合格体験記 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

東進ハイスクール 千葉校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 千葉校 合格体験記

明治大学
文学部
史学地理学科/西洋史学専攻

野上遼太郎 くん

( 千葉高等学校 )

2024年 現役合格
文学部
僕は高2の秋から東進に入学しました。東進の環境がとても良かったことや、広告やテレビで見たことのある講師の方の授業を受けられて、尚且つ面白かったことが決め手になりました。高2の共通テスト同日体験受験で点数のあまりの取れなさに絶望しました。そこから、講座や高速マスター基礎力養成講座の活用をより一層丁寧に行いました。

高3に入ってからはあっという間に時間が過ぎていき、秋に文化祭が終わり、本格的に焦り始めました。しかしそんな時だからこそ、担任の先生や担任助手の方と沢山相談したおかげで、優先しなければならない勉強が何かを冷静に捉え、勉強の計画をしっかりと練ることが出来ました。結果、過去半分もとれていなかった共通テストで、本番は理科やリーディングで高得点を取ることが出来7割を超えることが出来ました。

最後に、受験生の皆さんには東進の合格サポートシステムをぜひ活用して欲しいと思います。このカレンダーを一目見れば、受けたい大学の出願締め切り日、受験日、合格発表日などがわかります。受ける日程が重なっていたり、一次金の締切日が過ぎてしまったりしていた、なんてことになったら、精神的にも大変です。これを活用したうえで受験の計画を立てるのが、正直最も大切で受験の命運を分けると言っても過言ではないでしょう。

あんなに勉強が出来なかった自分が、よくこの大学に受かるまでの知識を身に着けることが出来たなと思います。辛い、しんどい、やる気が出ないと思っても、とにかく何かしら勉強をやり続ける事が大事です。僕は、そんなこと考えている間にどれだけの知識を入れられるか、という事を常に考えていました。受験生はもう勉強するしかありません。自分を信じて勉強していれば、必ず合格できます。頑張ってください。

立教大学
経営学部
経営学科

安井愛絵 さん

( 千葉東高等学校 )

2024年 現役合格
経営学部
私にとって東進は、学ぶ場所であると同時に、疲れた時や悩んでいるときに相談できる頼れる担任助手の方がいる、第二の学校のような場所でした。私は、最後の模試までE判定ばかりで部活の引退時期が遅かったこともあり、受験勉強の中で周りより遅れを取っているという意識が常にありました。しかし、成績だけを見るのではなく、自分がやってきたことを信じ続けることでメンタルを崩すことなく納得がいくまで勉強をやり切り、自分が行きたかった学校の合格をもらうことができました。私にとって、本番に向けて自分ができる最大限の努力をしたことは大きな自信になりました。

今思えば、担任助手の方のサポートがなければ途中で心が折れていたかもしれません。大学受験は、合格をつかむことはもちろんですが、そこまでの過程こそ、自分を変えるための重要な経験になります。そして、東進は志望校別単元ジャンル演習講座や高速マスター基礎力養成講座などのツールはもちろん、校舎の雰囲気も含めてそれができるだけの環境が整っています。後輩の皆さんには東進も上手に活用しながら、強い目標に向かって一生懸命になれる貴重な機会を自分のものにし、乗り切ってほしいです。

大学では、様々な人と交流を深め多角的な視点を養うとともに、学部内のグループワークやプレゼンを通して、周囲の人と目標を達成する協調性と実行力を身に着けられるように努力したいです。そして、幼いころからの夢であった経営学を学び、これからも目標に向かって成長していきたいと思います。

立教大学
理学部
物理学科

住岡幸哉 くん

( 千葉東高等学校 )

2024年 現役合格
理学部
初めて東進に招待講習に来た時に担当して頂いた担任助手の方が、明るく丁寧に東進について説明してくれてここで受験を乗り越えようと決心して入学しました。入学してからも、登校すると社員さんや担任助手の方が明るく出迎えくれてやる気が上がり、下校時には今日やったことを聞かれて沢山褒めてくれて、塾に行くのが楽しみになっている時期もありました。そんな場所で大学受験の勉強を精一杯出来て良かったです。 東進で勉強を頑張ったおかげで、共通テスト本番1年前に受けた時は合計で523点だったのが本番では664点まで得点をあげることが出来ました。

志望校別単元ジャンル演習講座では、最初は量や、急に下がるレベルに圧倒されてしまいましたが、コツコツとひとつひとつ潰して行くにつれて解けるようになっている実感も湧いてきて、楽しくなっていきました。また、志望校別単元ジャンル演習講座の問題は難問が多いですが、東進の強みである解説授業が付いていて基本的にそれを見れば解き方が分かり、周辺知識などの確認もできてとても良かったです。また、入試問題を扱って取り組む講座なので、併願校の対策になったり色々な大学の特殊な傾向になれることで、見慣れない問題に取り組む力も上がりました。

僕は東進のイベントである「志ワークショップ」にも積極的に参加していましたが、ここでは周りの人の意見を聞くことで刺激を受けたり、志を知ることができて有意義でした。何よりも自らの志について考える時間が取れるので受験勉強をする上でとても励みにもなりました。

僕は宇宙に興味があり高校で物理を学んでいく上で、宇宙物理学という分野があることをし知り物理学科に通う事を決めました。大学では、物理学を極めて将来的には宇宙開発や宇宙の真理について探求する研究職につきたいです。

法政大学
経営学部
経営戦略学科

福田透空 くん

( 千葉市立千葉高等学校 )

2024年 現役合格
経営学部
僕は高校1年生の冬ごろに東進に入学しました。

大学受験についてあまり考えていなく、わからないことばかりでしたが、担任の先生や担任助手の方々が、親身になって話をしてくださり目指したい大学や、目標ができました。部活との両立が難しく、辛い時もありましたが、東進に来れば嫌でも集中して学習することができました。とりあえず東進に登校することが大切だと思います。

僕は初め、英語が苦手でしたが、今井先生の講座を受けて、楽しく学ぶことを知りました。授業の合間に話してくださるちょっとした雑談が、良い息抜きになってどんどん講座を進めることができ、学力を伸ばすことができました。

共通テスト本番レベル模試では、伸び悩む時期もありましたが、本番では直前の模試よりも高得点を取ることができました。積み重ねてきたことは、本番にいきるとわかりました。

不安なことも多くあると思いますが、支えてくれる人がたくさんいると思います。自分のペースで頑張ってください。

横浜国立大学
経営学部
経営学科

梁井柚羽 さん

( 千葉東高等学校 )

2024年 現役合格
経営学部
私が東進に入ったのは、高校入学直前の四月でした。一般的にみるとかなり早い入学でしたが、高校入試のときの勉強量を大幅に減らさずに維持できたことや、いつでも勉強する環境があったこと、勉強習慣が身についたという点ではよかったと感じています。

東進に通っていて一番良かったと感じていることは、学力を向上させるためのスケジュールが明確に提示されていることです。自分だけでやるときには難しい計画立てが格段にやりやすくなるのが一つの魅力だと感じています。

私が受験勉強するうえで意識したことは、やめない、腐らないということです。どんなに忙しかったり、気分が落ち込んだりしていても、勉強量をゼロにしないこと、毎日東進に来ることを徹底的に意識していました。月並みな言葉かもしれませんが、コツコツ努力することが一番の近道なんだなと受験を通して学びました。

低学年の方へ伝えたいことは、与えられたことをきちんとこなすことです。与えられたことというのは、学校の小テスト、定期考査、東進で提示されたタスクなどで、それをひとつひとつ丁寧にこなすことで、受験生のときの勉強が楽になったと感じました。受験の経験を活かして今後も真面目に努力して、大学での勉強も頑張っていきたいです。

校舎情報

千葉校

千葉校
地図
千葉市中央区弁天1-15-3 
リードシー千葉駅前ビル2F ( 地図 )

電話番号0120-104-564
(または043-254-9551)