ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 307

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 307

ブログ 

2019年 12月 23日 【がむしゃらに頑張るな】 鈴木健悟

みなさんこんにちは!

 

ちょうど船木が高2だったときに

担当をしていた鈴木です。

 

あの頃の船木は部活一生懸命で

言ったことをなかなか

やってこれてなかった印象がありますね。

 

懐かしい。

 

もう2年も前の話です。

 

もはや覚えてない()

 

そんな船木もいまは逞しくなって

担任助手になっているなんて

改めて考えてみると

なんか感慨深いですね。

 

担当だったのに僕の名前の漢字を

間違えているのは

ちょっとショックですが、()

 

まあまあ、そんな細かいことは気にせず

船木くんにはこれからもたくさん

頑張ってもらいましょう。

 

 

さあさあ、今回のテーマは

冬休み・年末年始の過ごし方

ですね。

 

これまでにもう7名の担任助手が

同じテーマでブログを書いてくれているので、

もう言いたいことがほとんど

言われてしまっています。

 

ネタが尽きてます。助けてください。()

 

まあそんなことも言ってられないので

僕なりに伝えられること

ここに残そうと思います。

 

 

受験生も低学年の生徒たちもそうですが、

僕が伝えたいのは

『がむしゃらに頑張るな』

ということです。

 

 

がむしゃらとは、

1つの目的に向かって夢中で取り組むさま」

のことを意味します。

 

なんとなく聞こえはいい感じがしますが、

がむしゃらという言葉には

もう一つ意味があります。

 

「後先を考える前に目的に向かって

突き進もうとするさま」

です。

 

怖いのは、何も考えずにとにかく夢中で

勉強に打ち込んでしまうことです。

 

 

特に受験生。

 

先週の最終センター模試で

満足のいく点数を取ることができた人、

そうではなかった人、

それぞれの結果に「嬉しい」や「悔しい」

それぞれの感情が湧いたかと思います。

 

特に、満足のいく点数が取れなかった人、

巻き返しを図ろうとして

とにかく「机に向かおう!!」

としている人いませんか?

 

もし「自分がそうかも」と感じた人は、

一旦落ち着いて考えてみましょう。

 

 

「どの科目のどの分野が伸ばせるか」

2次のことを考えると、

どこを重点的に勉強すれば良いか」

など、考えるべきことはたくさんあります。

 

(詳しくは、松戸担任助手や

谷口担任助手のブログが

参考になると思うので、

是非読んでみてください)

 

言いたいことが多すぎて、

書ききれなくなりそうなので

受験生に関してはこの辺で留めておきます。

 

 

次に、低学年のみなさんですが

言いたいことは受験生と同じです。

 

違うのは、低学年のみなさんには

「時間がある」ということです。

 

時間があるからこそ

変にがむしゃらにならずに

担任の先生や担任助手との面談を通して

自分の学力を分析して

一つ一つの伸ばすべきポイントを

丁寧にじっくりと伸ばしてほしいと思います。

 

それは受験生になったときに

必ず活かされます。

 

 

月にはセンター同日体験模試という

大きな模試が待っています。

 

まずはそこに向けて

自分にすべきことは何かを考えながら

勉強してみましょう。

 

考えるだけでは確実に変わります。

 

みんなならできるはずです!!

 

わからないことがあれば、

いつでも僕たち担任助手を頼ってくださいね!

 

 

明日のブロガーは

僕にとって懐かしの立教に通っている

小塚担任助手です!

 

懐かしいなあ立教。

 

おもしろいブログを期待しましょう!

お楽しみに〜

 

****************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)


2019年 12月 22日 【冬休みの過ごし方】船木隆道

みなさんこんにちは!

今年の中で
1番充実していた1週間を過ごした

船木です。

なぜかというとですね
火曜日と水曜日に


日向坂46


のライブ


1日空いて、金曜日に


UVERworld


のライブに行ってきたんです!

どちらも大好きなアーティストで
それぞれ違った楽しさで
本当に幸せな時間でした!

特にUVERworldのライブでは


東京ドームを

男性だけで4万5千人埋め尽くす
という大記録を打ち立てました!

 

よく考えるとやばくないですか??
そんな歴史的記録をこの目で見れたこと
幸せに思います!!

 

それでは本題に入りましょう!!

今回のブログは
冬休みの過ごし方
です!!

高校生のみなさんは
そろそろ冬休みが始まる
という学校も多いのではないでしょうか?

 

冬休みの過ごし方


と言われて、まず皆さんは
何を思い浮かべますか?

 

受験生の皆さんは

センター直前の総仕上げ


低学年の皆さんは

おせちでも食べながら
ゆっくり過ごそう


そう思った人が多いんじゃないでしょうか?

ほとんど正解です!
ただ、

冬休みって思ったより長くないですよね?

2週間ほどの短い期間しかありません。

そこで言いたいのが


冬休みの計画を綿密に立てる

ということをしてください。
なんなら朝起きてから寝るまでの
全ての時間の使い方を決めてみてください。

 

短い期間だからこそ
何をいつどうやってやるのか
計画を立てないと、あっという間に
冬休みは終わってしまいます。

 

受験生はもちろん低学年のみなさんも
部活動が終わったら何時に東進に来るのか
午前中は友達と遊んでそのあと東進に来る
などなど…
計画通り過ごす癖付けをこの冬休み意識してみてはどうでしょうか?

これって

現役時代の僕ができなかったこと

なんです。


担任助手の人と立てた計画を
ほとんど守れなかったんです。


その結果、受験期の冬休みは
朝登校もできず、
中途半端に始まり中途半端に終わって
不完全燃焼のまま冬休みを終えてしまった
という経験があります。

これってセンター試験直前にやると
ただただ不安が募るだけなんです。
みなさんにはそんなこと
絶対にさせたくないです。

また、計画通り過ごすことは


健康な身体づくり

にも繋がります。
体育学科ぽいことを言いますと
生活リズムを整えて毎回決まった時間に
物事を行うと
体内のリズムもそれにだんだんと順応していき
寝付きがよくなったり、頭も冴えたり
いいことだらけなんですよね!

 

皆さん、まずはこの冬休みに
計画通り1日を過ごすということ
意識してみてください!

 

明日のブログは

生徒時代に僕の担当だった

鈴木健吾担任助手です!

 

 

 

 

****************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)


2019年 12月 21日 【一番の追い込み・伸びしろ時期】河内亮太

どうも毎度お馴染み

東進のダイエッターこと

河内です

この前の東担任助手のブログから、衝撃な報告がありました!

まだ見ていない方は、そちらを見てからこのブログを見ていただけると、

1.1倍面白くなるので

是非見てください!

 

最近のダイエット近況報告としては、

ザ・キーープ!

といったところです

まぁ冬は、貯蓄期間といいますし、

筋肉をつけておくことで

太りにくい体(痩せるとはいってない)にはなるので、

良しとしましょう(笑)

東担任助手!いつでもインストラクターになるので

相談待ってます!

 

さて今回のブログテーマは

冬休み・年末年始の過ごし方!

低学年・受験生目線から書いていきましょう!

まずは低学年!

低学年の皆さんにとっては、

夏休みよりも冬休みの方が好き!

という方も多いのではないでしょうか?

僕が思う低学年の冬休みとは、

「次の学年に上がる大切な準備期間」

だと思っています

具体的に準備期間といっても、

何をするの?っていう感じだと思いますが

 

まず第一に

その年の総復習を行いましょう!

各々志望校があると思うので、

受験科目の中で

苦手分野を分析して復習をしましょう!

 

 

第二に、

高速基礎マスター演習量を爆発的に増やすこと!

冬休みは、学校の授業等がない分、

時間がたくさん確保できます!

本来、隙間時間を活用する高速基礎マスターですが、

なかなか時間が取れないと悩んでいる人たちは

この機会を利用して、

単語1800・熟語750・文法750を一気に進めて、

周りの人達との差を縮めましょう!

 

受験生に関しては、皆さんが一番理解していると思いますが、

冬休みは最後の追い込み時期

また

最高の伸びしろ時期

です

今まで基礎から勉強をし、

夏休の演習等で応用力をつけ、

それでも模試でうまくいかず落ち込んでしまった人たちもいるでしょう。

 

実際受験生時代の僕がそうでした。

 

どんなに夏休みで勉強しても、

8月のセンター模試で結果がでず落ち込みましたが、

今の僕から言えるのは、

 

冬休みの追い込み具合で

これまでの勉強が

報われるか報われないかが決まります。

 

なぜなら、

夏休みで勉強した基礎が何カ月の時を経て

皆さんの記憶に定着しているからです。

そこで皆さんが定着した記憶をフル活用するか、

妥協していくかで、本番の結果は大きく変わります。

実際、僕の受験生時代、

周りの友達で夏休みから

地道に冬休みまで地道に苦手科目を勉強していた人がいました

 

その人は最終的に

1月のセンター本番で9割台をだしたので、

努力は報われるのだと今でも感じます。

改めてもう一度言いますが皆さん、

これから一番の追い込み時期・伸びしろ時期

です

 

センター演習・二次私大・各々の使いこんできた参考書を

特に苦手分野に焦点を当てて、

大きな得点向上を図っていきましょう!

センター当日、

みなさん全員の試験会場に応援に向かうことはできませんが、

全力で応援しています!

悔いのない冬休みを!

 

以上、

カレーうどんの河内でした

(詳細は、前回のブログです。よかったら気分転換にでもみてください)

 次回のブロガーは

 なんだかんだ4年間関わりのある船木担任助手です!

東進千葉校No 1の意外性を持つ彼はどんなことを書いてくれるのでしょうか!?

お楽しみに!

 

 

****************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)


2019年 12月 19日 【年末年始って体重増えるよね】東慶

 

 

こんにちは東です!

来週の今頃はクリスマスも終わり、受験生にとっては最後の追い込みですね

東進千葉校スタッフ、生徒みんなで気合を入れて頑張っていきましょう!

 

さて、ブログのタイトルにもある通り年末年始ってめっちゃ太りません?

去年も自分はかなり太りました。

 

ただ、みんなの前では見栄を張ってあんまり変わってないと嘘をついていたことを

そろそろ時効だと思うので告白しますね

 

今年は成人式があるので太りたくないんです!

 

だからそろそろ河内担任助手にトレーナーになってもらい

本格的なダイエットを始めたいです

 

河内さんお願いします!

 

 

こんな感じで年末年始の話題から始まったので

今日は年末年始の勉強スケジュールの注意点について話しますね!

 

受験生の人はもう特別に何かを注意することはないと思います

これからは自分の決めたスケジュールを本気でこなす!これだけです!

 

がんばれ!

(自分は年越し勉強をして、願掛けみたいなことをした記憶があります。英語千題テスト後なのによくやったなと思います。)

 

 

低学年のみんなに向けてアドバイスをメインにしていきますね

年末年始はさすがに部活も休みになってやっと一息つける最高の休みですよね

 

けど、考えてほしいのは

休みだからといって勉強をしないとどうなるかですね

 

勉強って体力と似てて

全くやらないとすぐにだめになってしまうんですよ!

 

自分は高校1年生の時に部活がやっと一週間も休みになり、

だらだらと年末年始を過ごして

年明けの部活で体調が悪くなり、しんどかったです

 

それと同じなんですよ!

 

 

勉強って一日でもやらないと

次の日にはもうやりたくなくなってしまうんですよ

なので、年末年始でも高マス30分、

受講1コマくらいは毎日やらないときついと思いますよ!

 

 

特に新高3生は1月に同日模試という

大事な模試が控えていますよ

 

年末年始だらだら過ごしたいと思うけど

絶対に勉強は二時間以上はした方が楽ですよ!

 

 

少しでいいから年末年始勉強しようね!

(寒くてしんどいけどランニングとかしとくと年明けの部活楽になるよ!東はダイエットのために走ります!)

 

 

 

 

明日のブログは!

畑担任助手です!

どんなブログを書いてくれるのか楽しみですね!

明日も絶対に見てくれよ!!!

****************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)


2019年 12月 18日 【生活リズムを整えよう】 森岡亮太

こんにちは!

もう12月も半分過ぎましたね。

最近時間の流れが早すぎて恐ろしいです…

人生80年とすると、体感では19歳で人生は半分くらい過ぎたことになるらしいです。

ゾッとしますね。

 

さて、今回のテーマは

冬休み、年末年始の過ごし方

ということで、

僕からは生活習慣について話そうと思います。

 

受験生の皆さんは、ちゃんとよく寝ていますか?

夜遅くまで勉強したりして、

生活リズムが崩れている人も

中にはいるかもしれません。

 

僕は、生活リズムを整えることは

かなり大事なことだと思っています。

 

下手したら勉強よりも大事かもしれません。

 

生活リズムを整えるといいことが沢山あって、

まず普段の勉強の集中力が上がります。

 

当たり前ですがこれはすごく大事なことですね!

 

あとは、毎朝早く起きるので、

朝からしっかり勉強できて、勉強時間も増えます!

 

さらに、

健康的な生活になるので、

体調も崩しにくくなります!

 

入試前の体調管理には気を遣っていると思いますが

生活リズムは絶対だと思います!

 

何より一番大事なことは、入試の時にきちんと集中できることです。

入試の一週間前くらいから頑張って早起きのリズムにしても、ちょっと遅いかなと思います。

 

出来るだけ早めから、入試に向けて

体を慣らしていって欲しいです!

 

 

ちなみに僕は、

高校受験のときも、大学受験のときも、

生活リズムだけはちゃんとしようと決めてやっていました。

 

部活が終わった時から入試まで、

毎日寝る時間と起きる時間はほぼ同じでした。

 

おかげで毎日の勉強は集中できたし、

入試本番もよく集中できたと思います。

 

体調も、受験期の時だけは好調でした。

 

 

いろいろ話しましたが、

生活リズムを正すメリットとしては、

 

普段の勉強が集中できる

勉強時間が増える

体調が安定する

入試本番で集中できる

 

僕が思いつく限りではこんな感じです!

多分他にもいいことがいっぱいあると思います。

 

生活リズムは、甘く見られがちではありますが、

入試においては勉強と同じくらい

大事なことです!

 

ぜひ意識してみてください!

 

明日のブログは、

 

 

東さんです。

お楽しみに!

 

****************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)