ブログ
2025年 5月 1日 【趣味が増えそうな2年目】桐田拓真
皆さんこんにちは!
千葉校担任助手2年になりました。
桐田です!
最近段々と暖かくなってきて過ごしやすいですね♪
この気温ができるだけ長く続くことを願います!
さて、今回のテーマは…
「自己紹介」
です!
昨日のブログで大森担任助手が
ちらっと話していましたが、
引き続き担任助手を続けることとなりました。
よろしくお願いいたします!
そして、まさかの自己紹介のトップバッターになりました。
担当ではない生徒の方とも
仲良くなっていきたいので
色々話していきます!!
改めまして、
桐田拓真(きりたたくま)です!
大学は芝浦工業大学で
工学部情報通信コースの2年になりました!
今年で20歳になるのですが、
時の流れが速すぎてあまり実感が湧いてません(笑)
高校は千葉東高校です!
自分以外にも東進ハイスクール千葉校の担任助手で
千葉東高校出身の人がいます!
誰か気になった人は
他の人のブログもチェックしてみてくださいね!
ちなみに、小中学校は新宿小・新宿中です。
部活動は高校ではバレーボール、
中学では卓球をやっていました!
自分が中学生になるころに
ちょうど卓球ブーム(?)が来て
その勢いで始めました🏓
ただ、高校になって団体競技に魅力を感じ、
たまたま仮入部に参加したバレーが面白かったので入部しました🏐
ポジションはずっとセンターです!
大学生になって運動をすることははとんどなくなってしまいましたが、
今度バレーボールのプロリーグの試合を見に行きます!
完全に余談ですが、
今年の夏にバレーの国際大会が近くのポートアリーナで開催されます!
自分はファンクラブに入って日本代表の試合のチケットが取れたので
めっちゃ楽しみです!
趣味は去年から変わらずゲームです🎮️
主にFPSですが、
去年から格ゲー(SF6)も始めました。
かなりインドアだったのですが、
去年の9月に自動車免許を取得したので
練習がてら運転するのが習慣になっています🚗
また前述のとおり、
バレーのファンクラブに入ったので
スポーツ観戦も積極的に行きたいと思っています!
趣味が増える1年になりそうです✨️
最後に
自分が大学で何を学んでいるか
について話していきます!
情報工学は聞いたことがあるけど
情報通信工学は聞いたことがない人も多いかと思います。
今の時代、ネットインフラが拡大し
インターネット環境が当たり前となっていますよね。
情報工学は
よく耳にする「AI」などのプログラミングに関することが中心ですが、
対して情報通信工学は
「どのようにインターネット環境が構成されているのか」
「端末(pcやスマホ)がどのように動いているか」
を主に学んでいます!
もちろんプログラミングもやりますよ!
ここら辺の学問に興味があったら
ぜひ質問してください!!
以上です!
改めてまして、
1年間よろしくお願いします!!
**********************************
明日のブログは…
鈴木担任助手です🔥
明日も自己紹介ブログです!
お楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓