ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 121

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 121

ブログ 

2022年 10月 21日 【自慢の生徒たち】鈴木葵

こんにちは~!

ブログを書くのは久しぶりな気がしますね

前回書いたブログは単ジャンについて書いた気がします

受験生の皆さん、単ジャン、どうですか?

 

今の時期はまだレベルが落ちてしまう単元が多くて

モチベを失ってしまっている生徒もいるのではないでしょうか

 

レベルが落ちた分その分演習できるわけですよ

よく考えるとお得な気分になりませんか?笑

 

単ジャンで行き詰っている生徒がもしいれば

受付で担任助手に相談してみてください!

単ジャンの有効的な使い方を教えてくれると思います!

折れずに頑張っていきましょう!

 

 

では今回のテーマに入っていきたいと思います!

今回のテーマは『担当生徒のスゴいところ』です!

私は自己紹介ブログでも書きましたが

東京理科大学に通っています

 

私は最初から私立理系志望だったので

それもあって主に私立理系志望の担当生徒を受け持っています!

 

 

今回は受験生の担当生徒について

スゴいところを紹介したいと思います!

 

私の受験生の担当生徒は7人います!

皆男の子ですね、生意気です(^^;

ですが一人ひとり個性といいところがあって

かわいい部分もあります

 

1人目はI,K君です

彼は優しくて真面目ないい子ですね

私が言ったことをなんだかんだちゃんとやってくれます

夏休みとかは毎日登校していました継続力がすごいです

 

2人目はI,S君です

彼も優しい子ですね

生意気だけど私をちゃんと頼ってくれている感じがします

(気のせいだったら恥ずかしい(^^;)

自分なりに勉強方法や参考書などを考えて進めてくれています

 

3人目はO.S君です

彼は一番私の言うことを誠実に守ってくれる子な気がします。

部活があっても毎日ちゃんと登校して

自分でちゃんと進めてくれます

 

4人目はS,K君です

私が受け持った初めの頃に

第一志望の大学に行きたいという強い意志を伝えてくれました

その時すごい信頼されているのを感じましたね

これから担任助手頑張っていこうと思うきっかけをくれた子です

 

5人目はT,N君です

彼も夏前まで部活をやっていて、忙しいながらも

登校してくれていました

部活が終わってからの努力量がすごいですね、今でもよく頑張ってくれています

 

6人目はT,R君です

彼はTM内で一番校舎の滞在時間が長いと思います

私だけでなくほかの担任助手にもよく覚えられています

それくらい彼は努力家でストイックですね

 

最後はM,Y君です

彼は私が何か言わないでも自分で進めてくれます

おとなしいですが話すとよく話してくれます

 

ってかんじですね

もっと褒めるところは沢山

あるけどこれくらいにしておきます

 

受験生はあと少しで入試本番ですね

今までやってきたことを

後悔しない1日を過ごしてください

あのときもっと勉強しておけばよかったと思っても

過去の話は変えられません

入試本番で納得いく結果を残せるように

1日1日を大切にしてください!

応援してます!

 

 

明日のブログは…

浅野2

浅野担任助手です!

彼女はいつも元気ですね

会うたびに元気をもらえます

どんなブログを書いてくれるのでしょうか!お楽しみに!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

2022年 10月 20日 【誇らしき生徒たち】前澤恵太

 

皆さんこんにちは!

 

大学も秋学期になって少し余裕が出てきたのでなにかしらやりたいな~と考えている

 

前澤です!

 

前回までは「高校と大学の違い」というテーマでしたが、

 

今日からは「担当生徒のスゴいところ」というテーマになりました!

 

私は受験生4人、低学年5人の生徒を担当しているので

 

欲を言えば全員紹介したいんですが、すごーく長くなってしまう気がするので

 

今回は受験生、低学年ともに1人ずつ紹介していきたいと思います!

 

まずは低学年からいきます!

 

ずばり!H.Kくんです!!

 

H.Kくんのすごいところはなんといっても「継続力」です!

 

彼はほぼ毎週日登校してくれていて、受講も決めた量をしっかりやってくれています。

 

ほんと素晴らしいですよね

 

理系の低学年ならこの夏、必死に励んでいた人も多いはずの

 

定石問題演習」は惜しくも完修まではいかなかったものの

 

90まで達成してくれました!

 

ちなみに私の担当生徒のO.Yくんはなんと98まで達成してくれました!!

 

受験生になってからは毎日登校して勉強するのがあたりまえになってきます。

 

そして、東進では12月から高2生のみなさんは受験生として扱われます。

 

今のうちから彼のように徐々に勉強を習慣化していきましょう!!

 

次は受験生ですね!

 

ずばり!O.Mさんです!!

 

彼女は7月まで部長として部活を頑張っていたのですが

 

今日に至るまでしっかり計画通り勉強してくれています!!

 

自分も8月まで部活をやっていたので部活をやりながら

 

受験勉強をしっかりこなしてくれた彼女はほんと自慢の生徒ですね笑

 

単ジャンもなんと達成率8割まで修得してくれました!!

 

この調子で頑張ってほしいですね~

 

まだまだ他の生徒のことも紹介したいですが

 

今回はこの辺で、、、

 

また機会があれば紹介しますね!!

 

そして、次回のブログは、、、

 

鈴木

 

あおいです!

 

次回も引き続き「担当生徒のスゴいところ」です!

 

どんな生徒が出てくるか楽しみですね!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 10月 19日 【全然違いますよ!】水貝圭佑


こんにちは!!水貝です!!

 

昨日、佐藤里帆担任助手から

大学に行きたくなるようなブログを

お願いされたので頑張って書いていこうと思います!!

 

 

高校生活懐かしいですね、、

 

毎日、土日・夜遅くまで部活して、その時は大変でしたけど

今思えばいい思い出でですね

 

低学年の皆さんは、最後まで部活をやることをお勧めします!

 

あと、高校の友達は大切にしましょう!!

今でも、ご飯に行ったり遊んだりと関係が切れることはないので!

 

 

それでは、

高校生活と全然変わった、大学生活について話していきましょう!

 

大学と高校の違いとして一番大きなこと

1つ目は

 

自分の好きな分野の勉強できる!!

ということだと思います!!

 

高校の時は時間割が決まっていて

文系・理系問わず

国語から数学、理科社会までも勉強をしていたと思います。

 

それと比べて大学の授業は

自分が受けたい授業を選ぶことができます

 

大学は自分の好きな分野の勉強をできる!

といった通り、僕の時間割は

12コマ中8コマが建築関係の授業です

自分の将来に直接関係のある授業ばっかりなので

受け身にならず授業を受けられます!

 

ちなみに

理系建築大学生に対して皆さんはそのような考えを持っていますか??

毎日必修の授業があって、課題が鬼のように降り注いで、、、

みたいな??

 

それはもちろんありますが、、

しっかり遊ぶ時間も、将来について考える時間もあります!

 

高校生と違い時間を自由に使えるからこそ

自分のことにも時間を回せます!

 

しかし、注意も必要です!

課題はコツコツ進めましょう

高校の課題と違いすぐ終わるものではないです

文系も含めどの学部にも言えることです。

 

これが、二つ目の高校と大学の違いですね~

 

大学の課題としてレポートが思いつくのが

一般的ではないでしょうか。

 

講義の内容を聞いて、そのことに関してどう考えるかなどを書いていきます。

決して、感想文とかではないですよ~

これは、文理問わず書いているイメージがありますね

 

文系はもちろん、理系では医学部や生物学部などは実験レポート

を書いていますね。

 

建築や情報、機械関係の学科に関しては

レポート課題はほかに比べて少ないです

レポートがないから楽というわけではないですよ~

 

建築は設計課題、情報系はプログラミング?

機械系は、、、ちょっとわからないです。

 

機械工学部に石渡担任助手が通っているので

気になるという方はぜひ聞いてみてください!

 

建築学部の話をしてもいいのですが長くなってしまうので

校舎にいる建築学生に聞いてみてください!!

3人もいるので!!

 

どの学部が忙しい忙しくないは一概には言えないと思います。 

 

大学生活が楽しくなるには、どれだけ課題を貯めずに

自分の時間を確保できるかだと思います。

 

課題をしっかりこなすことができたら

楽しい大学生活を送れます!!

 

僕も建築学生として大学に通っていますが

遊ぶ時間も校舎に行く時間もしっかり確保できています!

 

授業後にご飯食べたり、ボーリングやカラオケに行ったり

休みの日には、友達といろいろなとこに出かけたりと、

 

大学生活めちゃめちゃ楽しいです!!

 

 

このブログを読んで、少しでも大学の課題に対する不安が

取れたらなと思います!

 

では、この辺で終わりにしましょう!

 

 

明日のブログは、、

前澤担任助手です!

前澤3

 

明日からブログテーマが変わります!!

自分の担当生徒のすごいところ!!

ということで、

彼の担当生徒の子たちは特に楽しみしておいてください!!

彼の生徒への愛が試されますね!!

 

名前に関しては、名字のイニシャルで表させていただきます。

 

それではお楽しみに!!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 10月 18日 【高校生活も楽しいけれど…】佐藤里帆

みなさんこんにちは♪

佐藤里帆です

 

今日のテーマも

『高校と大学の違い』

このテーマについて考えると、

高校時代の色々なことを思い出して、すごく懐かしい気分になります

時々高校時代に戻りたいなんて思うこともありますが、やっぱり

ないものねだりなんですね

 

さてさて、

早速本番に入っていきましょう!

 

まず一つ目は

使える時間が多い

ということです。

これはよく言われることですね

私は

高校時代の自転車で1015分の通学

から

大学の電車で1時間30分くらいの通学

に変わったこともあって、

すごく時間の多さを感じます

最近は、授業で使うパワポに時間を使ったり、ドラマを見たりして電車を過ごしたりしています

(実はこのブログも電車で書いてたり

前期の後半は寝てしまい、もったいないことをしてしまったと思うので、

後期はこの調子でうまく時間を使ってQOL上げていきます

電車以外でも授業の取り方によっては、

平日に時間ができることも

そうなるとやりたいことをできる時間って

高校生の何倍にもなるんです!

 

そして、二つ目に

自主性

です

昨日のブログでもあった通り、

大学は授業形態が違ったり、自分で受ける授業をとることで、

高校の何倍もの自主性が必要です

自分から何かやろうとしないと何もできない点で高校とは異なります

サークルや学生団体でも自分たちが主体となった活動ですから、

“考える”

ことが今までより多くなった気がします。

だからこそ、高校時代とは違った

やりがい楽しさがあるんだと思います。

みなさんもぜひ

自分がやりたいことを考えて

大学入学した時には、自主性を持ってやりがいのあることが見つけられるようにしてください

 

ぜひ、大学生活を楽しみにしててくださいね

 

明日のブログは…

水貝担任助手です!

水貝2

 

彼がこのテーマラストです!

みんなが大学に行きたくなるような話をしてくれるでしょう!

明日もお楽しみに

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

2022年 10月 17日 【大学とは?】佐久間正伸

お久しぶりです!

「高身長イケメン」の佐久間です!笑

(恥ずかしいのでやめてください笑)

 

今回からテーマが変わりました!

高校と大学の違い」について話して行こうと思います!

ただ、高校・大学の雰囲気は人によって違うと思います、

そのため今回は僕の主観(僕が通ってる学校の感覚)でお話しします、、!

 

まず、授業形態についてです。

高校はクラスごとに時間割が決まっていて、

主にクラス単位で、皆同じ授業を受けると思います。

大学では、ひとりひとりが

自分が履修する授業を学期の初めに決めて組みます。

そのため人によって受ける授業が違います。

朝・帰りのHRも無いので、

学校に来る時間も家に帰る時間も違います。

また、授業時間も、

高校が50分なのに対して

大学は90~100分と長いです。

この時点でだいぶ違いますよね!

 

次は大学の場所についてです。

大学は、校舎(キャンパス)が色んな所にあります。

これはどういうことかと言うと、

学部ごとに授業を受ける場所が違うのです。

僕が今通っている順天堂大学には、

たくさんの学部がありますが、

 

本郷・御茶ノ水キャンパス

さくらキャンパス

浦安キャンパス

浦安・日の出キャンパス

三島キャンパス

 

の5つのキャンパスがあり、

それぞれ違う学部の人達が

授業を受けたり部活をしたりしています。

僕は卒業までずっと同じキャンパスで授業を受けますが、

大学によっては

学年によってキャンパスが変わる人もいます。

年によって場所が変わるのも楽しそうですよね!

 

さて、ここまで簡単にですが高校と大学の違いについてお話してきました。

既に色々と違うところがあると思います。

明日以降も同じテーマで

別の人が話してくれると思うので

楽しみにしていてください!!

 

明日のブログは…

佐藤り

佐藤里帆担任助手です!

先程も言いましたが

明日も高校と大学の違いについて話してくれます!

お楽しみに!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。