ブログ
2024年 12月 1日 【理学部様様です】水貝圭佑・住岡幸哉
水貝:こんにちは!水貝です
住岡:こんにちは!住岡です
水貝:いやー今日からブログ総選挙だね
住岡:そうですね、自分が生徒の時からやってますよね
水貝:実は毎年やってるよねこのイベント
僕はもう3回目になるのか
住岡:多いですね、
担任助手がペアを組んでブログを書きます!!
これからぜひ読んでください!
水貝:それにしても意外な組み合わせだよね
共通点理系だけだし
住岡:そうですね、でも自分が生徒時代は
よく話してた記憶ありますよ!
水貝:確かにそうかもしれない
よく住岡君のTMに乱入してたね(笑)
住岡:よく来てたのめっちゃ覚えてえます!
水貝:懐かしいね
そろそろ本題に入ろうか!
住岡:ですね!今日僕たちが話すテーマは、、、
「工学と理学の違い」です!
水貝:はい、自分たちの違うところの比較をしてみようと思います!
僕は工学系で建築の勉強をしています
住岡:自分は理学系で物理学科で勉強をしてます
水貝:理学部ってどんなことする学部なの??
住岡:そうですね、一言でいうと
自然科学の基礎や心理を追求する学部ですね
水貝:なんか、難しそうなことやってるね
住岡:これだけ聞いたら難しそうですよね
でも実際、数学科や物理学科見たく
高校で習う科目名がそのまま学科名になってます!
物理や数学を使って何かしたり作るよりは
それ自体を学んでますね
水貝:なるほどね!高校の延長線でさらにそれを深めよう
みたいな感じか!
住岡:そうです!自分が勉強している物理学科では
大学で初めて出会う概念もありますが
高校物理で習った法則を証明してます!
逆に工学部ってどんなことしてる学部なんですか??
水貝:そうだねー簡単に言うと
理学の知識を元に社会に役立つものを作る力をつける学部かな
住岡:工学部はモノづくりのイメージがめっちゃ強いです!
水貝:そうだね、機械・建築・情報とか
結構いろんな学科あって、それぞれ全然違うことの応用してるね
住岡:建築って理学の何が必要になるんですか
水貝:建築だと、構造系に行くと力学系の知識が必要になる!
もっと専門性が高くなると波動の分野も必要になるね
環境系だと熱力学とかの分野になるかな
建築って結構特徴的でそれに加えてデザインとか
人間心理・法律の事も勉強するから沢山の分野が融合してるんだよね
住岡:電磁気の分野とかはやらないんですね
水貝:そこら辺の知識は機械系の人が必死にやってるね
住岡:やっぱ学部によって使われるものは全然違いますね
水貝:そうだね、こう考えると工学部って理学部があってこその学部なんだね
住岡:直接は役に立たないけどとても重要な学部ですね
工学や医学・薬学などすべての科学・科学技術の基礎になってます
水貝:モノづくりをしたいなら工学部
理論の追及をしたいなら理学部って感じかな
住岡:そうですね!ぜひ志望学部に悩んでる人が
いたら参考にしてみてください!
水貝:今日はこの辺にしようか!
住岡:ですね、ありがとうございました!
水貝:ぜひこのブログが良いと感じたら私たちのブログに清き一票をお願いします!
明日のブロガーは、、
浅野担任助手と安井担任助手です!!
明日はブログ総選挙二日目!!
二人の意外な共通点とは!!