ブログ
2025年 7月 13日 【一橋大紹介ブログを独占しました】礒野喜康
こんにちは!礒野です!
大学学部紹介ブログの続きということで、
私が通っている一橋大学法学部を紹介していきます!
一橋大学は東京の国立(くにたち)市にある大学で
だいたい千葉から1時間40分ほどで到着します!
今年、なんと創立150周年を迎える歴史ある大学です!
商・経済・社会・法の4学部と
SDS(ソーシャルデータサイエンス)学部の5つの学部から成ります!
SDS学部は3年前に新設された、文理融合型の学部です!
他の4学部は全て文系学部なので
基本文系専門大学と認識してもらえれば大丈夫です!
特徴としては、まず国立大学の中でも規模が小さい大学で
少人数制の教育が全般的に行われています!
教授との距離が近いので、一方的に授業を聞くだけではなく、
質問なども気軽にできます!
また、学部間の隔たりがなく、
他学部の授業をほぼすべてとることができます!
学部に縛られることなく、興味のある授業を自由にとることができるんです!
私が勉強している法学部についても紹介します!
法学部はその名の通り法律を学ぶ学部ですが、
一橋の法学部は法律を中心に勉強する法学コース、
安全保障をはじめとした国際関係について勉強する国際関係コース、
そして法曹を目指す人のための法曹コース
に分けられています!
それぞれの進路にあった学習ができるようになっているんですね✨
ちなみに私は法学コースに進み、3年次からのゼミ選択では
独占禁止法のゼミを選びました!
最近ではGoogle社もお世話になっていた、
独占や談合を規制して、消費者の利益を守る法律です!
今回は以上です!
聞きたいことがあればいつでも聞いてくださいね!
明日のブログは茂木担任助手です!
ベテランの理科大生に魅力をたっぷりと語ってもらいましょう!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓