【継続は力なり】松戸琢磨 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【継続は力なり】松戸琢磨

ブログ

2019年 5月 25日 【継続は力なり】松戸琢磨

こんにちは!

松戸です!

すっごい久しぶりのブログで

書き方が分かりません!(笑)

 

最近の大学は、毎週テストがあって

休む暇がないので、

もうヘトヘトです

ほかの大学の友達に聞くと

テストが全然無いので

羨ましいです

 

 

それでは、本題に移ります。

今回は

「部活、定期テスト、文化祭との両立の仕方」

でしたね。

 

これまでに何人もの担任助手が

書いてきましたが、

ほとんどの担任助手が

両立に成功しています。

なぜかというと、両立できないと

合格なんてできないからです!!!

 

具体的に自分がどのようにしていたか

話してみようと思います。

 

自分は、

千葉東高校・マンドリン楽部でした。

そして今は、

千葉大学薬学部です。

 

部活は週6日で、

イベントの前は週7日のことも

あったと思います。

 

高校入学してしばらくは

部活が思いのほか忙しくて

部活中心の生活をしていました。

定期テストでもあまり良い成績は

取れていませんでした。

また、文化祭は

みなさんご存知かと思いますが、

すごくクオリティが高いので

準備期間がとても長いです。

 

しかし、忙しくても

勉強はやめませんでした。

なかなかすぐに結果には出ませんでしたが、

自分に合う勉強法を見つけようと

試行錯誤していました。

 

自分の勉強法が確立したのは

高校2年生になってからだと思います。

実際に、定期テストの順位も上がり、

クラスの上位に入るようになりました。

 

高校3年生になってからも、

その勉強法をし続けたことで、

受験勉強も上手くこなせました。

 

 

長々と自分の経験を話しましたが、

みなさんに伝えたいことは、

勉強し続けることです。

 

1番効率よく結果の出る勉強法

自分で編み出すまでやってください。

 

試行錯誤する段階では、

結果もなかなか出ないし、

やる気が起こらなくなってしまうことも

あるかもしれません。

が、そこでやめたらおしまいです。

 

自分も「今日はいいかな

と思ったことは何度もありますが、

東進に行って受講をするくらいのことが

できない人になにができるのか

と言われたことがあり、

それ以来、短い時間(30分だけとか)でも

登校して何かしてから帰る

というふうにしてました。

 

ここまで話して思いついたんですけど、

継続は力なり

ってことですね!!!

がんばりましょう!!!

 

 

明日のブロガーは、

 

白井担任助手です!!!

お楽しみに〜

****************

 

 

 

 

*200以上ある講座からえらべます*