ブログ
2025年 9月 3日 【時間を作る!】野中ゆい
こんにちは!野中ゆいです!
ついに9月になりましたね
私の受験生時代で一番記憶に残っているのは9月です
夏休みと比べて勉強時間の確保が一気に難しくなると思います
なので、ここまでの杉山担任助手、ザマン担任助手が言っていたように
隙間時間の活用がとっても重要です!
空いている時間を活用するのはもちろんですが
9月以降は時間を見つけにくいと思うので
これからは時間を作ることを意識して
過ごしてみてください!
ということで、今日も
夏休み以降の勉強法についてです!
9月は単ジャンがメインでした…と言いたいところですが!
私は主に基礎の定着をメインに時間を割いていました
割合でいうと
基礎の定着→70%
単ジャン→15%
併願校の過去問→15%
って感じで全く単ジャンに触れてなかったわけではないです!
まず基礎の定着は
参考書(英語・数学・古文)、受講をやっていました
なんの参考書を使えばいいかとかは
いつでも担任助手に相談してくださいね!
単ジャンはどういう風に使っていたかというと
現文、古文、英語の文法問題など
解くための感覚がなくならないように使っていました
また、冒頭で話したように隙間時間の活用としても
使っていました!
・学校の朝HRが始まるまでの時間
・授業間の10分休憩
・学校の昼休み
は、単ジャンをやるにはめちゃめちゃちょうどよかったので
是非参考にしてみてください!
こんな感じで今日のブログは終わりです!
基礎の定着をメインにやっていたのは
あくまでも一例なので
そこら辺は担任、担任助手の人と
よく相談してみてくださいね
明日のブログは
藤井担任助手です!
最近会う度に焼けている気がします
何をして過ごしているのか気になりますね、、、
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓