むことに慣れてきたら、

今度は英文の小説を読んでみたりと

アレンジを加えてもいいと思います。

 

今のうちに本を読んで、

国語力を補っておくと

それが受験にも良い影響を及ぼしてくれると思います。

 

暇があれば読書、してみましょう!

 

 


明日のEditorは、新テーマの1発目★

今井担任助手です!

お楽しみに〜

******************************

高速マスターでライバルに差をつけよう!

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

*学び、将来について考えてみよう*

*200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*

****

 

2017年 1月 28日 困った時は原点へ。 鈴木

 

 

みなさんこんにちは!

 

センターが終わって約2週間が経ちました。

ほんとあっという間ですね。。。

 

2て試験や私大入試への気持ちは整っているでしょうか?

 

もうすでに始まっている人もいますが、

本当の意味でみなさんこれから

ぶっつけ本番の一発勝負が始まります。

 

以前は

「入試まであと○日だ!やばい!」

という状況だったのに、

今は

「あと○日で試験が終わる!」

というところまできています。

 

今、みなさんのほとんどが2次・私大に向けて

毎日毎日一生懸命勉強に過去問に

取り組んでいると思います。

 

でも中には終わりが見えてきて

気持ちが緩んでしまったり、

毎日ソワソワしてしまっている人もいると思います。

(去年の自分がそうでした)

 

そういう人たちにはもう一度、

志望校を決めた時の原点に立ち返って

なぜ自分はその大学に行きたいのか。」

夢を叶えるためにその大学に行くと決めたんだ。」

とか、いろいろ考えてみてほしいです。

 

そうすれば

やっぱり自分は第一志望に受かりたい!

受かるためには今必死になって勉強しなけきゃ!

と、もう一度やる気スイッチをON にできると思います。

 

満足のいく結果を得られず、

後悔の残る受験生活にはして欲しくないです。

 

不完全燃焼のまま大学生になることは

できるだけ避けてほしいです。

 

 

夢や目的を持って大学に行くのと

そうでないのでは、

大学に通う価値が全然違います。

 

 

だからみなさん、

第一志望の大学に必ず受かって下さい!!!

 

みなさんの合格信じてます!

 

 

明日のブロガーは

 

 

最近良いことがあってテンションだだ上がり中の

今井担任助手です!

 

お楽しみに!

 

 

******************************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

*学び、将来について考えてみよう*

*200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*

****

******

 

 

 

 

 

 

 

2017年 1月 6日 魔物に遭ったら後回し 鈴木

みなさんこんにちは!

 

いよいよセンターまであと8日ですね。

 

時間経つのって早いですね。

この時期は特に思いますね。

 

センター前の受験生に何かメッセージということで…

僕からは

「魔物に気をつけろ」

ということを話したいと思います。

 

魔物ってなんぞやと

思う人もいると思いますが、

「甲子園には魔物がいる」

とかの魔物と同じです。

 

ざっくりいうと、

センター試験では今まで当たり前に

できていたことがなぜかできなくなったり、

頭が真っ白になってしまうことがあります。

 

考え直してみれば簡単なことなのに、

その時はなぜかわからない。

 

そんなことが起こります。

 

今までの模試などでそれを経験したことのある人もいるかもしれませんが、

では、どのように対処してきましたか?

 

僕は「後回し」が最善の策だと思います。

 

わからない問題や

わかるけど答えを出すのに時間がかかりそうな問題は

後に回して、確実に点数を取れる問題を

潰していく方が確実に点数も伸びます。

 

でも、こんな簡単なことができなくなってしまうのが

センター試験なんです。

 

無意識のうちに勝手に焦っていたり、

いつも以上に時間が気になったり、

そういう状態に陥りがちなのが

センター試験なんです。

 

センター試験には魔物がいる。

 

そう思っていた方が対策もしやすいし、

対策をしておいた方が逆に冷静になれると思います。

 

だからみなさん、

センター試験で不測の事態に陥っても

自分の力を最大限に引き出せるように、

考えられる対策はしておいてた方がいいです!

 

できるだけしておきましょう!

 

今日の話を短くまとめると

「魔物に遭ったら後回し」ですかね。

 

残り少ない時間を大切に

これからも勉強頑張ってください!!!

 

明日のブロガーは…

 

 

美濃担任助手です!

きっと熱く語ってくれることでしょう!

 

お楽しみに!

 

 

******************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

校舎の様子 ~2016年夏~

*学び、将来について考えてみよう*

*200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*

****

 

********

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年 12月 7日 必要なのは学力だけじゃない? 鈴木

 

招待講習3講座締め切りまで

あと3!!!

みなさんこんにちは!

 

永見担任助手とは反対に

最近顔がシュッとしてきたんじゃないかと

勝手に思い込んでいる鈴木です(笑)

 

去年の今頃おまんじゅうみたいに

ブクブク太ってたのでその反省を生かして

この冬は食事に気をつけてます。

 

永見担任助手、一緒に頑張りましょうね。

(誘惑に負けちゃだめだよ。)

 

さてさて、今回は自由に書きたいことを書けるので、

『将来』について話してみたいと思います。

 

 

みなさん、

将来の夢は決まっていますか?

 

「いい大学出て、大きい会社に勤めて、お金いっぱい稼いで…」

そんなことを考えている人もいると思います。

 

いい大学(ここでは偏差値の高い大学を指すとしますね)に行くことは

もちろん大切ですが、ただ学力が高いだけでは

雇ってもらえないということは知っていますか?

 

もちろんいい大学を出ていることは

ある程度アドバンテージになりますが、

それはただのアドバンテージであって

必ず雇ってもらえる保証ではありませんよね。

 

そこで重要になってくるのが数値では表せない能力です。

学力は偏差値という指標で表せますよね。

それ以外の能力、つまりはコミュニケーション能力だったり、

発信力だったり、統率力だったり……

出せばたくさんあります!!

 

みなさん意外と軽視しているかもしれませんが

近年はこの能力を審査する大学試験や就職試験が行われていたりと、

かなり重要度の高い能力となっているんですよ。

 

じゃあこの能力はどうやって身につけるのか。

 

みなさん知っている人も多いと思いますが

グループ長会議がありますね!!!

グループ長会議では毎回ディスカッションをやって

自分の意見を相手にしっかりと伝える訓練をしたり、

ディベートをやってさまざまな意見を聞いた上で

自分たちの意見をまとめる練習をしたりと、

学力以外の能力を高めることをやっています(やっていました)!

 

グループ長になってグループ長会議に参加することで、

コミュニケーション能力、発信力、統率力、

いろいろな能力を高めることができます。

 

グループ長会議は、新グループに切り替わったこの後も続けていく予定なので、

みなさんぜひグループ長になってグループ長会議に参加して

自分の能力を高めましょう!!!

 

これからの東進千葉校を引っ張っていくのは誰なのか。

今後がすごく楽しみですね!!!

 

 

 

 

さあ明日のブロガーは…

 

 

茅野担任助手です!

お楽しみに!

 

*冬期講習を無料で受講可能*

*あの!有名講師!!渡辺勝彦先生、来る!!*

 

******************************

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

校舎の様子 ~2016年夏~

 

*大学の学び、将来について考えてみよう*

*東進の200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*

 

 

2016年 11月 14日 進級を控えて 鈴木

 

みなさんこんにちは!

4日ぶりの登場ですね。

 

最近ちょっと風邪気味でマスクが

マストアイテムになってます、

鈴木です。

 

さあ!

野村担任助手と吉本担任助手は

進級についてお話してくれていましたね。

 

僕はちょっと視点を変えて
「if」の話をしようと思います!

 

 

低学年のみなさん、
さすがにifの意味くらいわかりますよね?

そうです、「もし〜したら」ですね!

 

 

ということで、

1つ「if」の話をしようと思います。

 

 

『もし高2の3月までに

英語を完成すればの話』

 

みなさん、授業や担任助手からチラッと聞いたことがあるかもしれませんが、

「英語は高2の3月までに完成させる」というか

「完成させなければならない」ということは知っていますか?

 

知らなかった人はもう覚えましたね?

 

「英語を完成させる」というのは

具体的に言えば、

第一志望校に必要な英語の点数(センター試験)に到達するということです。

 

 

なぜ高2の3月までにそこまで

達成しなければならないのでしょうか?

 

それは、高3になり本格的に受験期に入ると、

やらなければいけないことが多くなるからです。

 

また、苦手科目やなかなか点数が伸びない科目の勉強を

しなければならないという状況が出てきます。

 

(例えば、物理化学が苦手な生徒Aがいるとしましょう)

そうなったときに英語が完成されていなければ、

英語も一生懸命やらないといけないし

物理化学もそれ以上に頑張らないといけなくなります。

それが受験に近ければ近いほど焦りとなり、

勉強どころじゃないくらいの精神状態になってしまいます。

 

 

もし英語が高2の3月に完成されていれば、

それはかなりのアドバンテージになります!

また他の科目に割ける時間が多くなり、

成績もどんどん上がります!

 

 

先に言っておきますが、
受験において英語はできて当たり前です。

(僕はそう思っています。)

 

いかに他の科目で点数を取ることができるかが勝負です。

 

特に国公立志望の人たちは

勉強しなければならない科目が多い分、

英語以外の科目で高得点を取るには

それ相応の勉強量が必要ですよね?

 

つまり、…もうわかりますよね?(笑)

 

 

私立文系だから関係ないや!」
と思ったそこの君、

私立大学の英語は
そんな甘いもんじゃありませんよ。

 

 

 

とにかく英語を高2の3月までに完成させること

どれだけ大きなアドバンテージになることか

みなさんに少し考えてもらいたいです。

 

そのためには「今やらなければならないこと」

ちゃんと終わらせなければなりません。

 

高マスや受講、最低限やらなければいけないことが

みなさんにはちゃんとできていますか?

 

 

できていないと思った人は、

受験生になったときに焦らなくていいように

今このブログを見たその瞬間から

できることをやりましょう!

 

 

高3になった自分の姿を想像してみれば

自ずと行動に移せるはずです。

 

 

低学年のみなさん頑張りましょう!

 

 

 

明日のブロガーは

 

榊原担任助手です!

 

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

******************************

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

校舎の様子 ~2016年夏~